向島百花園と梅まつり
公開日:2007年02月24日22:27
※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。暖かくなってきましたので久しぶりに街めぐりもぼちぼち再開しようと思います。今回は浅草からほど近い、東京都墨田区の「向島百花園」です。
庶民のための庭園

向島百花園は江戸時代町人文化が花開いた文化・文政期(1804~1830年)、当時骨董商をしていた佐原鞠塢(さはらきくう)が交遊のあった江戸の文人墨客の協力のもと開園した庭園です。開園当初は360本のウメの木が植えられ、「新梅屋敷」と呼ばれました。(当時この近くの亀戸に「梅屋敷」があったためこう呼ばれた。)その後、ススキやハギなど中国や日本の古典に詠まれた植物を加え四季を通じて楽しめるようになりました。「百花園」の名称は、「梅は百花にさきがけけて咲く」または「四季百花の乱れ咲く」ということからつけられたといいます。長らく庶民のための民営庭園として親しまれてきましたが周辺の近代化や低地特有の度重なる洪水により維持が困難になり、昭和14年に東京市に寄贈されました。空襲により全焼したものの、復元が行われ現在に至ります。
開園時間・アクセス・料金等
開園時間 9:00~17:00(入園は16:30まで)休園日 年末年始(12/29~1/3)
料金 一般150円 65歳以上70円 (小学生と都内在住・在学の中学生は無料)
アクセス 東武伊勢崎線東向島駅より徒歩8分
京成押上線曳舟駅より徒歩13分
都バス亀戸-日暮里(里22)「百花園前」バス停下車徒歩2~3分
▼参考
http://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index032.html (財)東京都公園協会HP内

「庶民のための庭園」といわれるだけあり、これまで周ってきた他の庭園と比べると狭く、庭園の作りも質素な感じです。植物は春のウメと秋のハギが有名だそうです。今はちょうどウメの花が咲いており、来週末まで「梅まつり」としてイベントも行われているようです。

その他。(クリックすると拡大します。1021*510ピクセル)
上段左から・・・
1、売店。品揃えはよくなさそうなので必要なら外であらかじめ用意するのがベター。
2、並べられていた鉢。中は金魚が泳いでいます。
3、水を注ぐと音が鳴るらしい。
下段左から・・・
4、園内各所にある句碑。横の看板にはQRコードが書かれており、携帯電話で説明を見ることが出来る。
5、スイセンの花。
6、春の七草。
向島百花園のホームページによるとウメの花は満開になっているようです。今週末がちょうど見ごろです。
スポンサード リンク
カテゴリ:日本庭園の記事

池上梅園&池上本門寺(昨年の取材です)
2012/03/15 23:56

旧芝離宮恩賜庭園・再訪(2008年5月18日)
2008/06/04 17:00

京王百草園梅まつり
2008/03/03 23:54

殿ヶ谷戸庭園
2007/09/06 18:48

旧古河庭園(東京・駒込)
2007/07/04 23:09

水戸偕楽園
2007/03/25 23:36

向島百花園と梅まつり
2007/02/24 22:27

小石川後楽園
2006/11/08 21:29

浜離宮恩賜庭園・・・昼編(撮り直し)
2006/10/09 21:34

雨の芝離宮庭園
2006/07/23 14:50
<<<新しい記事:大回り帰宅
古い記事:東武浅草駅のネタ風景「『狭い!』そして『広い!』」>>>
最新記事 

東急東横線横浜~桜木町間廃線跡の現状
2023/03/23 18:26

京葉線幕張豊砂駅建設と海浜幕張駅新改札計画(2023年1~3月取材)
2023/03/16 20:00

相鉄・東急新横浜線の運行計画と開業記念イベント
2023/03/12 19:30

相鉄・東急新横浜線開業に向けた車両の動き
2023/03/08 19:00

相鉄・東急新横浜線建設工事、最終章。(2022年3月~2023年2月)
2023/03/01 17:30

つくばエクスプレス8両化工事2023(1)秋葉原~南流山
2023/02/22 17:32

アニソン合唱ChoieL全曲コンサート「くわコン」のご案内とお誘い
2023/02/14 20:00

中央線グリーン車連結に向けた12両化工事2022(4)西八王子~大月・青梅駅
2023/02/11 15:00

京急品川駅地平化・泉岳寺駅改良 - 品川駅再開発2022(3)
2023/02/08 12:00

神奈川県藤沢市のマンホール
2023/02/01 12:00
月別アーカイブ
全記事タイトル一覧
お知らせ
RSSの配信を記事の冒頭のみに変更し、配信数を最新10件としました。(2023,03,27)現在Twitterのサービス運営において混乱が続いており、未来へのレポートの関連アカウントについても今後の継続可否について精査しております。新たな情報が入り次第お知らせいたします。詳しくはこちらの記事をご覧ください。(2022,02,11)
過去のお知らせ一覧
更新情報Twitter