千葉公園の保存蒸機

※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。



大賀ハスを見に行った千葉公園、奥のほうに行くとこんなものがあります。

C型タンク蒸気機関車「NUS5」です。川崎車輛(現川崎重工)で製造され、昭和36年から44年まで川崎製鉄千葉工場で資材運搬用に使用されていました。そのため車体側面(水タンクの部分)に「川崎」のマークがついています。引退後はここ千葉公園に保存されているものです。

現物を見る限り、多くの人に触れてもらいたいと言うことでキャブ(運転台)にも登れるようになっていたようです。しかし「例のごとく」それが仇となって荒しが絶えなかったようで、ご覧の通り工事用のフェンスで覆われています。また、ヘッドライトのガラスは割れ、車体は無数の落書きの跡が見られます。

公園の奥の目立たない場所と言うこともあり、このように悲惨な姿になってしまったものと思われます。早急な修復と荒しの対策が行われることを願うばかりです。

スポンサード リンク
<<<新しい記事:これも大賀ハスの花
月別アーカイブ

全記事タイトル一覧

お知らせ

当サイトに関連するTwitterアカウントのうち、筆者個人のアカウント(@takuya870625)は4月30日をもって運用を終了いたしました。長らくのご愛顧ありがとうございました。当サイトに関する最新情報は「未来へのレポート 公式(@Rf_notify)」および調査速報アカウント「未来へのレポートNOW(@Rf_now)」にてご覧ください。→詳細はこちら
2021年以前の記事について、記事のレイアウトの一部やURLを最新記事と同様になるよう修正を進めています。古いURLでアクセスされた場合変更後のURLに自動転送されます。(2023,04,19)


過去のお知らせ一覧
公式Twitter

おすすめ&スペシャル


YouTube再生リスト:渋谷駅再開発


Reports for the future ~未来へのレポート~
Copyright (C) 2008-2023 Umemoto Takuya (takuya870625) some rights reserved. CreativeCommons-Attribution-Noncommercial-ShareAlike-2.1 Japan (About)
Powerd by FC2 Blog. Since:2008,05,17  レイアウト切替: パソコンスマートフォン
※当サイトは個人が運営しています。企業サイトではありません。
未来へのレポートNOW(取材速報Twitter)