カテゴリ:公園・風景 > 隅田川の昼・夜の風景
永代橋・清洲橋 - 隅田川夜景《4》
公開日:2007年11月17日23:17
※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。
中央大橋・相生橋の次は重文の橋が2つ続きます。1つめは永代橋です。
永代橋は元禄11(1698)年、5代将軍徳川綱吉の50歳を記念して架橋されました。場所は現在よりも120mほど上流(日本橋川を挟んだ反対側)だったようです。「永代橋」の名称は東詰の地名が「永代島」だったからという説と、「幕府が末永く続くように」と願ってつけたという説があります。江戸時代の橋は当然ながら木製で、文化4(1807)年には富岡八幡宮(永代橋から1kmほど東にある)に向かう群集の重みに耐え切れず落橋し、死者を出してしまいます。
明治30(1897)年には日本の道路橋で初の鉄橋で現在の場所に架け替えられますが、関東大震災で被災し、大正15(1926)年に現在の橋に架け替えられました。橋上を都電が走っていましたが、橋直下に建設された地下鉄東西線と交代する形で昭和47(1972)年廃止されました。
永代橋は元禄11(1698)年、5代将軍徳川綱吉の50歳を記念して架橋されました。場所は現在よりも120mほど上流(日本橋川を挟んだ反対側)だったようです。「永代橋」の名称は東詰の地名が「永代島」だったからという説と、「幕府が末永く続くように」と願ってつけたという説があります。江戸時代の橋は当然ながら木製で、文化4(1807)年には富岡八幡宮(永代橋から1kmほど東にある)に向かう群集の重みに耐え切れず落橋し、死者を出してしまいます。
明治30(1897)年には日本の道路橋で初の鉄橋で現在の場所に架け替えられますが、関東大震災で被災し、大正15(1926)年に現在の橋に架け替えられました。橋上を都電が走っていましたが、橋直下に建設された地下鉄東西線と交代する形で昭和47(1972)年廃止されました。
江戸時代の架橋時には埋め立てが進んでおらず、永代橋が隅田川で最下流にかかる橋でした。今のように高い建物もなく、見晴らしは非常に良かったようです。現在は下流側に佃島の大川端リバーシティ21の高層マンション群がそびえ、大正時代と平成時代の建築物が近接する時代を超えた競演が見られ、テレビの撮影などでも頻繁に利用されています。夜は22時まで写真のようにライトアップされます。
清洲橋は昭和3(1928)年に関東大震災の震災復興事業で建設されました。「清洲橋」の名称は建設当時の東詰の地名「深川区清住」、「日本橋区中洲町」から取ったものです。当時の最新技術を駆使した構造で、橋げたはワイヤではなくピンでつながれた鉄骨で支えられ、主塔も使用する鋼材を選んであまり太くならないよう工夫がされており、アーチ橋の永代橋とは対を成すデザインです。
今年4月には勝鬨橋・永代橋・清洲橋の3橋が国の重要文化財に指定されました。いずれも大正~昭和初期にかけて造られた橋で、歴史的・文化的に高い価値があるものです。
(撮影日:2007年10月28日・11月3日、つづく。)
スポンサード リンク
カテゴリ:隅田川の昼・夜の風景の記事

隅田川の桜2 - 昼の隅田川テラスを歩く(6・終)&2008年桜めぐり(2)
2008/04/05 13:18

隅田川の桜1 - 昼の隅田川テラスを歩く(5)&2008年桜めぐり(1)
2008/04/04 03:04

蔵前橋~吾妻橋 - 昼の隅田川テラスを歩く(4)
2008/04/02 21:47

永代橋~JR総武線隅田川橋梁 - 昼の隅田川テラスを歩く(3)
2008/04/01 19:41

聖路加ガーデン47F展望室 - 昼の隅田川テラスを歩く(2)
2008/03/29 09:00

勝鬨橋~相生橋・中央大橋 - 昼の隅田川テラスを歩く(1)
2008/03/28 09:40

浅草寺 - 隅田川夜景《8・終》
2008/03/25 22:20

駒形橋・吾妻橋・アサヒビール本社 - 隅田川夜景《7》
2008/03/24 21:48

隅田川支流の橋 - 隅田川夜景《6》
2008/02/28 18:44

新大橋・両国橋・JR総武線隅田川橋梁 - 隅田川夜景《5》
2007/12/06 22:04
<<<新しい記事:東京都府中市のマンホール
古い記事:東京都武蔵野市のマンホール>>>
最新記事 

相鉄線内の様子 - 相鉄・東急新横浜線開業(1)
2023/09/27 18:55

西武新宿線中井~野方間地下化工事(2023年3月19日取材)
2023/08/27 18:08

葛西臨海公園のひまわり
2023/08/10 12:15

X(旧Twitter)コンテンツ不具合とモバイル投稿カテゴリ復活について
2023/08/02 12:01

まもなくリニューアルされる青梅鉄道公園
2023/07/27 13:15

相鉄線星川駅高架化工事完成(2017年下り線高架化から現在まで)
2023/07/13 18:53

東京都西東京市(旧田無市)のマンホール
2023/06/30 21:20

羽田空港アクセス線建設工事2023②大汐線改修区間の現状
2023/05/31 17:38

羽田空港アクセス線建設工事2023①前史
2023/05/24 18:15

「未来へのレポート」は15周年を迎えます -皆様への感謝と次の目標-
2023/05/17 12:00
月別アーカイブ
全記事タイトル一覧
お知らせ
各記事ページ下部にあるSNSボタンの仕様が古く、一部サービスで不具合を起こしていたため修正しました。(2023.08,12)2021年以前の記事について、記事のレイアウトの一部やURLを最新記事と同様になるよう修正を進めています。古いURLでアクセスされた場合変更後のURLに自動転送されます。(2023,04,19)
過去のお知らせ一覧
公式X(旧Twitter)