カテゴリ:雑記

PCの中を掃除しました

※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。


メインで使っているパソコン(富士通FMV-BIBLO RS18D/D)は使い始めてそろそろ4年。最近は裏側の冷却ファンが悲鳴のような音を立てていたうえ、ちょっと重いアプリケーションを使うと熱暴走を起こして強制終了することもしばしば。就寝中にテレビの録画をするにも冷却ファンの音がうるさくて起きてしまうほどでした。

というわけで今日は雨で湿度も高く、静電気も少ないため思い切って中を開けて掃除をしてみることにしたわけです。結果はご覧の通り4年間で堆積(?)した埃が出るわ出るわですさまじい状況でした。左は掃除する前の冷却ファンで、もはや羽根の間が埃で詰まって冷却ファンの役割を果たしていません。右はその上部の空間を綿棒でほじくったところ出てきた埃の塊。



全体の様子。こんな狭い空間によく収まったなという感じです。掃除した後はファンの回転も静かになりました。ちなみにHDDは冷却風が届かない場所にあることもあってか掃除した前後でほとんど温度は変わっていません。(65度→57度。正直、いつ壊れてもおかしくない温度です。)


パソコンの中を掃除したことが無いという人は60%だそうです。
Japan.internet.com デイリーリサーチ - PC のトラブル、76%がまず自力で対処

PC内部の掃除の仕方を紹介したページを見つけたのでご紹介しておきます。
【コラム】PCスクランブル 第38回 PCライフの罠(4) 冷却ファンのメンテナンス (MYCOMジャーナル)

みなさんの長年愛用のPCは大丈夫でしょうか?

スポンサード リンク
テーマ:メンテナンス ジャンル:コンピュータ
<<<新しい記事:大房岬(2)
古い記事:大房岬(1)>>>
月別アーカイブ

全記事タイトル一覧

お知らせ

RSSの配信を記事の冒頭のみに変更し、配信数を最新10件としました。(2023,03,27)
現在Twitterのサービス運営において混乱が続いており、未来へのレポートの関連アカウントについても今後の継続可否について精査しております。新たな情報が入り次第お知らせいたします。詳しくはこちらの記事をご覧ください。(2022,02,11)

過去のお知らせ一覧
更新情報Twitter

おすすめ&スペシャル



YouTube再生リスト:渋谷駅再開発


Reports for the future ~未来へのレポート~
Copyright (C) 2008-2023 Umemoto Takuya (takuya870625) some rights reserved. CreativeCommons-Attribution-Noncommercial-ShareAlike-2.1 Japan (About)
Powerd by FC2 Blog. Since:2008,05,17  レイアウト切替: パソコンスマートフォン
※当サイトは個人が運営しています。企業サイトではありません。
未来へのレポートNOW(取材速報Twitter)