カテゴリ:鉄道:建設・工事(終了したもの) > 東急田園都市線・大井町線改良
東急田園都市線複々線化工事(2008年9月)
公開日:2008年10月24日00:21

更新間隔があいてしまい申し訳ございません。先月の神奈川旅行の続きです。横浜線で長津田へ向かった後、今度は東急田園都市線溝の口~二子玉川間の複々線化工事の状況を見てきました。
■田園都市線複々線化の経緯
田園都市線は東急電鉄が主体となって開発を行った多摩田園都市の主要な交通機関となっていますが、並行する鉄道路線が無いことから朝夕のラッシュ時の混雑が極めて深刻化しています※。この改善のため、溝の口~二子玉川間を複々線化し、大井町線の電車を溝の口駅まで延長し、実質的な列車本数を増加させるのがこの事業の狙いです。工事は1990年代後半から続いており、現在はレール敷設など最終段階にさしかかっています。大井町線の溝の口駅延長は来年6月の予定です。
■工事現況
複々線化工事のうち、二子玉川駅と二子新地駅については今年初めの時点ですでに完成していますので、この記事では残る高津駅と溝の口駅の状況についてお伝えします。なお、過去の状況については記事末尾の「関連記事」をご覧下さい。
●溝の口駅


左:溝の口駅ホーム。正面の白い柵の向こうが1番線(中央林間方面)
右:溝の口駅中央林間方。折り返し線の建設が進む
※クリックで拡大
溝の口駅は下り(中央林間方面)ホームの外側に1線増設して2面4線化されるほか、中央林間方の上下線を広げて大井町線の折り返し線を設置します。去る2008年7月27日に下り線が新設線に移動し、旧下り線では現在軌道の交換が行われています。上り線に関しては大きな変化は見られません。
●高津駅

高津駅ホームと通過する東武50050系急行中央林間行き
高津駅は下りホームを外側にずらし、開いたスペースに上下線の急行通過線を新設します。下り線は2007年11月11日に新設ホームに移動し、ホーム改築のため一時仮線に移動した上り線も今年6月29日工事が終わり、元の位置に戻されています。現在は上下線の間で急行通過線の軌道敷設が続いています。なお、新ホームは用地の関係で上下線で若干ずれた配置となっています。

高津駅ホームから溝の口駅方向を見る
さて、気になるのが高津駅の中央林間寄りにあるポイントです。このポイントは東急電鉄の「大規模改良工事」のページ(記事末尾の「参考」からリンク)の図には記載がなく、現地を見て初めて存在がわかったものです。現時点では運転計画が不明であるためあくまで筆者の推測ですが、このポイントは以下のような使い方がされるものと考えられます。

大井町線急行:二子玉川駅から溝の口駅まで内側線を走行
大井町線各停:二子玉川駅溝の口方の渡り線から高津駅溝の口方の渡り線までは外側線を走行。それ以外は内側線を走行。
田園都市線:急行・各停とも外側線を走行
ちなみに、このポイントは大井町線上野毛駅の上り急行通過線と同様、レールに隙間ができない「ノーズ可動式分岐器」が使われており、高速走行や騒音・振動の低減、乗り心地の向上が図られています。
冒頭でも述べたとおり田園都市線は現状でも極限の混雑となっていますが、その利用者数は今後2025年頃まで増加すると試算されています。そのため、溝の口までの複々線化では混雑緩和には程遠いものと予想されており、2000(平成12)年の運輸政策審議会第18号答申では鷺沼までの複々線化も提言されています。1日も早い田園都市線の混雑緩和に期待したいところです。
▼脚注
※:最混雑区間である池尻大橋→渋谷の乗車率は195%前後で、6ドア車両が導入された現在でも全く変化が無い。この数字は国内私鉄で1、2位を争うものである。
▼参考
大井町線改良・田園都市線複々線化工事 - 東急電鉄
田園都市線の混雑緩和策を積極的に推進します - 東急電鉄
「大井町線改良&田園都市線複々線化」プロジェクト進行中!==for the better TOKYU==
▼関連記事
等々力駅地下化とその問題(2006年12月14日作成)
東急田園都市線複々線化(その0)(2007年1月4日作成)
東急田園都市線複々線化(その1)二子玉川駅(2007年1月5日作成)
東急田園都市線複々線化(その2)二子新地駅(2007年1月7日作成)
東急田園都市線複々線化(その3)高津駅(2007年1月8日作成)
東急田園都市線複々線化(その4)溝の口駅(2007年1月8日作成)
東急田園都市線複々線化2008年(2008年1月9日作成)
東急大井町線・急行運転に向けた改良工事(2008年1月11日作成)
東急大井町線・急行運転に向けた改良工事(補遺)+6000系(2008年3月21日作成)
東急大井町線急行と6000系電車の概要(2008年8月18日作成)
スポンサード リンク
カテゴリ:東急田園都市線・大井町線改良の記事

東急大井町線急行7両化工事(2017年10月7日取材)
2017/10/12 22:06

東急大井町線急行7両化工事(2017年3月12日取材)
2017/03/22 23:01

東急田園都市線複々線化・大井町線溝の口駅延伸(2010年1月10日取材)
2010/02/17 00:49

東急田園都市線複々線化工事(2008年9月)
2008/10/24 00:21

東急大井町線・急行運転に向けた改良工事(補遺)+6000系
2008/03/21 22:24

東急大井町線・急行運転に向けた改良工事
2008/01/11 03:49

東急田園都市線複々線化2008年
2008/01/09 20:20

東急田園都市線複々線化(その4)溝の口駅
2007/01/10 23:31

東急田園都市線複々線化(その3)高津駅
2007/01/08 02:12

東急田園都市線複々線化(その2)二子新地駅
2007/01/07 13:52
<<<新しい記事:Yahoo!ブックマークの特徴と今後
古い記事:今後の更新頻度につきまして>>>
最新記事 

よみうりランド「ジュエルミネーション」
2023/03/31 19:18

東急東横線横浜~桜木町間廃線跡の現状
2023/03/23 18:26

京葉線幕張豊砂駅建設と海浜幕張駅新改札計画(2023年1~3月取材)
2023/03/16 20:00

相鉄・東急新横浜線の運行計画と開業記念イベント
2023/03/12 19:30

相鉄・東急新横浜線開業に向けた車両の動き
2023/03/08 19:00

相鉄・東急新横浜線建設工事、最終章。(2022年3月~2023年2月)
2023/03/01 17:30

つくばエクスプレス8両化工事2023(1)秋葉原~南流山
2023/02/22 17:32

アニソン合唱ChoieL全曲コンサート「くわコン」のご案内とお誘い
2023/02/14 20:00

中央線グリーン車連結に向けた12両化工事2022(4)西八王子~大月・青梅駅
2023/02/11 15:00

京急品川駅地平化・泉岳寺駅改良 - 品川駅再開発2022(3)
2023/02/08 12:00
月別アーカイブ
全記事タイトル一覧
お知らせ
RSSの配信を記事の冒頭のみに変更し、配信数を最新10件としました。(2023,03,27)現在Twitterのサービス運営において混乱が続いており、未来へのレポートの関連アカウントについても今後の継続可否について精査しております。新たな情報が入り次第お知らせいたします。詳しくはこちらの記事をご覧ください。(2022,02,11)
過去のお知らせ一覧
更新情報Twitter