カテゴリ:公園・風景
国営昭和記念公園(2)
公開日:2007年09月03日23:44
※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。公園東側は花畑や芝生など植物が中心の構成になっています。ちょうど植替えの時期であったのもありますが、今年は連作による生育不良でひまわりがほぼ全滅状態だそうで(公式Webによる)、咲いている花はほとんどありませんでした。次に咲くのはコスモスで、10月に見頃を迎えるにそうです。
園内にわずかに咲いていた花たちです。
コスモスの丘の東側は整備中のエリアが残っています。
公園東側の大半を占めるのがこの芝生広場です。中央に大きな木が生えています。
日立のコマーシャル「この木なんの木」を思い出します。
日立のコマーシャル「この木なんの木」を思い出します。
残堀川を越えて立川口へ向います。こちら側は敷地の大半が駐車場で(普通車1755台分)、残りが噴水を中心とした広場になっています。
立川口から先もさらに公園が続いています。この付近は最近整備が終わったようです。東端の広場に昭和天皇記念館があります。
広場の端から外に出るとJR立川駅前に出ます。
広場の端から外に出るとJR立川駅前に出ます。
最も多く植物が楽しめるのは春が4月の後半、秋が10月頃のようです。夏はプールが一番の目玉というところでしょうか。機会があればまた行ってみたいと思います。
スポンサード リンク
タグ:
国営昭和記念公園
カテゴリ:公園・風景の記事

目黒天空庭園(その2:5~9階)
2013/08/28 22:09

目黒天空庭園(その1:地上~5階)
2013/08/10 23:19

印西市~終点利根川まで…花見川・印旛沼サイクリングロード(5)
2010/07/07 23:49

佐倉市~印西市の区間…花見川・印旛沼サイクリングロード(4)
2010/06/20 01:52

佐倉ふるさと広場のチューリップ…花見川・印旛沼サイクリングロード(3)
2010/06/18 20:14

八千代市・佐倉市内の区間…花見川・印旛沼サイクリングロード(2)
2010/06/13 08:13

千葉市内の区間…花見川・印旛沼サイクリングロード(1)
2010/06/10 22:05

二ヶ領用水(神奈川県川崎市)の桜(2010年4月3日取材)
2010/04/30 23:58

赤坂迎賓館前庭の一般公開(2009年11月28日)
2009/12/08 09:29

城ヶ島めぐり(2008年9月13日)
2008/09/21 11:01
<<<新しい記事:西武「南入曽車両基地電車夏まつり」(9/1)
古い記事:国営昭和記念公園(1)>>>
最新記事 

相鉄線内の様子 - 相鉄・東急新横浜線開業(1)
2023/09/27 18:55

西武新宿線中井~野方間地下化工事(2023年3月19日取材)
2023/08/27 18:08

葛西臨海公園のひまわり
2023/08/10 12:15

X(旧Twitter)コンテンツ不具合とモバイル投稿カテゴリ復活について
2023/08/02 12:01

まもなくリニューアルされる青梅鉄道公園
2023/07/27 13:15

相鉄線星川駅高架化工事完成(2017年下り線高架化から現在まで)
2023/07/13 18:53

東京都西東京市(旧田無市)のマンホール
2023/06/30 21:20

羽田空港アクセス線建設工事2023②大汐線改修区間の現状
2023/05/31 17:38

羽田空港アクセス線建設工事2023①前史
2023/05/24 18:15

「未来へのレポート」は15周年を迎えます -皆様への感謝と次の目標-
2023/05/17 12:00
月別アーカイブ
全記事タイトル一覧
お知らせ
各記事ページ下部にあるSNSボタンの仕様が古く、一部サービスで不具合を起こしていたため修正しました。(2023.08,12)2021年以前の記事について、記事のレイアウトの一部やURLを最新記事と同様になるよう修正を進めています。古いURLでアクセスされた場合変更後のURLに自動転送されます。(2023,04,19)
過去のお知らせ一覧
公式X(旧Twitter)