カテゴリ:鉄道:民鉄・公営の車両 > 京王電鉄
京王線笹塚駅で撮った車両
公開日:2007年03月04日17:05
※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。そのまんまです。これ以外タイトルのつけようがありません(汗)
東急世田谷線に乗って下高井戸まで出たあと、そのまま帰宅するのは勿体無いというわけで途中の笹塚駅で京王線の電車を撮って帰りました。笹塚駅は京王線の本線と都営新宿線直通の新線が合流する駅で日中も数分間隔で電車が出入りしています。
東急世田谷線に乗って下高井戸まで出たあと、そのまま帰宅するのは勿体無いというわけで途中の笹塚駅で京王線の電車を撮って帰りました。笹塚駅は京王線の本線と都営新宿線直通の新線が合流する駅で日中も数分間隔で電車が出入りしています。
以下、その全形式をご覧下さいませ~

(7)都営10-300(R)形。(5)の先頭車と(6)の中間車の組み合わせ。28編成中6編成がこの構成です。財政難の東京都交通局が製造費抑制と都営新宿線のデジタルATC対応を両立させるために編み出した苦肉の策といえます。(都営新宿線のデジタルATCはJR東日本の山手線・京浜東北線と同じ方式。ATC更新前はVVVFインバータの発するノイズが信号機器に悪影響を与えたためVVVF制御の車両は乗り入れができず、車両の更新に支障が出ていました。)

ちなみに、現在京王線はATSを使用していますが、将来的には
スポンサード リンク
カテゴリ:京王電鉄の記事

京王線笹塚駅で撮った車両
2007/03/04 17:05

京王電鉄京王線・・・徐々にステンレス車へ
2006/09/11 23:41

京王井の頭線
2006/09/11 14:43
<<<新しい記事:リゾート南房総号in館山駅
古い記事:東急世田谷線>>>
最新記事 

東急東横線横浜~桜木町間廃線跡の現状
2023/03/23 18:26

京葉線幕張豊砂駅建設と海浜幕張駅新改札計画(2023年1~3月取材)
2023/03/16 20:00

相鉄・東急新横浜線の運行計画と開業記念イベント
2023/03/12 19:30

相鉄・東急新横浜線開業に向けた車両の動き
2023/03/08 19:00

相鉄・東急新横浜線建設工事、最終章。(2022年3月~2023年2月)
2023/03/01 17:30

つくばエクスプレス8両化工事2023(1)秋葉原~南流山
2023/02/22 17:32

アニソン合唱ChoieL全曲コンサート「くわコン」のご案内とお誘い
2023/02/14 20:00

中央線グリーン車連結に向けた12両化工事2022(4)西八王子~大月・青梅駅
2023/02/11 15:00

京急品川駅地平化・泉岳寺駅改良 - 品川駅再開発2022(3)
2023/02/08 12:00

神奈川県藤沢市のマンホール
2023/02/01 12:00
月別アーカイブ
全記事タイトル一覧
お知らせ
RSSの配信を記事の冒頭のみに変更し、配信数を最新10件としました。(2023,03,27)現在Twitterのサービス運営において混乱が続いており、未来へのレポートの関連アカウントについても今後の継続可否について精査しております。新たな情報が入り次第お知らせいたします。詳しくはこちらの記事をご覧ください。(2022,02,11)
過去のお知らせ一覧
更新情報Twitter