カテゴリ:鉄道:建設・工事(終了したもの) > 東京メトロ副都心線開通
地下鉄副都心線建設状況3・・・新宿三丁目~渋谷
公開日:2007年06月08日23:24
※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。
副都心線は新宿三丁目駅を出てもさらにひたすら明治通りの下を南下し続けます。高島屋タイムズスクエアの前でほぼ45度カーブし、JR山手線と少し距離を置きながら並行するようになります。ここもシールドトンネルになっており、地上から確認できるのはJR中央線の高架をくぐる手前の急カーブにある空き地だけです。(これは地下のトンネルのカーブ半径を緩和するためのものと思われます。)
首都高速4号新宿線をくぐると北参道駅(仮称では新千駄ヶ谷駅)に達します。ここも道路の中央分離帯で工事が行われているほか、出入り口ができ始めています。
さらに進むと明治神宮前駅に達します。ここは千代田線との乗換え駅になる予定です。
そのままJR山手線の線路沿いを進み、渋谷駅に達します。東口のバスターミナルの地下に2面4線のホームができる予定で、バスターミナル内の地面は一面鉄板の仮受けになっています。バスターミナルに隣接して工事基地が設置されています。これは五島プラネタリウムで有名だった東急文化会館の跡地です。また、半蔵門線ホームからも連絡する予定で工事に伴い一部の出入り口が閉鎖されています。
さらに駅から遠く離れた「渋谷地下鉄ビル」にも出入り口ができる予定で、1階が工事中になっています。(ここに出入り口を設ける意味が果たしてあるのかは甚だ疑問です。)
さらに駅から遠く離れた「渋谷地下鉄ビル」にも出入り口ができる予定で、1階が工事中になっています。(ここに出入り口を設ける意味が果たしてあるのかは甚だ疑問です。)
(つづく)
スポンサード リンク
カテゴリ:東京メトロ副都心線開通の記事

補遺 - 地下鉄副都心線全線全駅レポート(16)
2009/07/26 17:56

副都心線の動画をUPしました
2008/07/11 21:52

副都心線の特徴・その他 - 地下鉄副都心線全線全駅レポート(14・終)
2008/07/02 00:00

渋谷駅 - 地下鉄副都心線全線全駅レポート(13)
2008/06/25 17:44

明治神宮前駅 - 地下鉄副都心線全線全駅レポート(12)
2008/06/24 17:34

北参道駅 - 地下鉄副都心線全線全駅レポート(11)
2008/06/23 15:41

新宿三丁目駅 - 地下鉄副都心線全線全駅レポート(10)
2008/06/22 18:13

副都心線を走る車両 - 地下鉄副都心線全線全駅レポート(9)
2008/06/22 10:59

東新宿駅 - 地下鉄副都心線全線全駅レポート(8)
2008/06/21 17:55

西早稲田駅 - 地下鉄副都心線全線全駅レポート(7)
2008/06/20 18:31
<<<新しい記事:地下鉄副都心線建設状況4・・・東急東横線へ
古い記事:明治神宮の花菖蒲>>>
最新記事 

相鉄線内の様子 - 相鉄・東急新横浜線開業(1)
2023/09/27 18:55

西武新宿線中井~野方間地下化工事(2023年3月19日取材)
2023/08/27 18:08

葛西臨海公園のひまわり
2023/08/10 12:15

X(旧Twitter)コンテンツ不具合とモバイル投稿カテゴリ復活について
2023/08/02 12:01

まもなくリニューアルされる青梅鉄道公園
2023/07/27 13:15

相鉄線星川駅高架化工事完成(2017年下り線高架化から現在まで)
2023/07/13 18:53

東京都西東京市(旧田無市)のマンホール
2023/06/30 21:20

羽田空港アクセス線建設工事2023②大汐線改修区間の現状
2023/05/31 17:38

羽田空港アクセス線建設工事2023①前史
2023/05/24 18:15

「未来へのレポート」は15周年を迎えます -皆様への感謝と次の目標-
2023/05/17 12:00
月別アーカイブ
全記事タイトル一覧
お知らせ
各記事ページ下部にあるSNSボタンの仕様が古く、一部サービスで不具合を起こしていたため修正しました。(2023.08,12)2021年以前の記事について、記事のレイアウトの一部やURLを最新記事と同様になるよう修正を進めています。古いURLでアクセスされた場合変更後のURLに自動転送されます。(2023,04,19)
過去のお知らせ一覧
公式X(旧Twitter)