カテゴリ:雑記

ちばDCグランドフィナーレ(07/4/30千葉市中央公園)

※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。


2月1日から3ヶ月間続いた千葉県の観光促進キャンペーン「ちばデスティネーションキャンペーン」が本日を以って終了となります。これを記念して、JR千葉駅近くの千葉市中央公園でイベントが行われました。その様子をお伝えします。

千葉の名物勢ぞろい


中央公園の様子

会場になった千葉市中央公園では正面に設置されたステージで県内各地の伝統芸能が演じられ多くの人たちが見物していました。またその周辺にはテントが設置され、千葉県内の物産品の販売が行われました。また関連して中央公園周辺でもフリーマーケット(これはいつもやっていますが)などのイベントが行われました。

主なイベント内容

○県内高校生によるマーチングバンドパレード(千葉駅前→中央公園)
・11:00~ 市立習志野高校吹奏楽部
・15:30~ 市立柏高校吹奏楽部
○ステージイベント
・12:30~15:30 伝統芸能
ばか面踊り(船橋市)・白浜音頭(南房総市)・佐倉太鼓(佐倉市)・佐原囃子(佐原市)・九十九里大漁節(九十九里町)
・16:00~16:30 閉幕式

▼参考
房総発見伝グランドフィナーレ ちばDCファイナルイベント(リンク切れ)
※全イベントを確認したわけではありませんので、実際と異なる場合があります。



左上:船橋ばか面踊り
右上:柏高校吹奏楽部のマーチングバンド
左下:千葉銀座通りの店とフリーマーケット
右下:栄町通り
※クリックすると拡大しますが、人物がたくさん写ってしまったので拡大率を低くしてあります。報道機関ではないためこの点はどうかご了承くださいませ。



閉会式では各地に割り振られた「花」「海」「健」「歴」「祭」「味」「夢」「美」の8つの玉が再び集結。堂本暁子千葉県知事もご挨拶。



会場で配布された旗とちばDCイメージソング「僕が生まれた街」の歌詞・楽譜が書かれたカード。旗は「房総発見伝」「ちばロゴ」の2種類ありました。



おまけ:ちばデスティネーションキャンペーンPRグッズの数々。全てJR千葉駅で撮影。

ちばデスティネーションキャンペーンは本日で終了しますが、同時にこのキャンペーンをきっかけとして千葉の観光は新たな時代を迎えたともいえます。千葉県は首都圏近郊にありながら豊かな自然が残されており、魅力ある観光地もたくさんあります。キャンペーン期間中だけではつかみ切れなかった千葉の魅力を発見しに、今後も千葉県へお出かけされてはいかがでしょうか。

また、「デスティネーションキャンペーン」は岡山、岐阜、仙台などの各地域で実施中、もしくは予定されています。GWということもあり格安な海外旅行ばかりが注目を受けがちですが、国内もまだまだ魅力がたくさんあります。どうぞお見逃し無く。

▼参考
ちばデスティネーションキャンペーン房総発見伝(リンク切れ)

スポンサード リンク
テーマ:千葉県 ジャンル:地域情報
<<<新しい記事:千葉都市モノレール
古い記事:デラックスちば漫遊2号>>>
月別アーカイブ

全記事タイトル一覧

おすすめ&スペシャル


YouTube再生リスト:渋谷駅再開発

お知らせ

各記事ページ下部にあるSNSボタンの仕様が古く、一部サービスで不具合を起こしていたため修正しました。(2023.08,12)
2021年以前の記事について、記事のレイアウトの一部やURLを最新記事と同様になるよう修正を進めています。古いURLでアクセスされた場合変更後のURLに自動転送されます。(2023,04,19)


過去のお知らせ一覧
公式X(旧Twitter)


Reports for the future ~未来へのレポート~
Copyright (C) 2008-2023 Umemoto Takuya (takuya870625) some rights reserved. CreativeCommons-Attribution-Noncommercial-ShareAlike-2.1 Japan (About)
Powerd by FC2 Blog. Since:2008,05,17  レイアウト切替: パソコンスマートフォン
※当サイトは個人が運営しています。企業サイトではありません。
未来へのレポートNOW(取材速報Twitter)
※現在Twitterでは頻繁に仕様変更が実施されており、外部サイトのウィジェット表示に不具合が生じています。最新ツイートは@Rf_nowアカウントページにて直接ご確認ください。(なお、全てのツイートをご覧いただくにはTwitterアカウントでのログインが必要となりましたのでご注意ください。)