カテゴリ:鉄道:民鉄・公営の車両 > 東武鉄道
東武日光線の車両たち
公開日:2006年09月20日02:11
※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。「青春18きっぷ」の旅ですが、栃木からは例外的に東武日光線・伊勢崎線を乗り継いで東京都内へショートカットして戻ります。千葉に19時までに帰らねばならないからです。ちなみに、東武に乗るのは5年ぶりくらいです。

まず現れたのはレトロな釣り掛け式駆動の5050系。古い車両の更新に際して台車などの機器類を流用して車体を載せ変えた車両です。台車は古めかしい板バネ式であり、釣り掛け式の重々しいモーター音がスラブ軌道の駅構内に響きます。

その新宿乗り入れに関係する標識。東武のホームにもかかわらず「JR停」の文字・・・これは紛れもなく485系のためだけに設置されたものです。栃木駅はJRの両毛線も乗り入れていますが、新宿発の特急は栗橋駅の連絡線を通って東武日光線のホームに入ってきます。
(6050系の写真は南栗橋駅にて撮影。他はすべて栃木駅で撮影。)
10000系の普通列車で南栗橋まで行き、そこから地下鉄半蔵門線の錦糸町まで直行しました。
スポンサード リンク
カテゴリ:東武鉄道の記事

東武伊勢崎線@梅島
2008/05/03 23:54

東武野田線
2007/06/12 23:05

南栗橋発、中央林間行き
2006/09/20 21:29

東武日光線の車両たち
2006/09/20 02:11
<<<新しい記事:赤レンガパークからの夜景
古い記事:両毛線>>>
最新記事 

新横浜駅地上の様子 - 相鉄・東急新横浜線開業(2)
2023/10/01 18:05

相鉄線内の様子 - 相鉄・東急新横浜線開業(1)
2023/09/27 18:55

西武新宿線中井~野方間地下化工事(2023年3月19日取材)
2023/08/27 18:08

葛西臨海公園のひまわり
2023/08/10 12:15

X(旧Twitter)コンテンツ不具合とモバイル投稿カテゴリ復活について
2023/08/02 12:01

まもなくリニューアルされる青梅鉄道公園
2023/07/27 13:15

相鉄線星川駅高架化工事完成(2017年下り線高架化から現在まで)
2023/07/13 18:53

東京都西東京市(旧田無市)のマンホール
2023/06/30 21:20

羽田空港アクセス線建設工事2023②大汐線改修区間の現状
2023/05/31 17:38

羽田空港アクセス線建設工事2023①前史
2023/05/24 18:15
月別アーカイブ
全記事タイトル一覧
お知らせ
各記事ページ下部にあるSNSボタンの仕様が古く、一部サービスで不具合を起こしていたため修正しました。(2023.08,12)2021年以前の記事について、記事のレイアウトの一部やURLを最新記事と同様になるよう修正を進めています。古いURLでアクセスされた場合変更後のURLに自動転送されます。(2023,04,19)
過去のお知らせ一覧
公式X(旧Twitter)