カテゴリ:鉄道:民鉄・公営の車両 > 東京メトロ
地下鉄丸ノ内線「中野富士見町行き」
公開日:2006年12月01日23:18
※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。六義園からの帰りは行きとはコースを変えて
<駒込-(メトロ南北線)→後楽園-(メトロ丸ノ内線)→東京-(JR総武線)→稲毛>
というようにして帰りました。21時を過ぎて夕方の帰宅ラッシュもほぼ終わり、駅も電車も大分空いていました。この時間帯は各線ともラッシュで使用した電車を順次車庫へ収容する運用が組まれており、丸の内線に乗った際に来たのは「中野富士見町行き」でした。

丸ノ内線の車庫は本線の小石川検車区(茗荷谷~後楽園間)と中野坂上からの分岐線にある中野検車区(中野富士見町)の2箇所に分かれています。通常の運用ではワンマン運転の有無などの違いも関係して本線と分岐線の系統が独立しており、双方の列車が相互に乗り入れる運行はありません。しかし、夜間の入庫列車では乗客の利便性確保のために回送にすることなく双方の路線を通しで走る列車が数本存在します。このため、本線用の車両でも車内の案内表示機には分岐線の駅名がきちんと描かれています。なお、分岐線専用の車両は3両編成と短いため、逆に分岐線側の車両が本線に乗り入れることはありません。
1枚目:東京にて 2枚目:後楽園にて
スポンサード リンク
カテゴリ:東京メトロの記事

東京メトロ05系リニューアル車
2016/06/17 00:13

東横線・副都心線直通に向けた車両・施設の変化(2013年2・3月取材)
2013/03/15 18:31

東京メトロ丸ノ内線02系更新車
2012/06/30 21:36

東京メトロ千代田線16000系
2012/03/05 12:22

東京メトロ東西線15000系
2011/08/13 11:31

東京メトロ10000系の車内
2007/05/12 22:31

地下鉄丸ノ内線「中野富士見町行き」
2006/12/01 23:18

東西線5000系アルミ車
2006/11/11 21:42

有楽町線新富町駅にて
2006/10/04 00:07

【速報】東京メトロ10000系撮影会
2006/09/30 22:44
<<<新しい記事:東京駅総武地下ホーム・・・地下水対策の痕跡
古い記事:六義園ライトアップ>>>
最新記事 

よみうりランド「ジュエルミネーション」
2023/03/31 19:18

東急東横線横浜~桜木町間廃線跡の現状
2023/03/23 18:26

京葉線幕張豊砂駅建設と海浜幕張駅新改札計画(2023年1~3月取材)
2023/03/16 20:00

相鉄・東急新横浜線の運行計画と開業記念イベント
2023/03/12 19:30

相鉄・東急新横浜線開業に向けた車両の動き
2023/03/08 19:00

相鉄・東急新横浜線建設工事、最終章。(2022年3月~2023年2月)
2023/03/01 17:30

つくばエクスプレス8両化工事2023(1)秋葉原~南流山
2023/02/22 17:32

アニソン合唱ChoieL全曲コンサート「くわコン」のご案内とお誘い
2023/02/14 20:00

中央線グリーン車連結に向けた12両化工事2022(4)西八王子~大月・青梅駅
2023/02/11 15:00

京急品川駅地平化・泉岳寺駅改良 - 品川駅再開発2022(3)
2023/02/08 12:00
月別アーカイブ
全記事タイトル一覧
お知らせ
RSSの配信を記事の冒頭のみに変更し、配信数を最新10件としました。(2023,03,27)現在Twitterのサービス運営において混乱が続いており、未来へのレポートの関連アカウントについても今後の継続可否について精査しております。新たな情報が入り次第お知らせいたします。詳しくはこちらの記事をご覧ください。(2022,02,11)
過去のお知らせ一覧
更新情報Twitter