幕張さくら広場
公開日:2007年04月10日15:57
※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。話は地元千葉に戻ります。今回は幕張新都心(と言っても住所は習志野市)にある「さくら広場」と言う公園です。海浜幕張から京葉線に乗って東京に向かうとき、駅を出てしばらくして車窓左手に見える空き地の中に超近代的なスタイルの公園が出現します。これが「さくら広場」です。
※なお訪問は先週4月5日で、桜の花は既に散ってしまっておりますので悪しからず。
※なお訪問は先週4月5日で、桜の花は既に散ってしまっておりますので悪しからず。
この「さくら広場」のある土地は松下電器が所有している土地で、松下電器が地域へのサービスの一環として昨年春(2006年4月)に開設したものです。設計者は国際子ども図書館(東京・上野)や表参道ヒルズ(東京・原宿)の設計も手がけた建築家安藤忠雄氏です。公園は総面積31,500平方メートル、中央部に噴水のある池を配置し、その周囲に計505本のソメイヨシノの木をほぼ等間隔に並べていて、普通の公園とはかなり違った雰囲気です。
なお、園内は飲食・喫煙は禁止になっており入園無料の公園ながら常に清潔な状態が保たれています。本当に桜を楽しみたいという方におすすめしたい場所といえます。
なお、園内は飲食・喫煙は禁止になっており入園無料の公園ながら常に清潔な状態が保たれています。本当に桜を楽しみたいという方におすすめしたい場所といえます。
ただ1つ難点なのは交通が著しく不便なところです。最寄りの駅はJR京葉線の海浜幕張もしくは新習志野となりますが、いずれの駅からも徒歩のみしかなく25~30分かかり、駐車場も確保されていません。(周辺の道路に路上駐車しているケースも散見しますが・・・。)行くには少々「気合い」が要るかもしれません。(現在は大きく状況が変わっています。詳細は記事末尾をご覧ください。)
「さくら広場」はここ幕張のほか、松下電器が所有する遊休地を利用して大阪府門真市、さらに今年春には神奈川県茅ヶ崎市にも開設されました。お近くにお住まいでしたら、来年行かれてみてはいかがでしょうか?
○さくら広場<幕張>
開園時間 3月~10月は10:00~17:30、11月~2月は10:00~16:30(桜開花時期は変更あり)
休園日 月曜日・年末年始(12/29~1/4)(桜開花時期は変更あり)
交通JR京葉線海浜幕張駅から徒歩30分、新習志野駅から徒歩25分(現在はバスがあります。詳細はさらに下へスクロール!!▼▼)
開園時間 3月~10月は10:00~17:30、11月~2月は10:00~16:30(桜開花時期は変更あり)
休園日 月曜日・年末年始(12/29~1/4)(桜開花時期は変更あり)
交通
○(参考)さくら広場<茅ヶ崎>
開園時間 3月~10月は9:00~17:30、11月~2月は9:00~16:30(桜開花時期は変更あり)
休園日 日曜日・祝日・年末年始(12/29~1/4)(桜開花時期は変更あり)
交通 JR東海道線辻堂駅から徒歩5分
開園時間 3月~10月は9:00~17:30、11月~2月は9:00~16:30(桜開花時期は変更あり)
休園日 日曜日・祝日・年末年始(12/29~1/4)(桜開花時期は変更あり)
交通 JR東海道線辻堂駅から徒歩5分
○(参考)さくら広場<門真>
開園時間 3月~10月は9:00~17:30、11月~2月は9:00~16:30(桜開花時期は変更あり)
休園日 日曜日・祝日・年末年始(12/29~1/4)(桜開花時期は変更あり)
交通 京阪本線西三荘駅より徒歩4分
開園時間 3月~10月は9:00~17:30、11月~2月は9:00~16:30(桜開花時期は変更あり)
休園日 日曜日・祝日・年末年始(12/29~1/4)(桜開花時期は変更あり)
交通 京阪本線西三荘駅より徒歩4分
○(参考)さくら広場<豊中>(2009年4月オープン)
開園時間 3月~10月は9:00~17:30、11月~2月は9:00~16:30(桜開花時期は変更あり)
休園日 日曜日・祝日・年末年始(12/29~1/4)(桜開花時期は変更あり)
交通 阪急宝塚線庄内駅より徒歩5分
開園時間 3月~10月は9:00~17:30、11月~2月は9:00~16:30(桜開花時期は変更あり)
休園日 日曜日・祝日・年末年始(12/29~1/4)(桜開花時期は変更あり)
交通 阪急宝塚線庄内駅より徒歩5分
「お前さん、また線路の脇の公園かよ!ホント電車が好きだな。」って?
気のせいですよ、気のせい。(爆)
気のせいですよ、気のせい。(爆)
【2014年4月1日追記】
2013年12月、幕張さくら広場に隣接して大型ショッピングモール「イオンモール幕張新都心」が開業しました。これに合わせてこのショッピングモールを起終点とするバス路線が多数増便・新設され、さくら広場にも大変訪問しやすくなりました。また、さくら広場の前にもバス停が新設されており、以下の路線が停車します。
●新習志野駅:「海浜幕張駅行き(海61)」「イオンモール幕張新都心バスターミナル行き(津46)」
●海浜幕張駅:「新習志野駅行き(海61)」
いずれも「さくら広場」バス停下車、所要時間は新習志野駅発が約5分、海浜幕張駅発が約10分です。イオンモール幕張新都心バスターミナルからさくら広場までは徒歩5分ほどです。イオンモール幕張新都心までのバスについては以下のショッピングモールの公式ページをご確認ください。
▼参考
イオンモール幕張新都心公式ホームページ :: バスのご案内
スポンサード リンク
カテゴリ:花・植物の記事

