カテゴリ:道路マンホールのフタ

小平市のマンホール

※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。


江戸東京たてもの園への交通はバスが案内されていますが、今回はあえて花小金井駅から20分ほどの道のりを歩いていきました。その途中で撮影したマンホールです。(歩いていったのは途中でマンホールを撮影すると言う意味もあります。)

上段左・中:理由は判りませんが、川を泳ぐ魚の絵柄。カラーもあります。
上段右:花小金井駅前にあった「雨水吸込」のマンホール。描かれているのはケヤキ(市の木)、ツツジ(市の花)です。雨水浸透枡でしょうか?
下段左:武蔵野の風景?を描いたマンホール。
下段中:カラー舗装化を想定したと思われるマンホール。
下段右:もはやどの地域でも見られる私有地境界のコンクリートのマンホール。

いうまでもありませんが、真ん中に描かれているのが小平市の市章です。


スポンサード リンク
テーマ:マンホール・消火栓など ジャンル:写真
<<<新しい記事:西武の黄色い電車301・2000系
古い記事:都立小金井公園>>>
月別アーカイブ

全記事タイトル一覧

お知らせ

RSSの配信を記事の冒頭のみに変更し、配信数を最新10件としました。(2023,03,27)
現在Twitterのサービス運営において混乱が続いており、未来へのレポートの関連アカウントについても今後の継続可否について精査しております。新たな情報が入り次第お知らせいたします。詳しくはこちらの記事をご覧ください。(2022,02,11)

過去のお知らせ一覧
更新情報Twitter

おすすめ&スペシャル



YouTube再生リスト:渋谷駅再開発


Reports for the future ~未来へのレポート~
Copyright (C) 2008-2023 Umemoto Takuya (takuya870625) some rights reserved. CreativeCommons-Attribution-Noncommercial-ShareAlike-2.1 Japan (About)
Powerd by FC2 Blog. Since:2008,05,17  レイアウト切替: パソコンスマートフォン
※当サイトは個人が運営しています。企業サイトではありません。
未来へのレポートNOW(取材速報Twitter)