カテゴリ:鉄道:JRの車両

休日夕方の京葉線新木場駅

※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。

有楽町線に乗り新木場駅まできました。ここからは千葉に帰るだけです。地元の駅でのバスの待ち時間を吸収するため新木場駅でしばらく京葉線の撮影をしました。



前面むき出しな幌は増結のための「機能重視」?それとも「ブス」?評判は人によりけりなE257系500番台。



数少ない内房線直通の快速君津行き。110km/h走行対応の205系京葉線オリジナル車限定です。



武蔵野線205系。奥に「×」が打ち付けられた信号機がありますが、これは新木場までの暫定開業時の名残です。荒川橋梁の手前には折り返しの列車を振り分けるポイントも残っています。(現在は使用不可能)



山手線から転属の「田の字」窓205系。



誉田で分割します。201系成東・勝浦行き。平日は「通勤快速」で新木場を出ると蘇我までノンストップです。京葉線内の駅での接近放送は「勝浦行き」としか言いません。ダイヤがきついのか、最高速度いっぱいで飛ばします。

スポンサード リンク
テーマ:鉄道 ジャンル:趣味・実用
月別アーカイブ

全記事タイトル一覧

お知らせ

RSSの配信を記事の冒頭のみに変更し、配信数を最新10件としました。(2023,03,27)
現在Twitterのサービス運営において混乱が続いており、未来へのレポートの関連アカウントについても今後の継続可否について精査しております。新たな情報が入り次第お知らせいたします。詳しくはこちらの記事をご覧ください。(2022,02,11)

過去のお知らせ一覧
更新情報Twitter

おすすめ&スペシャル



YouTube再生リスト:渋谷駅再開発


Reports for the future ~未来へのレポート~
Copyright (C) 2008-2023 Umemoto Takuya (takuya870625) some rights reserved. CreativeCommons-Attribution-Noncommercial-ShareAlike-2.1 Japan (About)
Powerd by FC2 Blog. Since:2008,05,17  レイアウト切替: パソコンスマートフォン
※当サイトは個人が運営しています。企業サイトではありません。
未来へのレポートNOW(取材速報Twitter)