「鉄道のデザイン」展(東京芸大美術館)
公開日:2007年07月10日22:23
※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。7月17日(火)まで、東京・上野の東京藝術大学美術館陳列館で、「鉄道のデザイン」の展示会が行われています。学校帰りの電車内で偶然この展示会の広告を見つけたので行ってみました。
開催されている場所は上野公園の端にある東京藝術大学の美術館「陳列館」です。上野公園はここ以外にも美術館・博物館が多数あります。
展示内容を大まかに紹介しますと、1階は国鉄時代の特急列車の運転開始や大阪万博の記念きっぷ・ポスター類、駅弁の包装紙、ヘッドマークなどがあります。今は消滅してしまった列車のヘッドマーク、自動改札化でほとんど使われなくなった改札鋏などが展示されています。
また、現在建設中の鉄道博物館(大宮)に関する案内もあります。
また、現在建設中の鉄道博物館(大宮)に関する案内もあります。
2階はJR東日本になってからの車両や駅デザインについての変遷に関する展示です。
一番驚いたのは駅の案内板に関する規格一覧の本でした。慣れない利用者でも迷うことなく利用できるようあらゆる面で体系的に規格化されており、鉄道におけるデザインの重要さを垣間見ることができます。
一番驚いたのは駅の案内板に関する規格一覧の本でした。慣れない利用者でも迷うことなく利用できるようあらゆる面で体系的に規格化されており、鉄道におけるデザインの重要さを垣間見ることができます。
「鉄道のデザイン ~過去から現代・未来へ」
●東京芸大美術館(上野公園)
会期 2007年7月3日(火)~7月17日(火)
開館時間 10:00~17:00(入館は16:30まで)
入館無料
会期 2007年7月3日(火)~7月17日(火)
開館時間 10:00~17:00(入館は16:30まで)
入館無料
●旧新橋停車場鉄道歴史展示室(汐留シオサイト)
会期 2007年7月24日(火)~11月18日(日)
開館時間 11:00~18:00(入館は17:45まで)
入館無料
※展示スペースの関係で一部の展示されないものがあります。
会期 2007年7月24日(火)~11月18日(日)
開館時間 11:00~18:00(入館は17:45まで)
入館無料
※展示スペースの関係で一部の展示されないものがあります。
スポンサード リンク
カテゴリ:イベントレポートの記事

小田急線複々線・10両化工事(2017・2018年取材[4]シモチカウォーク)
2018/03/07 19:27

イオンモール幕張新都心「SL博物館」
2015/08/29 08:00

東横線渋谷駅跡地イベント最終日(2013年5月6日)
2013/05/10 22:42

東横線旧渋谷駅跡イベント“TOYOKO LINE SHIBUYA Station Park”
2013/04/21 18:01

西武鉄道100周年記念・5号蒸気機関車修復完成披露会(2012年11月25日)
2012/12/21 22:04

新京成電鉄くぬぎ山車両基地公開イベント(2012年10月20日)
2012/11/15 22:44

100周年を迎えた東京都交通局(都電花電車など)
2011/12/31 19:41

第26回仙台新幹線車両基地まつり(2010年7月24日)
2010/08/17 20:12

東京メトロスマイルフェスタ’09 in AYASE(2009年12月5日)
2009/12/27 00:53

東京総合車両センター夏休みフェア2008/その2
2008/08/25 22:39
<<<新しい記事:京成博物館動物園駅跡
古い記事:つくばエクスプレス・・・発展は続く>>>
最新記事 

新横浜駅地上の様子 - 相鉄・東急新横浜線開業(2)
2023/10/01 18:05

相鉄線内の様子 - 相鉄・東急新横浜線開業(1)
2023/09/27 18:55

西武新宿線中井~野方間地下化工事(2023年3月19日取材)
2023/08/27 18:08

葛西臨海公園のひまわり
2023/08/10 12:15

X(旧Twitter)コンテンツ不具合とモバイル投稿カテゴリ復活について
2023/08/02 12:01

まもなくリニューアルされる青梅鉄道公園
2023/07/27 13:15

相鉄線星川駅高架化工事完成(2017年下り線高架化から現在まで)
2023/07/13 18:53

東京都西東京市(旧田無市)のマンホール
2023/06/30 21:20

羽田空港アクセス線建設工事2023②大汐線改修区間の現状
2023/05/31 17:38

羽田空港アクセス線建設工事2023①前史
2023/05/24 18:15
月別アーカイブ
全記事タイトル一覧
お知らせ
各記事ページ下部にあるSNSボタンの仕様が古く、一部サービスで不具合を起こしていたため修正しました。(2023.08,12)2021年以前の記事について、記事のレイアウトの一部やURLを最新記事と同様になるよう修正を進めています。古いURLでアクセスされた場合変更後のURLに自動転送されます。(2023,04,19)
過去のお知らせ一覧
公式X(旧Twitter)