Yahoo!ブックマークの特徴と今後
公開日:2008年10月26日21:49

Yahoo!ブックマークがソーシャルブックマーク化してから1年半が経過した。先日はてなブックマークを眺めていたところYahoo!ブックマークの歴代人気ブックマーク TOP100 - Attribute=51というページを見つけた。このページならびにはてなブックマークの反応に触発された格好であるが、今回はYahoo!ブックマークの特徴や問題点などについて書いていこうと思う。
■Yahoo!ブックマークの歴史
Yahoo!ブックマークはもともとYahoo!JAPANが提供している個人ツール「My Yahoo!」の機能の一部として提供されていたものである。昨年4月、ここにブックマークをWeb全体に公開できる機能が追加され名目上の「ソーシャルブックマーク化」が行われた。機能自体は「タグによる分類」「ブックマークレット」など他のソーシャルブックマークサービスと大差はなく、ユーザー数の多さから競合他社とどのような違いが現れるのかといった点が注目された。
■Yahoo!ブックマークに現れた特徴
それから1年半が経ち、Yahoo!ブックマークのおおよその利用状況もわかるようになってきた。具体的には以下のような特徴があらわれている。
1、とにかくユーザー数が多い
登録数上位90位までは全て万単位の登録数となっており、1位の「iタウンページ」に至ってはなんと17万件を超えている。この数字には前述のソーシャル化前のMy Yahoo!時代から登録しているユーザー数も含まれており、Yahoo!のユーザー数の多さとその絶大な影響力を如実に示している。
2、登録されるのは「トップページ」
ブックマークで登録されているページは多くが「トップページ」であり、その先のページ単体を登録するいわゆる「ディープリンク」は最近になって「ソーシャル化」後にちらほら見られるようになった程度である。
3、公開ユーザーが極端に少ない
Yahoo!ブックマークでは登録1件ごとに公開/非公開を選択できる。だが、各エントリーページを見ると1月あたりの公開登録ユーザー数は、前述のの万単位の登録数があるページであっても数十人程度であり、大半が「非公開」を選択していることが判る。
■未だにMy Yahoo!の機能の一部なのか
「1」の特徴からYahoo!のユーザー数は桁違いに多く、潜在的な影響力は絶大であることがわかるが、ソーシャル化から1年半経った現在もその知名度はいまひとつで、その真価を発揮しているようには思えない。また、他社でもある問題だが「勝手に登録するな」といったいわゆる「無断リンク」に関する問題もしばしば見られる。一方、「2」「3」の特徴からわかることはYahoo!ブックマークは現在もブラウザの「お気に入り」や「My Yahoo!」の機能の一部という認識から脱却していないことである。これには複数の原因が考えられる。
1、ソーシャル化したことを知らないユーザーが多い
Yahoo!ブックマークのソーシャル化に際してYahoo!JAPANはあまり大々的なPRを行わなかった。そのため、ユーザーの中にはMy Yahoo!には表示しているが、そこから先の機能に関しては興味がなくブックマークを公開する意味を見出せない、もしくはそもそも公開できる機能が追加されたことさえ知らないというユーザーがかなり存在するものと考えられる。また、ここから派生する現象としてソーシャルブックマークに関してよく知らないブログ・ホームページの管理人がブックマークに関して不快感を示すといった現象も一部で散見される。(ただし、これはYahoo!に限ったことではない。)
2、登録したブックマークがMy Yahoo!に全部表示されてしまう

My Yahoo!におけるYahoo!ブックマークの表示例。
※クリックで拡大
さらに根本的な問題として登録したブックマークを1件ごとにMy Yahoo!のモジュールに表示するか否かを選択できないというう点がある。つまり、登録したブックマークが千件あればその千件全てがMy Yahoo!に表示されてしまう。これは私のようにMy Yahoo!をブラウザのHomeとして常に表示している者にとっては、表示される膨大なブックマークがページをいたずらに肥大化させ、My Yahoo!が本来持つ使い勝手を台無しにしてしまう。
今後、Yahoo!ブックマークを「ソーシャルブックマーク」として普及させるにはPRの充実と致命的な問題であるMy Yahoo!における表示の改善が必要である。また、未だに根強く残る「ソーシャルブックマークアレルギー」についてはブログやホームページのユーザーに対して「ネットは常に公開される場である」「どこからリンクされても文句は言えない」とった意識の啓蒙が必要となるだろう。
▼参考
Yahoo!ブックマーク
Yahoo!ブックマークがリニューアル。ソーシャルブックマーク機能を実装 - Impress Internet watch
Yahoo!ブックマークの歴代人気ブックマーク TOP100 - Attribute=51
はてなブックマーク - Yahoo!ブックマークの歴代人気ブックマーク TOP100 - Attribute=51
スポンサード リンク
テーマ:インターネットサービス ジャンル:コンピュータ
カテゴリ:ネット論の記事

当サイトの画像の無断転載の確認とその対応
2012/01/25 18:48

1つのWebサービスに依存することの危険性
2010/09/24 00:45

発車メロディサイトが危ない!(2) - 日本版フェアユースの早期導入を
2008/11/30 02:25

発車メロディサイトが危ない!(1) - JASRACが警告!
2008/11/30 02:25

Yahoo!ブックマークの特徴と今後
2008/10/26 21:49
スパムブログが4割?ゴミをばら撒く自動生成ブログは即刻消滅すべき!
2008/03/28 20:52
mixiの規約改訂問題とブログの著作権
2008/03/05 01:26

スパムブログに気をつけろ!
2007/08/07 03:04
<<<新しい記事:千葉市花島公園のコスモス
古い記事:東急田園都市線複々線化工事(2008年9月)>>>
最新記事 

東急東横線横浜~桜木町間廃線跡の現状
2023/03/23 18:26

京葉線幕張豊砂駅建設と海浜幕張駅新改札計画(2023年1~3月取材)
2023/03/16 20:00

相鉄・東急新横浜線の運行計画と開業記念イベント
2023/03/12 19:30

相鉄・東急新横浜線開業に向けた車両の動き
2023/03/08 19:00

相鉄・東急新横浜線建設工事、最終章。(2022年3月~2023年2月)
2023/03/01 17:30

つくばエクスプレス8両化工事2023(1)秋葉原~南流山
2023/02/22 17:32

アニソン合唱ChoieL全曲コンサート「くわコン」のご案内とお誘い
2023/02/14 20:00

中央線グリーン車連結に向けた12両化工事2022(4)西八王子~大月・青梅駅
2023/02/11 15:00

京急品川駅地平化・泉岳寺駅改良 - 品川駅再開発2022(3)
2023/02/08 12:00

神奈川県藤沢市のマンホール
2023/02/01 12:00
月別アーカイブ
全記事タイトル一覧
お知らせ
現在Twitterのサービス運営において混乱が続いており、未来へのレポートの関連アカウントについても今後の継続可否について精査しております。新たな情報が入り次第お知らせいたします。詳しくはこちらの記事をご覧ください。(2022,02,11)過去のお知らせ一覧
更新情報Twitter