カテゴリ:鉄道:JRの車両

さよなら「ゆとり」踊り子号@品川駅

※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。


昨日は久留里線で風っこくるり号を撮影した後、東京都内へ向かいました。品川駅を通った際、偶然にも(撮るつもりが無かったので全くダイヤなどを調べていなかった)引退する14系客車「ゆとり」を撮影することができました。

1枚目
<PENTAXK10D・smcPENTAX-FA100-300mmF4.7-5.8(135mm)・オート(1/250/F5.6/ISO100)・トリミング>
最高300mmの望遠レンズを駆使してホーム中ほどから入線シーンを激写(!?)

ホームに人が一杯
このとき私は東急池上線の7000系を撮影するため、京浜東北線に乗って蒲田へ向かっていました。品川駅の手前でいつものように車窓左側の田町車両センターを眺めていたところ、EF65 1118(ファンの間では通称「ゲッパ」と呼ばれる)が構内を移動中。そして品川駅に着く直前、臨時ホームに人が集まっているのがチラッと見えました。「何かあるのか?」と疑問に思いつつもそのまま蒲田まで直行するつもりだったのですが、ここで「大井町駅で非常停止ボタンが扱われたため少々停車」との放送が入り、「時間に余裕もあるし少し見ていくか」ということで臨時ホームまで移動したわけです。



<PENTAXK10D・smcPENTAX-DA18-55mmF3.5-5.6AL(33mm)・オート(Tv1/15/F4/ISO1600)・トリミング>
後部につくのは「ゲッパ」ことEF65 1118

ホームの東京方はカメラを構えた人で溢れかえっており駅員・警察などがロープを張っています。そして待つこと20分ほどして入ってきたのは14系客車「ゆとり」でした。先頭はEF65 1100、後方は先ほど見たEF65 1118でした。兼ねてから「引退」ということで話題になっていた車両ですが、私はあまり興味が無く正直全く撮りに行くつもりはありませんでした。この日は「さよなら『ゆとり』踊り子号」として品川~熱海間を走ったもので偶然にも「ネタ」を撮ることができたわけです。



<PENTAX K10D・smcPENTAX-DA18-55mmF3.5-5.6AL(55mm)・オート(Tv1/125/F8/ISO100)>
各車両の行き先表示部分に入る「ゆとり」のイラスト

14系客車「ゆとり」は国鉄時代の1983(昭和58)年に「サロンエクスプレス東京」として改造され、後1997(平成9)年にお座敷列車「ゆとり」へ改造されて現在に至ります。改造当初はまだ客車列車が多数運行されており、他にも「江戸」「やすらぎ」「スーパーエクスプレスレインボー」などたくさんの客車型のジョイフルトレインがありました。しかし、電車化の流れはジョイフルトレインにも押し寄せ、機関車付け替えの煩わしさなどから次第に稼働率が低下、今回ついに引退という運びになりました。これにより、JR東日本管内から客車型のジョイフルトレインは全廃ということになります。


ちなみに、詳細な運行ダイヤが発表されていなかったため、この日は品鶴線(横須賀線)経由で運行されるにもかかわらず、東海道線でカメラを構えているという方も何名か見られました。今日も運行されたようですが、きちんと撮影できたでしょうか?

スポンサード リンク
テーマ:鉄道 ジャンル:趣味・実用
古い記事:春の房総臨時列車>>>
月別アーカイブ

全記事タイトル一覧

お知らせ

当サイトに関連するTwitterアカウントのうち、筆者個人のアカウント(@takuya870625)は4月30日をもって運用を終了いたしました。長らくのご愛顧ありがとうございました。当サイトに関する最新情報は「未来へのレポート 公式(@Rf_notify)」および調査速報アカウント「未来へのレポートNOW(@Rf_now)」にてご覧ください。→詳細はこちら
2021年以前の記事について、記事のレイアウトの一部やURLを最新記事と同様になるよう修正を進めています。古いURLでアクセスされた場合変更後のURLに自動転送されます。(2023,04,19)


過去のお知らせ一覧
公式Twitter

おすすめ&スペシャル


YouTube再生リスト:渋谷駅再開発


Reports for the future ~未来へのレポート~
Copyright (C) 2008-2023 Umemoto Takuya (takuya870625) some rights reserved. CreativeCommons-Attribution-Noncommercial-ShareAlike-2.1 Japan (About)
Powerd by FC2 Blog. Since:2008,05,17  レイアウト切替: パソコンスマートフォン
※当サイトは個人が運営しています。企業サイトではありません。
未来へのレポートNOW(取材速報Twitter)