品川駅15番線(横須賀線新ホーム)使用開始
※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。先週3月16日(日)の続きです。このブログでも2回ほどお伝えした品川駅の横須賀線新ホーム15番線が3月15日(土)のダイヤ改正から使用開始となったため見てきました。
1枚目
品川駅15番線に滑り込む横須賀線E217系電車
<CanonPowerShotA700・(6mm)・オート(Tv1/40/F2.8/感度オート)>
品川駅15番線に滑り込む横須賀線E217系電車
<CanonPowerShotA700・(6mm)・オート(Tv1/40/F2.8/感度オート)>
15番線ホームはこれまでの横須賀線ホーム(13・14番線)と東海道新幹線ホームの間に建設されました。建設は昨年春頃から始まり、完成した今月上旬からダイヤ改正までは特急の通過線として使用していた模様です。
3月15日(土)以降、横須賀線下り列車は原則として15番線から発車することとなり、14番線は当駅始発と折返し列車のみが使用する「中線」として使用されています。14番線から横須賀線に出て行く列車は通常朝の初電(467S久里浜行き4:30発)と平日夜のホームライナー逗子(3353M逗子行き20:43発)の2本のみとなっています。
平日朝には14番線を利用する形で総武快速線から直通する「品川行き」の列車が設定されました。東京~品川間の列車は湘南新宿ラインの運転開始により減少傾向でしたが、今回の改正でその流れは一応止まることになり、東京駅のエスカレーター混雑なども緩和される見込みです。また、13・14番線ホームは在来線ホームで後期に作られたという経緯から幅が全体的に狭く、ラッシュ時はホーム端まで乗車待ちの列が伸び危険な状態となっていました。今回のホーム新設で横須賀線ホームは上り・下りが事実上分離されたことになり、この危険な状態も緩和されるものと思われます
平日朝には14番線を利用する形で総武快速線から直通する「品川行き」の列車が設定されました。東京~品川間の列車は湘南新宿ラインの運転開始により減少傾向でしたが、今回の改正でその流れは一応止まることになり、東京駅のエスカレーター混雑なども緩和される見込みです。また、13・14番線ホームは在来線ホームで後期に作られたという経緯から幅が全体的に狭く、ラッシュ時はホーム端まで乗車待ちの列が伸び危険な状態となっていました。今回のホーム新設で横須賀線ホームは上り・下りが事実上分離されたことになり、この危険な状態も緩和されるものと思われます
14番線で折り返しができるよう東京方には新たに上り線と接続するポイントも新設されました。このポイントにはJR東日本が開発した次世代分岐器が採用されています。この分岐器は分岐器区間全体が一体になったグリッドまくらぎ、摩擦が少なく潤滑油が不要のボールベアリングによるレール支持、小型軽量のポイントモーターなどを採用し、従来と比べて省メンテナンスを実現しています。
15番線ホームの線路はこれまでの下り線(14番線)から分岐する形になっています。このため、ホーム進入・進出の際はポイントの分岐(曲線)側を通ることになり衝撃が発生します。地下トンネルへの入口と新幹線ホームに挟まれた限られた用地内に収めなければならないため、こればかりは仕方がありません。
各所でも話題になっていますが、15番線の発車メロディーは他の駅では使用されたことのない新しいものが使用されています。現時点では曲名は不明ですが、かつて東海道新幹線の始発駅発車後・終着駅到着前に流れていた車内チャイム(“Do They Know It's Christmas?”の間奏部分)に近いものの(編曲しなおしたもの?)ように聞こえました。

14番線の案内板ダイヤ改正前後での比較。新たに「総武線(快速)」の文字が入った。
左:20080209<CanonPowerShotA700・(8mm)・オート(Tv1/80/F3.2/感度オート)>
右:20080316<CanonPowerShotA700・(10mm)・オート(Tv1/13/F3.2/感度オート)>

スポンサード リンク
カテゴリ:鉄道:建設・工事 の最新記事
京浜東北線浜松町駅ホーム拡幅工事(2022年3月2日取材)(2022年05月18日作成)春日部駅高架化工事(2021年4・9月取材)(2022年05月13日作成)
東武伊勢崎線竹ノ塚駅高架化工事(2021年4・9月取材)(2022年02月05日作成)
京葉線幕張豊砂駅建設工事(2022年1月16日取材)(2022年01月24日作成)
とうきょうスカイツリー駅付近高架化工事(2021年4月24日取材)(2021年07月04日作成)
東京メトロ千代田線北綾瀬駅ホーム延伸工事(2021年4月10日取材)【終】(2021年06月21日作成)
京葉線幕張新駅建設工事(2021年6月取材)(2021年06月17日作成)
みなとみらい線元町・中華街駅留置線新設工事(2021年04月23日作成)
京葉線幕張新駅建設工事(2020年12月取材)(2021年01月27日作成)
東武野田線高架化工事(2020年10月2日取材)(2020年11月07日作成)
<<<新しい記事:駒形橋・吾妻橋・アサヒビール本社 - 隅田川夜景《7》
古い記事:三軒茶屋キャロットタワー展望ロビー>>>
最新記事 
京浜東北線浜松町駅ホーム拡幅工事(2022年3月2日取材)(2022/05/18)
春日部駅高架化工事(2021年4・9月取材)(2022/05/13)
総武線ホームドア続々 - ホームドア最前線2022(1)(2022/02/18)
京都府宇治市のマンホール(2022/02/07)
東武伊勢崎線竹ノ塚駅高架化工事(2021年4・9月取材)(2022/02/05)
サイトSSL化について(2022/01/26)
京葉線幕張豊砂駅建設工事(2022年1月16日取材)(2022/01/24)
「未来へのレポート」のご紹介(2022/01/16)
都営新宿線大島車両検修場の新車搬入とおこぼれ話(2022/01/03)
2022年のご挨拶と目標(2022/01/01)
月別アーカイブ
全記事タイトル一覧
お知らせ
当サイトは2022年1月31日よりSSL(暗号化通信対応)に対応しました。これに伴い全ページのアドレスが変更となっており、古いアドレスでアクセスされた場合は自動転送されます。なお、古いコンテンツの一部は改修を継続中のため非SSLで表示される場合があります。また、ガラケーサイトは提供を終了しました。長らくのご利用ありがとうございました。→SSL化に伴うご留意事項について(2022,01,31)過去のお知らせ一覧
更新情報Twitter