カテゴリ:鉄道:民鉄・公営の車両
湘南モノレール
公開日:2007年10月17日21:33
※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。江ノ島駅からは江ノ電には乗らず、少し離れた湘南江の島駅から湘南モノレールに乗って大船へ向かいました。湘南モノレールに乗るのは約十年ぶりです。
湘南モノレールはJR大船駅から鎌倉市の丘陵地を通って江ノ電江ノ島駅付近にある湘南江の島駅まで通ずる全長6kmほどのモノレールです。千葉市の千葉都市モノレールと同じく懸垂式(三菱サフェージュ式)のモノレールですが、開業は1970年とこちらのほうがずっと長い歴史を持っています。建設当時はまだモノレールや新交通システムという乗り物が一般的とは言い難く、実験的な意味も込めてか当線には地形に沿った5%を超える急勾配や半径100メートルを切る急カーブ、さらにはトンネルが2箇所存在するという非常に険しい線形になっています。さらに直線区間(特にトンネル内)では70km/hに達する高速走行をするため車両が激しく揺れる(蛇行動を起こしているといった方が正しい)のが特徴です。江ノ島まで行くということで観光客の利用を考慮して車両の座席はセミクロスシートとなっていますが、実態は9割が通勤・通学輸送であり、ラッシュ時は詰め込みが効かず乗り切れない場合もあるようです。また、線路は全線単線で行き違いができるのは目白山下駅・湘南深沢駅の2駅であり、両端の湘南江の島駅・大船駅を除いて無人駅となっており全体的に見るとかなり簡素なつくりの鉄道です。
スポンサード リンク
カテゴリ:鉄道:民鉄・公営の車両の記事

千葉モノレール「俺の妹がこんなに可愛いわけがない。」コラボラッピング
2013/05/25 20:51

千葉モノレール「URBAN FLYER 0-type」(2:車内・デビュー記念イベント編)
2012/07/28 23:52

千葉モノレール「URBAN FLYER 0-type」(1:概要・車外編)
2012/07/26 20:31

銚子電鉄2010(2010年8月19日)
2010/12/10 22:57

横浜市営地下鉄グリーンライン
2008/10/03 00:59

秩父鉄道(写真は失敗です・・・)
2008/05/30 18:00

多摩都市モノレール
2008/03/15 22:49

湘南モノレール
2007/10/17 21:33

ちょっと遅いですが・・・夏の江ノ電
2007/10/16 18:33

茨城交通湊線第三セクターで存続へ
2007/10/02 22:35
<<<新しい記事:横浜駅9・10番線ホーム拡幅工事
古い記事:ちょっと遅いですが・・・夏の江ノ電>>>
最新記事 

東急東横線横浜~桜木町間廃線跡の現状
2023/03/23 18:26

京葉線幕張豊砂駅建設と海浜幕張駅新改札計画(2023年1~3月取材)
2023/03/16 20:00

相鉄・東急新横浜線の運行計画と開業記念イベント
2023/03/12 19:30

相鉄・東急新横浜線開業に向けた車両の動き
2023/03/08 19:00

相鉄・東急新横浜線建設工事、最終章。(2022年3月~2023年2月)
2023/03/01 17:30

つくばエクスプレス8両化工事2023(1)秋葉原~南流山
2023/02/22 17:32

アニソン合唱ChoieL全曲コンサート「くわコン」のご案内とお誘い
2023/02/14 20:00

中央線グリーン車連結に向けた12両化工事2022(4)西八王子~大月・青梅駅
2023/02/11 15:00

京急品川駅地平化・泉岳寺駅改良 - 品川駅再開発2022(3)
2023/02/08 12:00

神奈川県藤沢市のマンホール
2023/02/01 12:00
月別アーカイブ
全記事タイトル一覧
お知らせ
現在Twitterのサービス運営において混乱が続いており、未来へのレポートの関連アカウントについても今後の継続可否について精査しております。新たな情報が入り次第お知らせいたします。詳しくはこちらの記事をご覧ください。(2022,02,11)過去のお知らせ一覧
更新情報Twitter