カテゴリ:鉄道:駅・施設・風景 > 駅
御嶽駅
公開日:2006年12月08日13:14
※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。引き続き青梅線に乗ってさらに奥多摩の山へ入っていきます。ここから先は線路も急カーブや急勾配が続きます。運転席の後で見ていると下り列車(奥多摩方面)はずっと力行、上り列車(青梅・立川方面)はずっとブレーキを掛けっ放しの運転になっているのが分ります。
御嶽駅

あたりも暗くなってきたので、御嶽(みたけ)駅で降りて引き返すことにしました。(実は別の用件もあるのですがそれは後ほど。)
ホームは山の中腹に無理矢理作ったような険しい位置取りです。駅舎は1フロア下がったところにあり、今では珍しい日本家屋風です。関東の駅百選にも選ばれています。また、ホームの奥多摩寄りには臨時の降車口があります。イベント開催時などに利用されるようです。
ここからバスとケーブルカーを乗り継いで20分ほどのところに御岳山があり、紅葉の季節ということもあって登山客と思しき人がたくさんいました。ただ、駅から見える山はどれも針葉樹ばかりです。軽く調べてみましたが、どうやらほとんどが杉のようです。(ということは春にはこの杉たちが・・・)
駅の外に出てみました。すると道路(青梅街道)の向こう側、目の前に長い橋があり、その遥か下に多摩川の激流(?)が流れています。しかし、辺りに見えるのはやはりほとんど杉林で、川沿いにわずかに赤く色づいた木が見える程度でした。
スポンサード リンク
カテゴリ:駅の記事

京成博物館動物園駅跡、開く。
2019/02/08 10:36

南武線西府駅
2009/11/23 00:47

新三郷駅・・・ギネスに載った駅のいま・これから
2008/04/16 17:23

越谷レイクタウン駅
2008/04/07 23:51

東急大井町線九品仏駅の扉締切り
2007/10/11 23:02

海芝浦駅・・・台風の影響が・・・
2007/10/06 22:08

鶴見線国道駅
2007/10/05 23:32

銚子電鉄仲ノ町駅
2007/08/20 20:13

京成博物館動物園駅跡
2007/07/12 22:03

幕張駅中線ホームに入る電車
2007/03/15 21:57
<<<新しい記事:201系「四季彩」
古い記事:昭和のかほりの青梅駅>>>
最新記事 

東急東横線横浜~桜木町間廃線跡の現状
2023/03/23 18:26

京葉線幕張豊砂駅建設と海浜幕張駅新改札計画(2023年1~3月取材)
2023/03/16 20:00

相鉄・東急新横浜線の運行計画と開業記念イベント
2023/03/12 19:30

相鉄・東急新横浜線開業に向けた車両の動き
2023/03/08 19:00

相鉄・東急新横浜線建設工事、最終章。(2022年3月~2023年2月)
2023/03/01 17:30

つくばエクスプレス8両化工事2023(1)秋葉原~南流山
2023/02/22 17:32

アニソン合唱ChoieL全曲コンサート「くわコン」のご案内とお誘い
2023/02/14 20:00

中央線グリーン車連結に向けた12両化工事2022(4)西八王子~大月・青梅駅
2023/02/11 15:00

京急品川駅地平化・泉岳寺駅改良 - 品川駅再開発2022(3)
2023/02/08 12:00

神奈川県藤沢市のマンホール
2023/02/01 12:00
月別アーカイブ
全記事タイトル一覧
お知らせ
現在Twitterのサービス運営において混乱が続いており、未来へのレポートの関連アカウントについても今後の継続可否について精査しております。新たな情報が入り次第お知らせいたします。詳しくはこちらの記事をご覧ください。(2022,02,11)過去のお知らせ一覧
更新情報Twitter