【速報】211系成田・総武本線で運転開始!
※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。先日幕張車両センターに集結しているお伝えした房総各線用の211系ですが、昨日からついに営業運転を開始しました。写真は「ちばモノレール祭り2006」の帰りに都賀駅を通った際撮影しました。(ちなみにモノレールで千葉駅に行かなかったのは2両編成で激混みの状態が嫌だったからで、別に211系が撮りたかったわけではありません。)
6両編成の列車が5両編成になることから、各駅では「編成が短くなりご迷惑をおかけします」という旨の案内が多く行われていました。セミクロスシートとロングシートの収容力の差、一方3扉のまま5両編成に短縮したということもあり、ラッシュ時は一体どのような評価となるのか気になります。
▼参考
JR東日本千葉支社プレスリリース「一部普通列車の車両変更について」(リンク切れ)
▲211系投入に関するアナウンス。充当される列車のダイヤもあり。
▲211系投入に関するアナウンス。充当される列車のダイヤもあり。

スポンサード リンク
カテゴリ:総武線・房総各線 の最新記事
開業100周年を迎え大きく変わる久留里線(2012年2月11日取材)(2012年03月11日作成)JR東日本E259系・特急「成田エクスプレス」(2011年11月28日作成)
房総各線用209系の概要(2010年04月02日作成)
内房・外房線新聞輸送列車が廃止に(2010年01月23日作成)
E217系機器更新車(2008年05月17日作成)
春の房総臨時列車(2008年03月08日作成)
下総中山駅でデジタル一眼の試し撮り(2008年02月28日作成)
物井~佐倉間でデジタル一眼の試し撮り(2008年02月26日作成)
大雪の内房線・外房線 - 08年2月3日(2008年02月05日作成)
先頭車の無い211系@千マリ(2008年02月02日作成)
<<<新しい記事:サルビアの花
古い記事:【速報】ちばモノレール祭り2006・・・その2>>>
最新記事 
京浜東北線浜松町駅ホーム拡幅工事(2022年3月2日取材)(2022/05/18)
春日部駅高架化工事(2021年4・9月取材)(2022/05/13)
総武線ホームドア続々 - ホームドア最前線2022(1)(2022/02/18)
京都府宇治市のマンホール(2022/02/07)
東武伊勢崎線竹ノ塚駅高架化工事(2021年4・9月取材)(2022/02/05)
サイトSSL化について(2022/01/26)
京葉線幕張豊砂駅建設工事(2022年1月16日取材)(2022/01/24)
「未来へのレポート」のご紹介(2022/01/16)
都営新宿線大島車両検修場の新車搬入とおこぼれ話(2022/01/03)
2022年のご挨拶と目標(2022/01/01)
月別アーカイブ
全記事タイトル一覧
お知らせ
当サイトは2022年1月31日よりSSL(暗号化通信対応)に対応しました。これに伴い全ページのアドレスが変更となっており、古いアドレスでアクセスされた場合は自動転送されます。なお、古いコンテンツの一部は改修を継続中のため非SSLで表示される場合があります。また、ガラケーサイトは提供を終了しました。長らくのご利用ありがとうございました。→SSL化に伴うご留意事項について(2022,01,31)過去のお知らせ一覧
更新情報Twitter