京急蒲田駅高架化2008年
※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。4年後の完成を目指して工事が行われている京急蒲田駅の高架化ですが、昨年12月に再び変化があったということで見てきました。
高架化に伴い、京急蒲田駅構内でも橋脚の設置が行われており、これに合わせて何度か線路の移動が行われています。2006年の線路切替えでは、下り線が東(海)側に移設され、空港線と同じホームを共有する形になりました。その後、橋脚の設置と並行して旧下り線ホームを解体し、開いた場所に上り線を移設する工事が進められ、2007年12月2日から移設された新ホームの使用を開始しました。
移設後の上り線は下り線に沿っています。このため駅の前後に急カーブができ、下り線と同じく50~70キロの速度制限が発生しています。ホーム部分は上下線間に橋脚が建っているため、やや間を空けて線路が配置されています。
京急蒲田駅はこれまで橋上駅舎でしたが、高架橋建設の支障になるため、品川方に地下道を建設しそこに第一京浜へ出る東口の駅舎を置いています。JR蒲田駅側へ出る西口駅舎は使われなくなった上り線の旧ホーム一部を使用しており、独立した駅舎ができる2008年3月頃まではこの状態が続く予定です。
日暮里駅の工事で有名な「修悦文字」ですが、ここ京急蒲田駅にも出現しました。描かれている場所は西口改札の脇です。この取材をしたのは2008年1月2日ですが、現在はその時に比べてさらにグレードアップしているようです。
話は変わりますが、京急蒲田駅前を通るの第1京浜は毎年正月に行われている箱根駅伝の走路にもなっています。今年の箱根駅伝は3校が途中棄権するという波乱の結果となりました。そのうちの1つ、東海大の棄権の主たる原因はここ京急蒲田駅の踏切で選手が足を挫いてしまったためということです。箱根駅伝に際しては走路と交差する電車の運行ダイヤの調整などが行われていますが、今回の「事故」を聞き、競技の円滑な進行、選手の安全確保という観点からも早晩の線路高架化が必要だいうことを強く感じました。
▼参考
京急蒲田駅付近連続立体交差事業の進捗に伴い京急蒲田駅、仮上り線と仮地下駅舎の使用を開始します。 - 京浜急行電鉄|報道発表資料(リンク切れ)
京急写真館 - 雑記帳 - 京急蒲田駅に修悦体(リンク切れ)
→西口脇の“修悦文字MAP”のその後
踏切で足くじく・好天も災い…反省含む箱根駅伝3校棄権 : 箱根駅伝 : スポーツ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
→箱根駅伝での選手負傷について
京急蒲田駅付近連続立体交差事業の進捗に伴い京急蒲田駅、仮上り線と仮地下駅舎の使用を開始します。 - 京浜急行電鉄|報道発表資料(リンク切れ)
京急写真館 - 雑記帳 - 京急蒲田駅に修悦体(リンク切れ)
→西口脇の“修悦文字MAP”のその後
踏切で足くじく・好天も災い…反省含む箱根駅伝3校棄権 : 箱根駅伝 : スポーツ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
→箱根駅伝での選手負傷について

スポンサード リンク
カテゴリ:京急蒲田駅高架化 の最新記事
京急蒲田駅高架化工事(2015・2016年取材その2:京急蒲田・糀谷・雑色)【終】(2016年05月29日作成)京急蒲田駅高架化工事(2015・2016年取材その1:大森町・梅屋敷)(2016年05月26日作成)
京急蒲田駅連続立体交差化工事(2014年1・6月取材)(2014年06月29日作成)
京急蒲田駅高架化完成(その4:切替地点の模様・走行経路図解)(2012年11月08日作成)
京急蒲田駅高架化完成(その3:大森町・梅屋敷・雑色・糀谷の各駅の模様)(2012年11月06日作成)
京急蒲田駅高架化完成(その2:京急蒲田駅ホーム・記念乗車券について)(2012年10月25日作成)
京急蒲田駅高架化完成(その1:事業概要・京急蒲田駅周辺・改札口の模様)(2012年10月24日作成)
下り線高架化まで1カ月!京急蒲田駅高架化工事(2012年9月16日取材)(2012年09月24日作成)
京急蒲田駅連続立体交差化工事(2012年5月19日取材)(2012年05月30日作成)
京急蒲田駅連続立体交差化工事(2011年10月29日取材)(2011年12月21日作成)
<<<新しい記事:大ロボット博(国立科学博物館)
古い記事:日暮里駅改良工事2008年>>>
最新記事 
春日部駅高架化工事(2021年4・9月取材)(2022/05/13)
総武線ホームドア続々 - ホームドア最前線2022(1)(2022/02/18)
京都府宇治市のマンホール(2022/02/07)
東武伊勢崎線竹ノ塚駅高架化工事(2021年4・9月取材)(2022/02/05)
サイトSSL化について(2022/01/26)
京葉線幕張豊砂駅建設工事(2022年1月16日取材)(2022/01/24)
「未来へのレポート」のご紹介(2022/01/16)
都営新宿線大島車両検修場の新車搬入とおこぼれ話(2022/01/03)
2022年のご挨拶と目標(2022/01/01)
10/23・24 山手線内回りホーム拡幅工事 - 渋谷駅再開発2021(3)(2021/12/31)
月別アーカイブ
全記事タイトル一覧
お知らせ
当サイトは2022年1月31日よりSSL(暗号化通信対応)に対応しました。これに伴い全ページのアドレスが変更となっており、古いアドレスでアクセスされた場合は自動転送されます。なお、古いコンテンツの一部は改修を継続中のため非SSLで表示される場合があります。また、ガラケーサイトは提供を終了しました。長らくのご利用ありがとうございました。→SSL化に伴うご留意事項について(2022,01,31)過去のお知らせ一覧
更新情報Twitter