千葉駅前イルミネーション「ルミラージュちば2007」

※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。

怒涛の大学の授業が22日(土)で終わり、その翌日23日(日)は所属している合唱団のクリスマスコンサートでした。場所は千葉駅から程近い千葉市美術館さや堂ホール。非常に音響がよく、我々のような少人数の合唱団には最適という評価で皆一致しました。その後は稲毛海岸駅近くの居酒屋で1次会・2次会合わせて5時間にわたる“打ち上げ兼忘年会”。とにかく飲んで食べまくりましたっ!(稲毛海岸駅という微妙な場所でやるはこの近辺に住んでいる団員が多いからです。多数決!多数決!)

で、肝心のクリスマスイブ・クリスマスは予定が無い私です(爆)

ということでイブの昨日は夜に1時間ほど千葉駅までイルミネーションを撮りに行ってきました。

ルミラージュちば2007


中央公園のイルミネーション

「ルミラージュちば」は千葉市中心部の活性化を目的に毎年千葉駅・千葉中央駅周辺で12月に行われているイルミネーションイベントです。千葉駅から500mほど離れた中央公園をメインに千葉駅前大通りの木々を数十万個の電球・LEDにより飾るものです。今年12月1日(土)から来年1月14日(月)まで毎日17時~0時(12月31日は翌3時)まで点灯されます。



中央公園のシンボルタワー。

このイベントは昨年も撮りに行っていますが、中央公園で変わっているのはシンボルタワーの形程度です。今回のテーマは「ハートのクローバー」ということで、緑色のLEDを多用したイルミネーションになっています。シンボルタワーのデザインは「神戸ルミナリエ」を意識しているように思えるのは気のせいでしょうか・・・??



千葉駅前大通りのイルミネーションは去年とほぼ同じ。



大通りの木にはスポンサー名が書かれたプレートが掲げられている。電気が供給されており、点滅する。(液晶?)



京成千葉中央駅前「京成ホテルミラマーレ」のイルミネーション。

京成グループの協賛事業として、京成千葉中央駅前に建つ「京成ホテルミラマーレ」の壁面も毎年イルミネーションが行われています。今年は赤色中心のシンプルかつ派手(??)なイルミネーションとなっています。ちなみに、去年飾られていた京成スカイライナーの絵柄は、今年から新たにイルミネーションが行われている公津の杜駅で利用されているようです。




京成ホテルミラマーレ内部の装飾。

室内も昨年と同じく装飾がされています。これは昨年とほぼ同じものでした。



千葉中央駅前の街灯。雪だるまですね。

千葉中央駅前の街灯は今年もクリスマス仕様に変わっています。物自体は昨年と同じものが大半ですが、一部ではこのように新しいデザインのものも見受けられます。



京成千葉駅前(千葉そごう入口)のイルミネーション。

冬休み突入ということで明日からはしばらくイロイロと撮影に出かけようと思います。(製図授業の課題もあるので完全にヒマというわけではありませんが・・・)

▼関連記事
千葉駅前クリスマスイルミネーション「ルミラージュちば2006」(2006年12月16日)
千葉中央駅前のクリスマスイルミネーション(2006年12月17日)
千葉中央駅イルミネーションその後(2007年1月13日)
→昨年の千葉中央駅のイルミネーションは年越し前後で文字が変化する仕様だった。

スポンサード リンク
テーマ:イベント夜景 ジャンル:写真
<<<新しい記事:房総211系ダブルパンタ車登場
古い記事:ららぽーと豊洲の夜景>>>
月別アーカイブ

全記事タイトル一覧

お知らせ

当サイトに関連するTwitterアカウントのうち、筆者個人のアカウント(@takuya870625)は4月30日をもって運用を終了いたしました。長らくのご愛顧ありがとうございました。当サイトに関する最新情報は「未来へのレポート 公式(@Rf_notify)」および調査速報アカウント「未来へのレポートNOW(@Rf_now)」にてご覧ください。→詳細はこちら
2021年以前の記事について、記事のレイアウトの一部やURLを最新記事と同様になるよう修正を進めています。古いURLでアクセスされた場合変更後のURLに自動転送されます。(2023,04,19)


過去のお知らせ一覧
公式Twitter

おすすめ&スペシャル


YouTube再生リスト:渋谷駅再開発


Reports for the future ~未来へのレポート~
Copyright (C) 2008-2023 Umemoto Takuya (takuya870625) some rights reserved. CreativeCommons-Attribution-Noncommercial-ShareAlike-2.1 Japan (About)
Powerd by FC2 Blog. Since:2008,05,17  レイアウト切替: パソコンスマートフォン
※当サイトは個人が運営しています。企業サイトではありません。
未来へのレポートNOW(取材速報Twitter)