カテゴリ:雑記
【速報】第29回千葉市民花火大会‐①開始直前編
公開日:2006年08月05日23:24
※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。
こんばんは。夏の蒸し暑い夜、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
今日は、皆さんお待ちかね(か?)「第29回千葉市民花火大会」が行われました。その様子をお伝えします。え~、花火の写真はただ今厳選中です。200枚以上あるんですが、駄作ばかりでちょっと困っています・・・。選び終わるまで開始直前の様子をご覧になってお待ち下さいm(_ _)m
→どーしても花火が見たい方は携帯で投稿した記事に1枚だけありますのでどうぞ(爆)
→どーしても花火が見たい方は携帯で投稿した記事に1枚だけありますのでどうぞ(爆)
履きなれていない下駄で家から会場まで往復4kmほど歩いたため、足が痛くなりました。安物なので鼻緒の部分が調節できないんですよ。風呂入ったらしみてしみて・・・(汗)
花火の会場はJR京葉線・千葉都市モノレールの千葉みなと駅のそばにある「千葉ポートタワー」です。もちろん花火自体はここ以外からもよ~く見えますが(ちなみに、私の自宅からも見えます(爆))、やはり近くで見るにはかないませんから、大勢の人が押し寄せます。写真の駅改札付近は帰りの切符を買う人の列で大混雑しています。モノレールは一部列車が4両編成になっていました。(通常は2両編成)
千葉駅から歩いてきた人たちは市役所の前を通り、そのままポートタワーの方向へ進んでいきます。この右に京葉線の高架橋があり、この交差点から海側は花火開催のために歩行者天国になっています。
その歩行者天国の道をひたすら進んでいきます。ここからでも花火は十分見えますが、やはり近くで見るほうが迫力があるため、皆さん正面に見えるタワーのすぐそばまで進んでいきます。ちなみに私もこのまま進んでポートタワーすぐ下(ロータリーのあたり)で見物することにしました。ご覧の通り浴衣姿の人がたくさんいます。(私もその一人でしたが。)2年前来た時には浴衣姿の男性はほとんど見かけなかったので、着ていくにはかなり勇気が要りました。今年は大分事情が変わったみたいで、浴衣も花火には欠かせないアイテムとして浸透している感じがしました。
②花火編へつづく
スポンサード リンク
タグ:
千葉市民花火大会
カテゴリ:雑記の記事

2023年のご挨拶
2023/01/03 19:40

2022年のご挨拶と目標
2022/01/01 18:16

上野東京ライン・品川駅再開発総集編本制作延期についてのご説明
2021/07/08 00:00

2020年を振り返って
2020/12/31 00:18

新しいパソコンを導入しました
2020/10/26 18:32

DOUJIN SHIBUYAご来場の御礼
2020/01/15 12:05

2019年のご挨拶
2019/01/31 18:00

2018年の予定(10周年を迎えるにあたり)
2018/01/09 16:08

2017年ご挨拶&2016年の人気記事と傾向
2017/01/07 19:23

次期「書籍化」プロジェクトへの道すじ
2016/08/12 17:38
<<<新しい記事:【速報】第29回千葉市民花火大会‐②花火編
古い記事:千葉市民花火大会@携帯 >>>
最新記事 

新横浜駅地上の様子 - 相鉄・東急新横浜線開業(2)
2023/10/01 18:05

相鉄線内の様子 - 相鉄・東急新横浜線開業(1)
2023/09/27 18:55

西武新宿線中井~野方間地下化工事(2023年3月19日取材)
2023/08/27 18:08

葛西臨海公園のひまわり
2023/08/10 12:15

X(旧Twitter)コンテンツ不具合とモバイル投稿カテゴリ復活について
2023/08/02 12:01

まもなくリニューアルされる青梅鉄道公園
2023/07/27 13:15

相鉄線星川駅高架化工事完成(2017年下り線高架化から現在まで)
2023/07/13 18:53

東京都西東京市(旧田無市)のマンホール
2023/06/30 21:20

羽田空港アクセス線建設工事2023②大汐線改修区間の現状
2023/05/31 17:38

羽田空港アクセス線建設工事2023①前史
2023/05/24 18:15
月別アーカイブ
全記事タイトル一覧
お知らせ
各記事ページ下部にあるSNSボタンの仕様が古く、一部サービスで不具合を起こしていたため修正しました。(2023.08,12)2021年以前の記事について、記事のレイアウトの一部やURLを最新記事と同様になるよう修正を進めています。古いURLでアクセスされた場合変更後のURLに自動転送されます。(2023,04,19)
過去のお知らせ一覧
公式X(旧Twitter)