カテゴリ:公園・風景

国営昭和記念公園(2)

※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。





花が咲いていない・・・


コスモスの丘。

公園東側は花畑や芝生など植物が中心の構成になっています。ちょうど植替えの時期であったのもありますが、今年は連作による生育不良でひまわりがほぼ全滅状態だそうで(公式Webによる)、咲いている花はほとんどありませんでした。次に咲くのはコスモスで、10月に見頃を迎えるにそうです。



左上:日本庭園に咲いていたユリ。
右上:「水鳥の池」の端に咲いていたハスの花。
左下:ハーブ園に咲いていたマリーゴールド。
右下:一輪だけ咲いていたキキョウ。


園内にわずかに咲いていた花たちです。



整備中のエリア。

コスモスの丘の東側は整備中のエリアが残っています。



芝生広場「みんなの原っぱ」。

公園東側の大半を占めるのがこの芝生広場です。中央に大きな木が生えています。
日立のコマーシャル「この木なんの木」を思い出します。



噴水。

残堀川を越えて立川口へ向います。こちら側は敷地の大半が駐車場で(普通車1755台分)、残りが噴水を中心とした広場になっています。



昭和天皇記念館。

立川口から先もさらに公園が続いています。この付近は最近整備が終わったようです。東端の広場に昭和天皇記念館があります。
広場の端から外に出るとJR立川駅前に出ます。



公園を一周するタイヤトレイン。


最も多く植物が楽しめるのは春が4月の後半、秋が10月頃のようです。夏はプールが一番の目玉というところでしょうか。機会があればまた行ってみたいと思います。

スポンサード リンク
テーマ:東京 ジャンル:地域情報
月別アーカイブ

全記事タイトル一覧

おすすめ&スペシャル


YouTube再生リスト:渋谷駅再開発

お知らせ

各記事ページ下部にあるSNSボタンの仕様が古く、一部サービスで不具合を起こしていたため修正しました。(2023.08,12)
2021年以前の記事について、記事のレイアウトの一部やURLを最新記事と同様になるよう修正を進めています。古いURLでアクセスされた場合変更後のURLに自動転送されます。(2023,04,19)


過去のお知らせ一覧
公式X(旧Twitter)


Reports for the future ~未来へのレポート~
Copyright (C) 2008-2023 Umemoto Takuya (takuya870625) some rights reserved. CreativeCommons-Attribution-Noncommercial-ShareAlike-2.1 Japan (About)
Powerd by FC2 Blog. Since:2008,05,17  レイアウト切替: パソコンスマートフォン
※当サイトは個人が運営しています。企業サイトではありません。
未来へのレポートNOW(取材速報Twitter)
※現在Twitterでは頻繁に仕様変更が実施されており、外部サイトのウィジェット表示に不具合が生じています。最新ツイートは@Rf_nowアカウントページにて直接ご確認ください。(なお、全てのツイートをご覧いただくにはTwitterアカウントでのログインが必要となりましたのでご注意ください。)