カテゴリ:鉄道:民鉄・公営の車両 > 東京メトロ
【速報】東京メトロ10000系撮影会
公開日:2006年09月30日22:44
※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。本日、東京新木場の東京メトロ有楽町線新木場検車区にて新型車両10000系の撮影会が行われました。その様子をお伝えします。
今回展示された車両はメインの10000系の他、今後転属が予定されている07系、有楽町線の大多数を占める7000系、さらに柵の外ながら西武6000系、東武9000系(12時ころ入線)の並びも見ることができました。10000系は車両基地入口側先頭車の貫通扉が開けられていました。
その他、停車中の7000系の車内を使って東京メトロの業務風景や、日立製作所笠戸工場で製造中の10000系の様子を記録したビデオが放映されていました。また、10000系デビュー記念のパスネットカードが10000枚限定で先行発売され、長蛇の列ができていました。
10000系のメカニズム

▲普段はなかなか見られない機器類も間近で観察可能でした。
左上:ボルスタ付きに戻った台車。
右上:VVVFインバーター(制御器)
左下:シングルアームのパンタグラフ
右下:トロンボーン形の警笛(「↑」の先)
10000系は有楽町線、そして平成20年6月に開業が予定されている13号線に対応した車両として造られました。車内にはガラス張りの貫通扉や完全モジュール化された天井パネルなど従来の地下鉄車両に無いデザインが取り入れられています。また前頭部は立体的な曲面で構成され、ヘッドライトにはかつての営団の名車、丸ノ内線300形のものを模した形状のものを、警笛には銀座線初代の1000形のトロンボーンの音色の汽笛を当時の図面を元に忠実に再現するなど各所に創意工夫が見られます。また、技術面では6年前の日比谷線中目黒駅脱線衝突事故の教訓を生かし、オフセット衝突に備えた車体の隅部強化や、車輪へかかる重量のバランス調整徹底を考慮して管理が難しいボルスタレス台車をやめ、従来のボルスタ付き台車に戻すなど安全性向上への対策も見られます。
この10000系は13号線開通までは有楽町線で使用し、乗り入れ区間の東武東上線・西武新宿線などにも入ります。
この10000系は13号線開通までは有楽町線で使用し、乗り入れ区間の東武東上線・西武新宿線などにも入ります。
以上、イベントについての報告でした。
スポンサード リンク
カテゴリ:東京メトロの記事

東京メトロ05系リニューアル車
2016/06/17 00:13

東横線・副都心線直通に向けた車両・施設の変化(2013年2・3月取材)
2013/03/15 18:31

東京メトロ丸ノ内線02系更新車
2012/06/30 21:36

東京メトロ千代田線16000系
2012/03/05 12:22

東京メトロ東西線15000系
2011/08/13 11:31

東京メトロ10000系の車内
2007/05/12 22:31

地下鉄丸ノ内線「中野富士見町行き」
2006/12/01 23:18

東西線5000系アルミ車
2006/11/11 21:42

有楽町線新富町駅にて
2006/10/04 00:07

【速報】東京メトロ10000系撮影会
2006/09/30 22:44
<<<新しい記事:山手線リフレッシュ工事
古い記事:東京メトロ10000系撮影会@携帯 >>>
最新記事 

東急東横線横浜~桜木町間廃線跡の現状
2023/03/23 18:26

京葉線幕張豊砂駅建設と海浜幕張駅新改札計画(2023年1~3月取材)
2023/03/16 20:00

相鉄・東急新横浜線の運行計画と開業記念イベント
2023/03/12 19:30

相鉄・東急新横浜線開業に向けた車両の動き
2023/03/08 19:00

相鉄・東急新横浜線建設工事、最終章。(2022年3月~2023年2月)
2023/03/01 17:30

つくばエクスプレス8両化工事2023(1)秋葉原~南流山
2023/02/22 17:32

アニソン合唱ChoieL全曲コンサート「くわコン」のご案内とお誘い
2023/02/14 20:00

中央線グリーン車連結に向けた12両化工事2022(4)西八王子~大月・青梅駅
2023/02/11 15:00

京急品川駅地平化・泉岳寺駅改良 - 品川駅再開発2022(3)
2023/02/08 12:00

神奈川県藤沢市のマンホール
2023/02/01 12:00
月別アーカイブ
全記事タイトル一覧
お知らせ
RSSの配信を記事の冒頭のみに変更し、配信数を最新10件としました。(2023,03,27)現在Twitterのサービス運営において混乱が続いており、未来へのレポートの関連アカウントについても今後の継続可否について精査しております。新たな情報が入り次第お知らせいたします。詳しくはこちらの記事をご覧ください。(2022,02,11)
過去のお知らせ一覧
更新情報Twitter