MOA美術館

※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。



MOA美術館正面。横には滝があります。

4日目の最後に立ち寄ったのが熱海駅のそばの山にある「MOA美術館」です。ここでは絵画などに留まらず、世界のさまざまな芸術品が展示されています。日本の伝統芸術なども多く展示されており、華道・茶道・書道など分野を限定せずさまざまな美しい作品を見ることができます。

山の上の美術館


左上:美術館の本館は山の上にあります。正面入口から延々とトンネル内のエスカレーターを上ります。
右上:途中にはドーム状の空間があります。昔はレーザー光線を使って映像ショー?を行っていましたが、現在はなぜか休止中です。
左下:本館の前の広場(ムア広場)に出ました。
右下:その広場にあるオブジェ。



展示室は一部が撮影可能になっています。これは豊臣秀吉が使用したという黄金の茶室を復元したもの。



左上:相模湾が一望できます。
右上:美術館の裏は竹林が広がっています。
左下・右下:「ムア広場」脇にはミニ植物園が広がっています。



左上:本館裏に広がる茶苑。和菓子のいただける茶室などもあります。
右上:尾形光琳が書いた図面を元に復元されたという「光琳屋敷」
左下・右下:その内部。

入館料・休館日など
開館時間 9:30~16:30
休館日 木曜日(祝日は除く)・年末年始
入館料 大人1600円 高・大生800円 65歳以上1200円 中学生以下無料
ホームページ:http://www.moaart.or.jp
スポンサード リンク
テーマ:熱海 ジャンル:地域情報
<<<新しい記事:熱海駅前の蒸機
古い記事:熱海海上花火大会>>>
月別アーカイブ

全記事タイトル一覧

お知らせ

現在Twitterのサービス運営において混乱が続いており、未来へのレポートの関連アカウントについても今後の継続可否について精査しております。新たな情報が入り次第お知らせいたします。詳しくはこちらの記事をご覧ください。(2022,02,11)

過去のお知らせ一覧
更新情報Twitter

おすすめ&スペシャル



YouTube再生リスト:渋谷駅再開発


Reports for the future ~未来へのレポート~
Copyright (C) 2008-2023 Umemoto Takuya (takuya870625) some rights reserved. CreativeCommons-Attribution-Noncommercial-ShareAlike-2.1 Japan (About)
Powerd by FC2 Blog. Since:2008,05,17  レイアウト切替: パソコンスマートフォン
※当サイトは個人が運営しています。企業サイトではありません。
未来へのレポートNOW(取材速報Twitter)