葛西臨海公園のひまわり
2023/08/10 12:15

あなたの街の桜、大丈夫ですか?…桜の老齢化問題
2018/04/02 21:42

青梅市梅の公園・・・今年限りで見納め
2014/03/28 23:45

千葉公園の大賀ハス2012
2012/07/12 09:00

靖国神社・千鳥ヶ淵の桜 - 2012年桜めぐり(2)
2012/04/17 12:06

目黒川の桜 - 2012年桜めぐり(1)
2012/04/09 20:04

清水公園(2011年5月8日取材)
2011/10/01 16:50

昇仙峡の紅葉(2010年11月21日取材)
2010/12/01 22:48

昭和記念公園の花々(2010年5月2日取材)
2010/09/13 11:10

神代植物公園(2010年5月2日取材)
2010/08/03 13:02
<<<新しい記事:大多喜城と大多喜の町並み
古い記事:中央線と春の風景(2007東京さくら紀行[5])>>>
最新記事 

西武新宿線中井~野方間地下化工事(2023年3月19日取材)
2023/08/27 18:08

葛西臨海公園のひまわり
2023/08/10 12:15

X(旧Twitter)コンテンツ不具合とモバイル投稿カテゴリ復活について
2023/08/02 12:01

まもなくリニューアルされる青梅鉄道公園
2023/07/27 13:15

相鉄線星川駅高架化工事完成(2017年下り線高架化から現在まで)
2023/07/13 18:53

東京都西東京市(旧田無市)のマンホール
2023/06/30 21:20

羽田空港アクセス線建設工事2023②大汐線改修区間の現状
2023/05/31 17:38

羽田空港アクセス線建設工事2023①前史
2023/05/24 18:15

「未来へのレポート」は15周年を迎えます -皆様への感謝と次の目標-
2023/05/17 12:00

青梅駅新ホーム使用開始と東青梅駅単線化工事(2023年5月3日取材)
2023/05/08 12:01
月別アーカイブ
全記事タイトル一覧
お知らせ
各記事ページ下部にあるSNSボタンの仕様が古く、一部サービスで不具合を起こしていたため修正しました。(2023.08,12)2021年以前の記事について、記事のレイアウトの一部やURLを最新記事と同様になるよう修正を進めています。古いURLでアクセスされた場合変更後のURLに自動転送されます。(2023,04,19)
過去のお知らせ一覧
公式X(旧Twitter)