カテゴリ:公園・風景 > 夜景・イルミネーション
東京タワーの夜景(御成門で再び)
公開日:2006年11月04日20:27
※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。朝から出かけようと思って昨日は目覚ましを9時頃にセットしたつもりが…いつの間にか解除していて起きたらなんと12時www!結局家を出たのは13時を過ぎ、暗くなる前には帰ってくるハズがまたしても夜景の撮影になってしまったのでした……。
というわけで、先月行って失敗した東京タワーが見える御成門駅前の公園にまた行ってきました~(おい)
写真を50年続けているというおじさんに「縦で撮ったらいいぞ」とか「木の葉っぱをタワーの天辺にかけてみれば?」、さらには「まだまだ経験が浅いな」といろいろツッコミをされました。
確かに縦で撮りたいのは私も山々なんですが、ブログに載せるとなると縦構図ではとても小さい写真にせざるを得ません。(縦600ピクセルくらいまで)これではせっかくのタワーもぼやけて見えないということでわざわざ横構図で撮っています。Y!ブログが画像の縮小率を自由に指定できるとか、それをクリックして拡大できるとか、もっとフレキシブルな仕様だといいんですがね…(こうなったらホームページで公開するしかないですね。)
「経験が浅い」という件は…確かに言えていますが、技術を向上するにはまずこのポンコツコンデジから脱却せねばなりませんし、夜景撮影を極めるならそれなりの覚悟が必要です。
確かに縦で撮りたいのは私も山々なんですが、ブログに載せるとなると縦構図ではとても小さい写真にせざるを得ません。(縦600ピクセルくらいまで)これではせっかくのタワーもぼやけて見えないということでわざわざ横構図で撮っています。Y!ブログが画像の縮小率を自由に指定できるとか、それをクリックして拡大できるとか、もっとフレキシブルな仕様だといいんですがね…(こうなったらホームページで公開するしかないですね。)
「経験が浅い」という件は…確かに言えていますが、技術を向上するにはまずこのポンコツコンデジから脱却せねばなりませんし、夜景撮影を極めるならそれなりの覚悟が必要です。

東京タワーは11月末までオリンピック招致に関連して展望台の部分におおきく「TOKYO」(東側)「2016」(西側)とライトで描かれています。
どうですか?みなさんも行かれてはいかがですか?
スポンサード リンク
カテゴリ:夜景・イルミネーションの記事

よみうりランド「ジュエルミネーション」
2023/03/31 19:18

マクハリイルミ 22/23
2022/12/22 12:10

旧古河庭園春のバラフェスティバル(夜間ライトアップ)
2016/05/21 06:23

東京ミチテラス2014(東京駅開業100周年記念ライトアップ)
2015/01/30 23:46

東京・丸の内イルミネーション「東京ミチテラス2012」(2012年12月23日取材)
2013/01/09 12:00

千葉市内の2012年のイルミネーションイベント
2012/12/30 01:45

六義園紅葉ライトアップ(2012年11月24日取材)
2012/12/07 23:42

復活!千葉市中央公園イルミネーション「ルミラージュちば2011」
2011/12/14 23:37

東京都内のピンクリボンライトアップ(2010年10月1日取材)
2010/10/04 00:00

東京ドイツ村「ウィンターイルミネーション2009-2010」
2010/01/25 15:07
<<<新しい記事:花見川サイクリングロード3
古い記事:InternetExplorer7>>>
最新記事 

西武新宿線中井~野方間地下化工事(2023年3月19日取材)
2023/08/27 18:08

葛西臨海公園のひまわり
2023/08/10 12:15

X(旧Twitter)コンテンツ不具合とモバイル投稿カテゴリ復活について
2023/08/02 12:01

まもなくリニューアルされる青梅鉄道公園
2023/07/27 13:15

相鉄線星川駅高架化工事完成(2017年下り線高架化から現在まで)
2023/07/13 18:53

東京都西東京市(旧田無市)のマンホール
2023/06/30 21:20

羽田空港アクセス線建設工事2023②大汐線改修区間の現状
2023/05/31 17:38

羽田空港アクセス線建設工事2023①前史
2023/05/24 18:15

「未来へのレポート」は15周年を迎えます -皆様への感謝と次の目標-
2023/05/17 12:00

青梅駅新ホーム使用開始と東青梅駅単線化工事(2023年5月3日取材)
2023/05/08 12:01
月別アーカイブ
全記事タイトル一覧
お知らせ
各記事ページ下部にあるSNSボタンの仕様が古く、一部サービスで不具合を起こしていたため修正しました。(2023.08,12)2021年以前の記事について、記事のレイアウトの一部やURLを最新記事と同様になるよう修正を進めています。古いURLでアクセスされた場合変更後のURLに自動転送されます。(2023,04,19)
過去のお知らせ一覧
公式X(旧Twitter)