カテゴリ:雑記

「青春18きっぷの旅2006」インデックス

※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。


夏の青春18きっぷの旅の記事ですが、インデックスを作ってみました。ご覧になるときの目次にご利用ください。なお、これまでアップした記事は鉄道の「路線・車両」「駅」「いろいろ」他、該当するフォルダに振り分けましたのでご了承ください。旅の題名は後から適当に考えたので悪しからず(爆)。

以前にアップした「暫定」のまとめ記事
青春18きっぷの旅・全5回総括

第1回目2006年8月19日(土)「北総一周&銚子への旅」
201系連結作業in誉田(以下3つは携帯投稿)
次は銚子電鉄
大変な雨です!(自宅最寄のバス停で30分以上立ち往生・・・)
「青春18きっぷ」で行く旅第1回目(行程表)
さあ、出発です
京葉線201系連結作業(誉田駅)
誉田駅での待ち時間
113系分散冷房初期車!でも・・・当該車はすでに運用離脱済み。
成東駅のネタ風景・・・「両国方面!?」
銚子電鉄「醤油の香りが・・・」
犬吠駅と地球の丸く見える丘展望館
旅の最後の悲劇・・・「何じゃこの雨は!!」(集中豪雨で家の前が冠水。靴を捨てる破目に。)



<----3回目2006年9月8日(金):東京まで買い物に行くのに使っただけなので省略---->


第4回目2006年9月9日(土)「茨城県~栃木県乗り鉄の旅(と「同窓会」)」
青春18きっぷの旅4回目(9/9)(行程表)
203系・・・201系の地下鉄乗り入れ版
415系常磐線・・・交直セクションを越えて
415系車内のいろいろ
高浜駅での通過待ち
水戸駅にて(駅前の様子と昼食)
水郡線キハ110系・特急スーパーひたち
両毛線(全線の乗る時間は無かったので小山→栃木だけ。)
東武日光線の車両たち(釣り掛け式駆動の5050系ほか。)
南栗橋発、中央林間行き(都合により東武でショートカット。)
千葉に19時までに戻った理由・・・(「千葉へ19時までに戻る」にこだわった理由)

第5回目2006年9月10日(日) 「甲信地方乗り鉄・撮り鉄の旅」
青春18きっぷの旅第5回目(9/10)
中央線に3時間乗って・・・
甲府駅にて
駅弁と身延線(この弁当、地元のスーパーで「駅弁フェア」をやっていたときに売っていた・・・)
115系JR東海流?分散冷房車
静岡鉄道「東急ステンレスカーのコピー?」
静岡駅前のマンホール
身延線123系
岳南鉄道
東京へ



今更載せるのも難ですが・・・
5回目の旅で寄った静岡駅で「名産品をお土産に」ということで抹茶を買いました。ちょうど期間中に挟まっていた大学の茶道部合宿で熱海に行った際、お土産に買った「温泉まんじゅう」とともに楽しませていただきましたのでここにご紹介しておきます。

スポンサード リンク
テーマ:鉄道 ジャンル:趣味・実用
月別アーカイブ

全記事タイトル一覧

おすすめ&スペシャル


YouTube再生リスト:渋谷駅再開発

お知らせ

各記事ページ下部にあるSNSボタンの仕様が古く、一部サービスで不具合を起こしていたため修正しました。(2023.08,12)
2021年以前の記事について、記事のレイアウトの一部やURLを最新記事と同様になるよう修正を進めています。古いURLでアクセスされた場合変更後のURLに自動転送されます。(2023,04,19)


過去のお知らせ一覧
公式X(旧Twitter)


Reports for the future ~未来へのレポート~
Copyright (C) 2008-2023 Umemoto Takuya (takuya870625) some rights reserved. CreativeCommons-Attribution-Noncommercial-ShareAlike-2.1 Japan (About)
Powerd by FC2 Blog. Since:2008,05,17  レイアウト切替: パソコンスマートフォン
※当サイトは個人が運営しています。企業サイトではありません。
未来へのレポートNOW(取材速報Twitter)
※現在Twitterでは頻繁に仕様変更が実施されており、外部サイトのウィジェット表示に不具合が生じています。最新ツイートは@Rf_nowアカウントページにて直接ご確認ください。(なお、全てのツイートをご覧いただくにはTwitterアカウントでのログインが必要となりましたのでご注意ください。)