カテゴリ:公園・風景

幕張海浜公園1・・・京葉線の東側

※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。

わざわざ東京の公園に行っておきながら、地元に大きな公園があることをほとんど無視していました・・・。夏休みになったので行ってみました。

幕張海浜公園はJR京葉線海浜幕張駅の南東側から始まり、京葉線の高架下をくぐり、そのまま海沿いまで続いています。総面積67.9Haの公園は大きく分けてA~Gの7ブロックに分けられ、その中には千葉ロッテマリーンズの本拠地である「千葉マリンスタジアム」や、日本庭園「見浜園」なども含まれています。海側の一部は平成7年に行われた「第12回全国都市緑化フェア」の会場にもなった場所です。今回は東側(陸側)から西(海)の方向へ向かって進みました。

▼参考
県立幕張海浜公園(指定管理者県立幕張海浜公園みどりと海パートナーズ)





公園の東側(Aブロック)の入口は大型スーパー「カルフール」の目の前です。開店当初は外国資本のスーパーとして話題になった「カルフール」ですが、現在は「ジャスコ」などを展開するイオン系列になっています。公園のほうは木々が茂っており、中はよく見えません。





公園に入るといきなり芝生の広場が広がっています。こちらはオフィスや学校が中心で、あまり人はいません。





噴水がありますが、利用者の少なさと経費節減のため?常時停止です。





少し海側に進むと円形の広場があります。中央にはオブジェ?のようなものが置かれています。奥の木立の隙間に見える白い構造物がJR京葉線の高架橋です。


その2はJR京葉線の西側(Bブロック)に進みます。

(つづく)

スポンサード リンク
テーマ:千葉県 ジャンル:地域情報
古い記事:夏ですねえ>>>
月別アーカイブ

全記事タイトル一覧

おすすめ&スペシャル


YouTube再生リスト:渋谷駅再開発

お知らせ

各記事ページ下部にあるSNSボタンの仕様が古く、一部サービスで不具合を起こしていたため修正しました。(2023.08,12)
2021年以前の記事について、記事のレイアウトの一部やURLを最新記事と同様になるよう修正を進めています。古いURLでアクセスされた場合変更後のURLに自動転送されます。(2023,04,19)


過去のお知らせ一覧
公式X(旧Twitter)


Reports for the future ~未来へのレポート~
Copyright (C) 2008-2023 Umemoto Takuya (takuya870625) some rights reserved. CreativeCommons-Attribution-Noncommercial-ShareAlike-2.1 Japan (About)
Powerd by FC2 Blog. Since:2008,05,17  レイアウト切替: パソコンスマートフォン
※当サイトは個人が運営しています。企業サイトではありません。
未来へのレポートNOW(取材速報Twitter)
※現在Twitterでは頻繁に仕様変更が実施されており、外部サイトのウィジェット表示に不具合が生じています。最新ツイートは@Rf_nowアカウントページにて直接ご確認ください。(なお、全てのツイートをご覧いただくにはTwitterアカウントでのログインが必要となりましたのでご注意ください。)