東西線5000系アルミ車

※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。


え~、風邪で脳みそヒートア~~~ップな状態です。
今週末は残念ながらどこにも行けそうにありません。

というわけで先週末撮影分の在庫放出、中央線で撮影した東京メトロ5000系アルミ車です。本当は中央線の201系を撮影しようと阿佐ヶ谷まで来たのですが、もう暗くてそれどころではなく、帰ろうとホームを歩き出したらそこに入ってきたのはなんとこの5000系!飛び乗って三鷹まで行きました。



車内の様子。壁の色は車両によって若干異なる。



運転台(窓越し)


すでに5月に西船橋駅で4編成すべての外観は撮影していますが、西船橋駅では折り返しの電車もすぐに満員となってしまうため、車内の写真がありませんでした。今回は車内・運転台の写真もきちんと収めてきました。

東京メトロ東西線は来春信号方式を現在使用中のWS-ATC(地上信号式)から、1段制御のCS-ATC(車内信号式)に更新します。(東京メトロホームページにこれに関連した夜間試運転のお知らせ(リンク切れ)が出ています。)これにともない現在4編成残っている5000系は有楽町線から転属してくる07系によってまもなく全車廃車になる予定です。


スポンサード リンク
テーマ:鉄道 ジャンル:趣味・実用
<<<新しい記事:花見川サイクリングロード4
古い記事:東京駅の夜>>>
月別アーカイブ

全記事タイトル一覧

お知らせ

RSSの配信を記事の冒頭のみに変更し、配信数を最新10件としました。(2023,03,27)
現在Twitterのサービス運営において混乱が続いており、未来へのレポートの関連アカウントについても今後の継続可否について精査しております。新たな情報が入り次第お知らせいたします。詳しくはこちらの記事をご覧ください。(2022,02,11)

過去のお知らせ一覧
更新情報Twitter

おすすめ&スペシャル



YouTube再生リスト:渋谷駅再開発


Reports for the future ~未来へのレポート~
Copyright (C) 2008-2023 Umemoto Takuya (takuya870625) some rights reserved. CreativeCommons-Attribution-Noncommercial-ShareAlike-2.1 Japan (About)
Powerd by FC2 Blog. Since:2008,05,17  レイアウト切替: パソコンスマートフォン
※当サイトは個人が運営しています。企業サイトではありません。
未来へのレポートNOW(取材速報Twitter)