江戸東京たてもの園(東京都小金井市)
公開日:2007年05月05日20:40
※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。GW後半は久しぶりに東京都内まで行ってきました。まずは4日(金、みどりの日)に行った東京小金井市の「江戸東京たてもの園」です。
江戸東京たてもの園は江戸時代~昭和初期にかけて東京に実際あった建物を移築・復元して展示している施設で、東京都小金井市の都立小金井公園内にあります。(財)東京都歴史文化財団が管理し、江戸東京博物館(東京都墨田区両国)の分館という扱いになっています。どの建物も内部まで公開され、自由に観察することができます。
観覧料
一般 400円
大学生 320円
中(都外)・高生、65歳以上 200円
小学生以下と都内在住・在学の中学生 無料
一般 400円
大学生 320円
中(都外)・高生、65歳以上 200円
小学生以下と都内在住・在学の中学生 無料
開園時間・休園日
毎週月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12/28~1/4)は休園
開園時間 4~9月 9:30~17:30 10~3月 9:30~16:3
毎週月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12/28~1/4)は休園
開園時間 4~9月 9:30~17:30 10~3月 9:30~16:3
交通
○西武新宿線花小金井駅からバス5分
西武バス「南花小金井」から武蔵小金井駅行きで、「小金井公園西口」下車徒歩5分。
○JR中央線武蔵小金井駅からバス5分
西武バス武蔵小金井駅北口2・3乗り場から「小金井公園西口」下車徒歩5分。
関東バス武蔵小金井駅4乗り場から三鷹駅行きで「江戸東京たてもの園前」下車徒歩3分。
○西武新宿線花小金井駅からバス5分
西武バス「南花小金井」から武蔵小金井駅行きで、「小金井公園西口」下車徒歩5分。
○JR中央線武蔵小金井駅からバス5分
西武バス武蔵小金井駅北口2・3乗り場から「小金井公園西口」下車徒歩5分。
関東バス武蔵小金井駅4乗り場から三鷹駅行きで「江戸東京たてもの園前」下車徒歩3分。
GWということもあり、とにかく人が多かったです。園内各所では昔遊び(竹馬、リム回し、竹とんぼ作りetc)など子ども向けのイベントも多数行われていました。また、3棟ある古民家の囲炉裏にはいずれも火が炊かれていました(後述)。
人が多すぎて建物の内部までゆっくり見ることができませんでした。機会を見ていつかまた再訪してみようと思います。
スポンサード リンク
カテゴリ:博物館・美術館の記事

愛宕山・NHK放送博物館(東京都港区)
2008/08/01 00:01

東京都庭園美術館
2008/04/27 15:21

大ロボット博(国立科学博物館)
2008/02/16 19:34

日本科学未来館&「地下展」
2007/12/13 21:39

千葉市花の美術館(10月18日無料開放)
2007/10/19 20:24

男鹿和雄展@東京都現代美術館
2007/08/27 23:51

江戸東京たてもの園(東京都小金井市)
2007/05/05 20:40

大多喜城と大多喜の町並み
2007/04/11 23:04

MOA美術館
2006/09/04 23:48
最新記事 

東急東横線横浜~桜木町間廃線跡の現状
2023/03/23 18:26

京葉線幕張豊砂駅建設と海浜幕張駅新改札計画(2023年1~3月取材)
2023/03/16 20:00

相鉄・東急新横浜線の運行計画と開業記念イベント
2023/03/12 19:30

相鉄・東急新横浜線開業に向けた車両の動き
2023/03/08 19:00

相鉄・東急新横浜線建設工事、最終章。(2022年3月~2023年2月)
2023/03/01 17:30

つくばエクスプレス8両化工事2023(1)秋葉原~南流山
2023/02/22 17:32

アニソン合唱ChoieL全曲コンサート「くわコン」のご案内とお誘い
2023/02/14 20:00

中央線グリーン車連結に向けた12両化工事2022(4)西八王子~大月・青梅駅
2023/02/11 15:00

京急品川駅地平化・泉岳寺駅改良 - 品川駅再開発2022(3)
2023/02/08 12:00

神奈川県藤沢市のマンホール
2023/02/01 12:00
月別アーカイブ
全記事タイトル一覧
お知らせ
現在Twitterのサービス運営において混乱が続いており、未来へのレポートの関連アカウントについても今後の継続可否について精査しております。新たな情報が入り次第お知らせいたします。詳しくはこちらの記事をご覧ください。(2022,02,11)過去のお知らせ一覧
更新情報Twitter