浜離宮恩賜庭園・・・昼編(撮り直し)
※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。汐留シオサイトの隣にあるのが日本庭園の浜離宮恩賜庭園です。3月にも行きましたが、携帯電話のカメラで撮った劣悪な画質の写真しかなかったので、この度「撮り直し」として再訪問してきました。
なお、浜離宮の概要については3月の記事・ならびに東京都公園協会のページをご覧ください。
なお、浜離宮の概要については3月の記事・ならびに東京都公園協会のページをご覧ください。
休園日・入園料
※3月の記事に書いていなかったのでここに書いておきます。開園時間:9:00~17:00(入園は16:30まで)
休園日:年末年始(12/29~1/1)
料金:一般300円 65歳以上150円 小学生・都内在住の中学生は無料

園内の花々。ちなみに、1週間ほど前に行ったもので、すでに見頃が過ぎたものもあります。
左上:キバナコスモス(春に菜の花が咲いていた場所に植えられていました。)
右上:彼岸花
左下:コスモス(先ごろの強風で現在はほぼ壊滅状態です。)
右下:名称不明。(花の知識には乏しいもので・・・誰か教えてください(汗))
今回わざわざ「昼編」とつけたのにはわけがあります。それは次の記事で。

スポンサード リンク
カテゴリ:日本庭園 の最新記事
池上梅園&池上本門寺(昨年の取材です)(2012年03月15日作成)旧芝離宮恩賜庭園・再訪(2008年5月18日)(2008年06月04日作成)
京王百草園梅まつり(2008年03月03日作成)
殿ヶ谷戸庭園(2007年09月06日作成)
旧古河庭園(東京・駒込)(2007年07月04日作成)
水戸偕楽園(2007年03月25日作成)
向島百花園と梅まつり(2007年02月24日作成)
小石川後楽園(2006年11月08日作成)
浜離宮恩賜庭園・・・昼編(撮り直し)(2006年10月09日作成)
雨の芝離宮庭園(2006年07月23日作成)
<<<新しい記事:浜離宮恩賜庭園・・・夜編(ライトアップ特別開園)
古い記事:See you again・・・国立駅三角屋根駅舎>>>
最新記事 
150周年記念ツアーで見る品川駅の過去と未来 - 品川駅再開発2022(1)(2022/06/18)
東急目黒線奥沢駅改良工事(2022年3月14日取材)(2022/05/29)
京浜東北線浜松町駅ホーム拡幅工事(2022年3月2日取材)(2022/05/18)
春日部駅高架化工事(2021年4・9月取材)(2022/05/13)
総武線ホームドア続々 - ホームドア最前線2022(1)(2022/02/18)
京都府宇治市のマンホール(2022/02/07)
東武伊勢崎線竹ノ塚駅高架化工事(2021年4・9月取材)(2022/02/05)
サイトSSL化について(2022/01/26)
京葉線幕張豊砂駅建設工事(2022年1月16日取材)(2022/01/24)
「未来へのレポート」のご紹介(2022/01/16)
月別アーカイブ
全記事タイトル一覧
お知らせ
当サイトは2022年1月31日よりSSL(暗号化通信対応)に対応しました。これに伴い全ページのアドレスが変更となっており、古いアドレスでアクセスされた場合は自動転送されます。なお、古いコンテンツの一部は改修を継続中のため非SSLで表示される場合があります。また、ガラケーサイトは提供を終了しました。長らくのご利用ありがとうございました。→SSL化に伴うご留意事項について(2022,01,31)過去のお知らせ一覧
更新情報Twitter