カテゴリ:公園・風景
皇居外苑(日比谷~和田倉橋)
公開日:2007年12月01日00:26
※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。先週末は東京の皇居東御苑に紅葉を見に行きました。今回はその紅葉の前置きといたしまして、10月の日比谷公園鉄道のフェスティバルの帰りに寄った皇居外苑(日比谷~和田倉橋)までを紹介いたします。
皇居というと江戸時代に築かれた堀で囲まれた一体を指しますが、このうち東側の約半分(115ha)は「皇居外苑」として一般に開放されています。一般開放部分の南側から内堀通りが貫く皇居前広場、皇居東御苑、北の丸公園という順になっています。皇居東御苑は昼間のみの開放です。日比谷や丸の内のオフィス街に面し、日比谷公園と並んだ自然豊かな憩いの場として親しまれており、国内外から多くの観光客が訪れています。
南(日比谷)側から入ると最初にあるのがこの皇居前広場です。松の木が生える日本庭園風の広大な広場とその後に見える高層ビル群が東京の歴史を感じさせます。皇居前広場の奥には地下鉄の駅名にもなっている「二重橋」があります。本来の意味での二重橋は写真の石造りのアーチ橋の奥に見える鉄橋を指します。この鉄橋がはかつて二段構造になっていたことから二重橋の名称が付きましたが、現在は手前の石橋のみ、もしくは鉄橋と石橋の総称が二重橋という解釈が一般的です。
皇居前広場を横断する形で内堀通りが走っています。毎週日曜日(例外あり)の昼間は皇居の外周に当たる日比谷交差点から平川門交差点(地下鉄竹橋駅付近)までの3kmを交通規制して、サイクリングロードに変わります。自転車は自分で持ち込むのはもちろん、二重橋近くで貸し出しも行っており、遠方から北場合でも楽しむことができます。ロードレーサーなどスポーツタイプの自転車もあり、平坦な道路を高速で走行するのは気持ちよさそうです。(ただし、歩行者が横断する関係上途中に何箇所か信号機があります。)
さらに北へ進むと宮内庁へ続く坂下門、そしてその前には噴水がある「和田倉噴水公園」があります。噴水の脇にはレストランもあり、最近話題の丸の内地区とあわせて観光名所ともなっています。レストランの裏に木製の和田倉橋があります。
有名な銀杏並木と東京駅の遠景は和田倉噴水公園の前から撮ったものです。右に丸ビル、左に新丸ビルがそびえ、東京の新しい時代を象徴する光景ともいえます。秋ということで黄色く色づいた銀杏の木々が非常にきれいでした。
(撮影日:2007年10月14日(日)・11月25日(日))
スポンサード リンク
カテゴリ:公園・風景の記事

目黒天空庭園(その2:5~9階)
2013/08/28 22:09

目黒天空庭園(その1:地上~5階)
2013/08/10 23:19

印西市~終点利根川まで…花見川・印旛沼サイクリングロード(5)
2010/07/07 23:49

佐倉市~印西市の区間…花見川・印旛沼サイクリングロード(4)
2010/06/20 01:52

佐倉ふるさと広場のチューリップ…花見川・印旛沼サイクリングロード(3)
2010/06/18 20:14

八千代市・佐倉市内の区間…花見川・印旛沼サイクリングロード(2)
2010/06/13 08:13

千葉市内の区間…花見川・印旛沼サイクリングロード(1)
2010/06/10 22:05

二ヶ領用水(神奈川県川崎市)の桜(2010年4月3日取材)
2010/04/30 23:58

葛西臨海公園の水仙(2010年1月10日取材)
2010/01/16 19:43

赤坂迎賓館前庭の一般公開(2009年11月28日)
2009/12/08 09:29
<<<新しい記事:皇居東御苑の紅葉(11月25日)
古い記事:千葉公園の秋>>>
最新記事 

よみうりランド「ジュエルミネーション」
2023/03/31 19:18

東急東横線横浜~桜木町間廃線跡の現状
2023/03/23 18:26

京葉線幕張豊砂駅建設と海浜幕張駅新改札計画(2023年1~3月取材)
2023/03/16 20:00

相鉄・東急新横浜線の運行計画と開業記念イベント
2023/03/12 19:30

相鉄・東急新横浜線開業に向けた車両の動き
2023/03/08 19:00

相鉄・東急新横浜線建設工事、最終章。(2022年3月~2023年2月)
2023/03/01 17:30

つくばエクスプレス8両化工事2023(1)秋葉原~南流山
2023/02/22 17:32

アニソン合唱ChoieL全曲コンサート「くわコン」のご案内とお誘い
2023/02/14 20:00

中央線グリーン車連結に向けた12両化工事2022(4)西八王子~大月・青梅駅
2023/02/11 15:00

京急品川駅地平化・泉岳寺駅改良 - 品川駅再開発2022(3)
2023/02/08 12:00
月別アーカイブ
全記事タイトル一覧
お知らせ
RSSの配信を記事の冒頭のみに変更し、配信数を最新10件としました。(2023,03,27)現在Twitterのサービス運営において混乱が続いており、未来へのレポートの関連アカウントについても今後の継続可否について精査しております。新たな情報が入り次第お知らせいたします。詳しくはこちらの記事をご覧ください。(2022,02,11)
過去のお知らせ一覧
更新情報Twitter