カテゴリ:鉄道:その他

茨城交通の旅・・・序章

※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。

東急多摩川線などに乗りに行った翌日9月9日(日)も丸1日かけて青春18きっぷを使って旅行をしてきました。今回は茨城県の茨城交通湊線を中心に周りました。

乗った電車・列車一覧

総武線各駅停車三鷹行 807B 稲毛8:44→西船橋9:03
武蔵野線東所沢行 840E 西船橋9:10→新松戸9:26
常磐線各駅停車柏行 771S 新松戸9:27→柏9:35
常磐線快速(普通)水戸行 1355M 柏10:23→水戸11:59
(昼食)
常磐線普通勝田行 1365M 水戸12:59→勝田13:04
茨城交通湊線阿字ヶ浦行 127 勝田13:14→阿字ヶ浦13:40
茨城交通湊線勝田行 136 阿字ヶ浦15:57→那珂湊16:10
茨城交通湊線勝田行 138 那珂湊16:46→中根16:51
茨城交通湊線勝田行 140 中根17:30→勝田17:39
常磐線普通水戸行 574M 勝田17:35→水戸17:42 ←人身事故により遅延
常磐線普通(快速)上野行 1450M 水戸18:20→柏19:53
東武野田線船橋行 2007 柏20:01→船橋20:29
総武線快速エアポート成田成田空港行 1911F 船橋20:44→稲毛20:59



上段左:数年後にはE233系に置き換えられ姿を消す203系と207系900番台。柏にて。
上段中:台風9号の影響で大増水の利根川。河川敷も水没している。常磐線車内から。
上段右:おなじみ高浜駅での特急通過待ち。E531系では半自動ドアになり空調の効果が逃げずに済む。
下段左:3月訪問時は遠くから眺めるだけだったキハE130系(写真は2両固定編成のキハE131)水戸にて。
下段中:勝田駅の留置線に停まっていた団体輸送用の485系×3本。
下段右:3月ダイヤ改正後は土浦~草野間に移ったE501系。5両編成はVVVFインバータを交換。勝田にて。

スポンサード リンク
テーマ:鉄道 ジャンル:趣味・実用
月別アーカイブ

全記事タイトル一覧

お知らせ

RSSの配信を記事の冒頭のみに変更し、配信数を最新10件としました。(2023,03,27)
現在Twitterのサービス運営において混乱が続いており、未来へのレポートの関連アカウントについても今後の継続可否について精査しております。新たな情報が入り次第お知らせいたします。詳しくはこちらの記事をご覧ください。(2022,02,11)

過去のお知らせ一覧
更新情報Twitter

おすすめ&スペシャル



YouTube再生リスト:渋谷駅再開発


Reports for the future ~未来へのレポート~
Copyright (C) 2008-2023 Umemoto Takuya (takuya870625) some rights reserved. CreativeCommons-Attribution-Noncommercial-ShareAlike-2.1 Japan (About)
Powerd by FC2 Blog. Since:2008,05,17  レイアウト切替: パソコンスマートフォン
※当サイトは個人が運営しています。企業サイトではありません。
未来へのレポートNOW(取材速報Twitter)