カテゴリ:公園・風景
国営ひたち海浜公園
公開日:2007年09月28日17:28
※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。阿字ヶ浦駅から少々離れたところにある国営ひたち海浜公園です。
国営ひたち海浜公園はひたちなか市の北端に位置します。この敷地は旧日本軍の水戸飛行場があった場所で、土地利用の遷移は東京都立川市の国営昭和記念公園と同じような流れといえます。敷地の総面積は350ヘクタール確保してあるものの、現在利用されているのは100ヘクタール弱であり、残りが現在も建設中というところも昭和記念公園と共通する部分です。園内はこれも昭和記念公園と同じく広大な芝生広場、花畑、噴水広場、バーベキューガーデン、各種スポーツ施設、園内を一周するサイクリングロード(レンタサイクル有り)のほか、小規模な遊園地が設置されておりその大きな観覧車が目を引きます。ちなみに「海浜公園」と名は付くものの、入園は有料で周囲は仕切られており、砂浜など海岸に直接出ることはできない構造です。
今回、私は茨城交通湊線阿字ヶ浦駅から徒歩で公園まで行きました。公式Webでも一応このルートは掲載されているものの実際は勝田駅からの路線バス(30分に1本程度)、そして最も割合が多いのは自家用車でのアクセスです。それもそのはず、公園の中央を常陸那珂有料道路が通っており、公園につながるようにIC(ひたち海浜公園IC)が設置されています。公園の周囲を走る道路は片側2車線で車道が整備されているのに対し、歩道は雑草が繁茂して歩くのに支障があるほど荒れ放題になっていることからもこの公園に対するアクセス状況はうかがえます。
今回、私は茨城交通湊線阿字ヶ浦駅から徒歩で公園まで行きました。公式Webでも一応このルートは掲載されているものの実際は勝田駅からの路線バス(30分に1本程度)、そして最も割合が多いのは自家用車でのアクセスです。それもそのはず、公園の中央を常陸那珂有料道路が通っており、公園につながるようにIC(ひたち海浜公園IC)が設置されています。公園の周囲を走る道路は片側2車線で車道が整備されているのに対し、歩道は雑草が繁茂して歩くのに支障があるほど荒れ放題になっていることからもこの公園に対するアクセス状況はうかがえます。
時間が限られていたのでレンタサイクルを借り、公園内をざっと一周するコースをとりました。昭和記念公園と同じく、サイクリングロードは上下別、かつ一般の園路とは完全に分離されています。海沿いということでほとんど起伏はありません。このときはヒャクニチソウの花がちょうど見頃を迎えていました。現在はコスモスの花が咲き始めているようで、10月中に見頃を迎えます。

左上:噴水広場
右上:丘の上から園内を見下ろす。この丘の斜面にコスモスの花が咲く。
左下:BMX(競技用のマウンテンバイクのようなもの)のコースなど本格的なスポーツ施設もある。
右下:園内を貫く常陸那珂有料道路。
公園の基本情報
開園時間3/1~7/20→9:30~17:00(除くGW期間)
7/21~8/31・GW期間→9:30~18:00
9/1~10/31→9:30~17:00
11/1~2/28(29)→9:30~16:30
休園日:月曜日(祝日の場合はその翌日の火曜日)・12/31・1/1、2月の第1火曜日~その週の金曜日。学校の長期休暇期間中は毎日開園。
料金
大人(15歳以上):400円、6歳以上80円(無料入園日あり。)
その他施設によって別途料金が必要。
大人(15歳以上):400円、6歳以上80円(無料入園日あり。)
その他施設によって別途料金が必要。
交通
自動車:常陸那珂有料道路ひたち海浜公園ICから0.9km、常磐自動車道日立南太田ICから15km
路線バス:JR勝田駅から茨城交通バスで15分
タクシー:JR勝田駅から15分
列車:茨城交通湊線阿字ヶ浦駅から徒歩20分(駅からのルートがわかりづらいので事前に地図で調べるか、他の手段の利用を推奨。ちなみに阿字ヶ浦駅に詳しい地図は無い。)
自動車:常陸那珂有料道路ひたち海浜公園ICから0.9km、常磐自動車道日立南太田ICから15km
路線バス:JR勝田駅から茨城交通バスで15分
タクシー:JR勝田駅から15分
列車:茨城交通湊線阿字ヶ浦駅から徒歩20分(駅からのルートがわかりづらいので事前に地図で調べるか、他の手段の利用を推奨。ちなみに阿字ヶ浦駅に詳しい地図は無い。)
スポンサード リンク
カテゴリ:公園・風景の記事

目黒天空庭園(その2:5~9階)
2013/08/28 22:09

目黒天空庭園(その1:地上~5階)
2013/08/10 23:19

印西市~終点利根川まで…花見川・印旛沼サイクリングロード(5)
2010/07/07 23:49

佐倉市~印西市の区間…花見川・印旛沼サイクリングロード(4)
2010/06/20 01:52

佐倉ふるさと広場のチューリップ…花見川・印旛沼サイクリングロード(3)
2010/06/18 20:14

八千代市・佐倉市内の区間…花見川・印旛沼サイクリングロード(2)
2010/06/13 08:13

千葉市内の区間…花見川・印旛沼サイクリングロード(1)
2010/06/10 22:05

二ヶ領用水(神奈川県川崎市)の桜(2010年4月3日取材)
2010/04/30 23:58

葛西臨海公園の水仙(2010年1月10日取材)
2010/01/16 19:43

赤坂迎賓館前庭の一般公開(2009年11月28日)
2009/12/08 09:29
<<<新しい記事:茨城交通那珂湊機関区の留置車両
古い記事:ひたちなか市のマンホール>>>
最新記事 

東急東横線横浜~桜木町間廃線跡の現状
2023/03/23 18:26

京葉線幕張豊砂駅建設と海浜幕張駅新改札計画(2023年1~3月取材)
2023/03/16 20:00

相鉄・東急新横浜線の運行計画と開業記念イベント
2023/03/12 19:30

相鉄・東急新横浜線開業に向けた車両の動き
2023/03/08 19:00

相鉄・東急新横浜線建設工事、最終章。(2022年3月~2023年2月)
2023/03/01 17:30

つくばエクスプレス8両化工事2023(1)秋葉原~南流山
2023/02/22 17:32

アニソン合唱ChoieL全曲コンサート「くわコン」のご案内とお誘い
2023/02/14 20:00

中央線グリーン車連結に向けた12両化工事2022(4)西八王子~大月・青梅駅
2023/02/11 15:00

京急品川駅地平化・泉岳寺駅改良 - 品川駅再開発2022(3)
2023/02/08 12:00

神奈川県藤沢市のマンホール
2023/02/01 12:00
月別アーカイブ
全記事タイトル一覧
お知らせ
現在Twitterのサービス運営において混乱が続いており、未来へのレポートの関連アカウントについても今後の継続可否について精査しております。新たな情報が入り次第お知らせいたします。詳しくはこちらの記事をご覧ください。(2022,02,11)過去のお知らせ一覧
更新情報Twitter