カテゴリ:鉄道:駅・施設・風景 > 駅
銚子電鉄仲ノ町駅
公開日:2007年08月20日20:13
※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。犬吠埼灯台から再び銚子電鉄に乗り銚子へ戻ります。途中、車庫のある仲ノ町駅で下車してみました。
仲ノ町(なかのちょう)駅は銚子駅から1駅目にあります。駅構内には銚子電鉄の車庫と車両の保守整備を行う工場設備があります。さらに周辺はヤマサ醤油の工場があり、かつては銚子電鉄を使った貨物輸送も行っていたらしいです。工場操業日は駅構内に醤油のいい香りが漂ってきます。
駅舎は木造・トタン屋根の古い建物で窓口の上には手書きの料金表や時刻表が掲げられています。銚子電鉄名物の「ぬれ煎餅」の工場もここにあり、注文が集中した場合は駅舎が臨時の発送場所になるそうです。
駅舎は木造・トタン屋根の古い建物で窓口の上には手書きの料金表や時刻表が掲げられています。銚子電鉄名物の「ぬれ煎餅」の工場もここにあり、注文が集中した場合は駅舎が臨時の発送場所になるそうです。

興味を惹かれる空間。
外川寄りにある工場建屋。ピットの周囲は工具や塗料の缶が山積みになっており、さながら町工場のような光景です。仲ノ町駅の入場券を買うと、業務の支障にならない範囲で車庫内部を見学することもできます。(今回は時間がなかったため外から眺めるだけにしました。)

ゲームソフトのハドソンが提供の「桃鉄カラー電車」の運転にあわせ、犬吠・笠上黒生・仲ノ町の3駅に「しあわせ三像」の石像が置かれました。犬吠駅が「イヌ」、笠上黒生駅が「キジ」、仲ノ町駅が「サル」でそれぞれが「貧乏神」の上に載る形で「貧乏が居ぬ」「貧乏を取り」「貧乏が去る」を意味します。
スポンサード リンク
カテゴリ:駅の記事

京成博物館動物園駅跡、開く。
2019/02/08 10:36

南武線西府駅
2009/11/23 00:47

新三郷駅・・・ギネスに載った駅のいま・これから
2008/04/16 17:23

越谷レイクタウン駅
2008/04/07 23:51

東急大井町線九品仏駅の扉締切り
2007/10/11 23:02

海芝浦駅・・・台風の影響が・・・
2007/10/06 22:08

鶴見線国道駅
2007/10/05 23:32

銚子電鉄仲ノ町駅
2007/08/20 20:13

京成博物館動物園駅跡
2007/07/12 22:03

幕張駅中線ホームに入る電車
2007/03/15 21:57
<<<新しい記事:貨物列車逆走・・・EB装置はなぜ働かなかった?
古い記事:犬吠埼灯台>>>
最新記事 

相鉄線内の様子 - 相鉄・東急新横浜線開業(1)
2023/09/27 18:55

西武新宿線中井~野方間地下化工事(2023年3月19日取材)
2023/08/27 18:08

葛西臨海公園のひまわり
2023/08/10 12:15

X(旧Twitter)コンテンツ不具合とモバイル投稿カテゴリ復活について
2023/08/02 12:01

まもなくリニューアルされる青梅鉄道公園
2023/07/27 13:15

相鉄線星川駅高架化工事完成(2017年下り線高架化から現在まで)
2023/07/13 18:53

東京都西東京市(旧田無市)のマンホール
2023/06/30 21:20

羽田空港アクセス線建設工事2023②大汐線改修区間の現状
2023/05/31 17:38

羽田空港アクセス線建設工事2023①前史
2023/05/24 18:15

「未来へのレポート」は15周年を迎えます -皆様への感謝と次の目標-
2023/05/17 12:00
月別アーカイブ
全記事タイトル一覧
お知らせ
各記事ページ下部にあるSNSボタンの仕様が古く、一部サービスで不具合を起こしていたため修正しました。(2023.08,12)2021年以前の記事について、記事のレイアウトの一部やURLを最新記事と同様になるよう修正を進めています。古いURLでアクセスされた場合変更後のURLに自動転送されます。(2023,04,19)
過去のお知らせ一覧
公式X(旧Twitter)