ららぽーと豊洲の夜景

※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。

先々週、先週とも週末はどこにも出かけていません。掲載を延々と延ばしている理由に「ネタ切れ」というのも加わってきました。ただ、来週からは冬休みということで1月分も含めて大量にネタ集めをしていく予定です・・・
ということで、延びに延びている12月1日の撮影分です。お台場からは新交通「ゆりかもめ」に乗り、豊洲まで移動しました。

ららぽーと豊洲


晴海通りから見たららぽーと豊洲。クリスマスの装飾がきれい。

豊洲地区にはかつてIHI(石川島播磨重工)の造船所や東京電力の発電所、東京ガスの都市ガス生産工場などがありました。(IHIは中央区の佃島にもかつて工場を持っており、東京の臨海部だけで相当な敷地面積を誇っていたことになります。)昭和末期から平成にかけてこれらの工場が移転・閉鎖され、跡地は高層マンションやオフィスビルなどの商業施設が鋭意建設中という状態です。また、豊洲地区には将来東京と中央卸売市場(築地市場)が移転してくる予定ですが、予定地は東京ガス工場跡地であり、土壌から環境基準の実に1000倍の濃度の有害物質ベンゼンが検出され、移転に反対する意見が続出しています。

▼参考
豊洲2・3丁目開発計画
築地市場を考える会
→築地市場の豊洲移転に対する反応(リンク切れ)


入口。

豊洲の再開発でできた施設の一つが今回訪問した「アーバンドック ららぽーと豊洲」です。
「ららぽーと」は三井不動産が開発しているショッピングモールで、千葉県船橋市にある「ららぽーとTOKYO-BAY」が第1号店です。2000年代に入り、首都圏では豊洲のほか、千葉県柏市の「ららぽーと柏の葉」、横浜市筑区の「ららぽーと横浜」が相次いで開業し、急速にその数を増やしています。ららぽーと豊洲には大手企業が多数協賛した子ども向けの職業体験施設「キッザニア東京」があり、オープン時には各メディアの注目の対象となりました。(現在でも休日はチケットの入手が難しいようです。)




イルミネーション。

クリスマスということでショッピングモール内はあちこちで電飾やクリスマスツリーが飾られていました。このように「光の滝」のようなものもあります。



ショッピングモール裏のドック。

ららぽーと豊洲は隅田川(晴海運河)に面しており、この部分は公園になっています。ここにはかつて造船所の一部として使用されていたドック(船の艤装などを行う場所)がそのままの形で残されており、ショッピングモールの建物はこれを取り囲むように建っています。ドックの脇には造船所時代(?)のクレーンが残され、さらに入口部分には跳ね橋が設置されています。動作用の電源も供給されており、実際に跳ね上げて船をドック内に出入りさせることも可能になっています。また、時期を問わず夜間はこのように青色にライトアップされています。
ちなみに、ドックの先にレインボーブリッジがありますが、肝心の桁部分は黒く潰れて見えません。これは手前に晴海大橋(ライトアップは無し)があるためです。ショッピングモールの屋上(駐車場)からは見えるようです。



おっ、花火・・・

話は少々それますが、撮影中にお台場方面で打ち上げられた花火を見ることができました。これはアクアシティお台場の企画で行われている「お台場レインボー花火」で、来年1月12日(土)まで毎週土曜日の19時から10分間花火を打ち上げるものです。後で調べて知ったもので、このときは「何だろう?」と思いながら見ていました。

▼参考
レインボー花火│AQUA CITY ODAIBA(リンク切れ)

この日はこの後、新大橋の写真を撮って終了となりました。12月1日撮影分はこれでやっと終了です。

スポンサード リンク
テーマ:夜景 ジャンル:写真
月別アーカイブ

全記事タイトル一覧

おすすめ&スペシャル


YouTube再生リスト:渋谷駅再開発

お知らせ

各記事ページ下部にあるSNSボタンの仕様が古く、一部サービスで不具合を起こしていたため修正しました。(2023.08,12)
2021年以前の記事について、記事のレイアウトの一部やURLを最新記事と同様になるよう修正を進めています。古いURLでアクセスされた場合変更後のURLに自動転送されます。(2023,04,19)


過去のお知らせ一覧
公式X(旧Twitter)


Reports for the future ~未来へのレポート~
Copyright (C) 2008-2023 Umemoto Takuya (takuya870625) some rights reserved. CreativeCommons-Attribution-Noncommercial-ShareAlike-2.1 Japan (About)
Powerd by FC2 Blog. Since:2008,05,17  レイアウト切替: パソコンスマートフォン
※当サイトは個人が運営しています。企業サイトではありません。
未来へのレポートNOW(取材速報Twitter)
※現在Twitterでは頻繁に仕様変更が実施されており、外部サイトのウィジェット表示に不具合が生じています。最新ツイートは@Rf_nowアカウントページにて直接ご確認ください。(なお、全てのツイートをご覧いただくにはTwitterアカウントでのログインが必要となりましたのでご注意ください。)