カテゴリ:公園・風景
大房岬(1)
公開日:2007年03月10日22:52
※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。さて、「風っこ南房総号」を富浦駅で撮影したわけですが、わざわざこんな田舎の小駅で撮影したからにはそれなりの理由があります。駅間で走行中の列車の写真を撮るのは準備も大変ですし、車両の細部を観察することができませんので駅で撮影することにしたというのが1つの理由ですが、本当の理由はそんな簡単なことではありません。
富浦駅から西(海)側へ3kmほど行ったところに「大房岬(たいぶさみさき)」という海に突き出た岬があります。それほど有名な観光スポットでもないためご存知の方は少ないと思います。それもそのはず。岬の大きさはとても小さく、縮尺50万分の1くらいの広域地図になると省略されて見えなくなってしまうほどです。今回の目標はここに行くことでした。本来は電車ではなく車を利用すべき場所で、かなり強気の計画です。
ここまでするには相応の理由があります。
9年前の5月、私はこの大房岬に来ています。それは小学校の林間学校。この場所には千葉県が運営する滞在型の教育施設があり、私もその施設を利用したのです。そのときの思い出はもはや一生モノと言ってもよいものです。
時は流れて2007年。大学生になってそんなことは記憶の彼方へすっかり消え、鉄道ファン度を極めた(?)私は内房線で多数走っているちばデスティネーションキャンペーン関連の臨時列車を追っかけ続けていました。2月11日(日)の「SL/DL南房総号」の運転の際にそれまで行ったことの無かった館山駅にも到達しています。行き帰りの2時間の電車では車窓に広がる海・山を見ながらボーッと過ごしていました。
時は流れて2007年。大学生になってそんなことは記憶の彼方へすっかり消え、鉄道ファン度を極めた(?)私は内房線で多数走っているちばデスティネーションキャンペーン関連の臨時列車を追っかけ続けていました。2月11日(日)の「SL/DL南房総号」の運転の際にそれまで行ったことの無かった館山駅にも到達しています。行き帰りの2時間の電車では車窓に広がる海・山を見ながらボーッと過ごしていました。
線路と並行する国道127号線と東京湾、
連続するトンネル、
そして富浦駅の前後で見えた海へ突き出す岬・・・
あれが大房岬かっ!
連続するトンネル、
そして富浦駅の前後で見えた海へ突き出す岬・・・
あれが大房岬かっ!
この瞬間あの頃の記憶がよみがえってきました。
そして家に帰り、次の臨時列車の撮影計画を立てているうちに「あの場所にもう一度行けないだろうか?」と考えるようになります。そして運良く前述の「風っこ南房総号」を撮影に際して時間的にも場所的にも好条件であることが判明しました。
そして家に帰り、次の臨時列車の撮影計画を立てているうちに「あの場所にもう一度行けないだろうか?」と考えるようになります。そして運良く前述の「風っこ南房総号」を撮影に際して時間的にも場所的にも好条件であることが判明しました。
「せっかく青春18きっぷ1回分を使って行くのだから実りのある旅にしよう」
こうして9年ぶりの大房岬訪問計画は私の中で揺ぎ無いものになったのです。
まだ、現地にも到達せずに終わってしまいましたが続きは次の記事で。
スポンサード リンク
カテゴリ:公園・風景の記事

目黒天空庭園(その2:5~9階)
2013/08/28 22:09

目黒天空庭園(その1:地上~5階)
2013/08/10 23:19

印西市~終点利根川まで…花見川・印旛沼サイクリングロード(5)
2010/07/07 23:49

佐倉市~印西市の区間…花見川・印旛沼サイクリングロード(4)
2010/06/20 01:52

佐倉ふるさと広場のチューリップ…花見川・印旛沼サイクリングロード(3)
2010/06/18 20:14

八千代市・佐倉市内の区間…花見川・印旛沼サイクリングロード(2)
2010/06/13 08:13

千葉市内の区間…花見川・印旛沼サイクリングロード(1)
2010/06/10 22:05

二ヶ領用水(神奈川県川崎市)の桜(2010年4月3日取材)
2010/04/30 23:58

赤坂迎賓館前庭の一般公開(2009年11月28日)
2009/12/08 09:29

城ヶ島めぐり(2008年9月13日)
2008/09/21 11:01
<<<新しい記事:PCの中を掃除しました
古い記事:風っこ南房総号in富浦駅>>>
最新記事 

相鉄線内の様子 - 相鉄・東急新横浜線開業(1)
2023/09/27 18:55

西武新宿線中井~野方間地下化工事(2023年3月19日取材)
2023/08/27 18:08

葛西臨海公園のひまわり
2023/08/10 12:15

X(旧Twitter)コンテンツ不具合とモバイル投稿カテゴリ復活について
2023/08/02 12:01

まもなくリニューアルされる青梅鉄道公園
2023/07/27 13:15

相鉄線星川駅高架化工事完成(2017年下り線高架化から現在まで)
2023/07/13 18:53

東京都西東京市(旧田無市)のマンホール
2023/06/30 21:20

羽田空港アクセス線建設工事2023②大汐線改修区間の現状
2023/05/31 17:38

羽田空港アクセス線建設工事2023①前史
2023/05/24 18:15

「未来へのレポート」は15周年を迎えます -皆様への感謝と次の目標-
2023/05/17 12:00
月別アーカイブ
全記事タイトル一覧
お知らせ
各記事ページ下部にあるSNSボタンの仕様が古く、一部サービスで不具合を起こしていたため修正しました。(2023.08,12)2021年以前の記事について、記事のレイアウトの一部やURLを最新記事と同様になるよう修正を進めています。古いURLでアクセスされた場合変更後のURLに自動転送されます。(2023,04,19)
過去のお知らせ一覧
公式X(旧Twitter)