横浜駅9・10番線ホーム拡幅工事
公開日:2007年10月18日19:11
※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。みなとみらい線の建設開始以来十数年に渡って工事が続いているJR横浜駅ですが、東横線の高架橋の撤去は終わり、現在は地下通路などの建設が最終段階にさしかかっているようです。一時鉄骨での仮受けになっていた線路の復旧では、一部で鉄道総合技術研究所が開発した「ラダー枕木」(2本の軌条がそれぞれ独立したコンクリートで支えられ、その2つのコンクリートを鉄の棒でつないでいる「はしご(ラダー)」状の枕木)が使われています。
横須賀線・湘南新宿ラインが使用している9・10番線ホームでは9番線の線路部分を除いて現在も工事が続いています。特に10番線の線路は未だに仮受けのままとなっています。現状ではJRから正式な発表はありませんが、今後東横線の高架橋があった敷地を使って隣接する9・10番線ホームを最大2倍に拡幅するということが新聞報道などで明らかになっています。これを示すように、東横線の高架橋跡で設置中のコンクリートの表面には、枕木を固定するためと思しき鉄筋が無数に突き出ています。
9・10番線ホームは貨物線を転用して設置したという背景からホームが狭く、最近では湘南新宿ラインの運転開始もあいまって混雑が危険と思えるレベルまで達していました。これもホーム拡幅によって大幅に緩和されることとなります。
9・10番線ホームは貨物線を転用して設置したという背景からホームが狭く、最近では湘南新宿ラインの運転開始もあいまって混雑が危険と思えるレベルまで達していました。これもホーム拡幅によって大幅に緩和されることとなります。
スポンサード リンク
カテゴリ:横浜駅改良・再開発の記事

横浜駅横須賀線ホーム拡幅工事(2010年12月~2011年6月取材まとめ)
2011/06/23 02:04

横浜駅横須賀線ホーム拡幅工事(2010年5月16日取材)
2010/06/15 10:25

横浜駅横須賀線ホーム拡幅工事の現況
2010/02/06 01:11

横浜駅9・10番線ホーム拡幅工事
2007/10/18 19:11

いつまで続く?横浜駅改良工事
2006/09/26 08:35
<<<新しい記事:千葉市花の美術館(10月18日無料開放)
古い記事:湘南モノレール>>>
最新記事 

相鉄線内の様子 - 相鉄・東急新横浜線開業(1)
2023/09/27 18:55

西武新宿線中井~野方間地下化工事(2023年3月19日取材)
2023/08/27 18:08

葛西臨海公園のひまわり
2023/08/10 12:15

X(旧Twitter)コンテンツ不具合とモバイル投稿カテゴリ復活について
2023/08/02 12:01

まもなくリニューアルされる青梅鉄道公園
2023/07/27 13:15

相鉄線星川駅高架化工事完成(2017年下り線高架化から現在まで)
2023/07/13 18:53

東京都西東京市(旧田無市)のマンホール
2023/06/30 21:20

羽田空港アクセス線建設工事2023②大汐線改修区間の現状
2023/05/31 17:38

羽田空港アクセス線建設工事2023①前史
2023/05/24 18:15

「未来へのレポート」は15周年を迎えます -皆様への感謝と次の目標-
2023/05/17 12:00
月別アーカイブ
全記事タイトル一覧
お知らせ
各記事ページ下部にあるSNSボタンの仕様が古く、一部サービスで不具合を起こしていたため修正しました。(2023.08,12)2021年以前の記事について、記事のレイアウトの一部やURLを最新記事と同様になるよう修正を進めています。古いURLでアクセスされた場合変更後のURLに自動転送されます。(2023,04,19)
過去のお知らせ一覧
公式X(旧Twitter)