カテゴリ:公園・風景花・植物

千葉公園、大賀ハスの花が見頃です

※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。



ハス池の全景。

横浜から帰ってきました。話は地元千葉に戻ります。
千葉公園の有名な大賀ハスが咲き始めたと言うのを聞いたので、土曜にチャリで行ってきました。

▼参考
古代ハス、ピンク色の花見ごろ…千葉公園(読売新聞 2006年6月30日)(リンク切れ)

千葉公園の池はこの大賀ハスで有名です。池の上には木道も整備されており、間近でハスの花を眺めることができます。ハス池の入口には記念碑が建っています。書かれている内容を以下に示します。

大賀蓮記念碑
昭和二十六年三月、千葉検見川東京大学グラウンド地下より発見された三粒の蓮の実は、蓮の権威者大賀一郎博士に依り約二千年前のものと鑑定され、その年の三月発芽し翌年七月十八日見事に開花した。その後、此処千葉公園に移植され毎年薄紅色の美しい花を開いている。また、ここから世界各地にも贈られ友好親善を深めている。この蓮の永久に生命あらんことを念じてやまない。

昭和五十八年七月十八日
撰文 千葉蓮の会会長 杉本郁太郎
    千葉市

ハスの花の近くに寄ってみました。



まだ咲きはじめといったところ。途中までしか開いていない花が多かったです。皆さんが行くころにはもっと咲いているでしょう。



もちろん忘れてませんよ。モノレールとの組み合わせ。本数が少ないので一発で決めねばなりません。



アジサイはそろそろ終わりかな?

この後は・・・まあ地元を周るときのお決まりのパターンです。

(つづく)

スポンサード リンク
テーマ:千葉県 ジャンル:地域情報
古い記事:横浜線205系ATS-B残存車>>>
月別アーカイブ

全記事タイトル一覧

おすすめ&スペシャル


YouTube再生リスト:渋谷駅再開発

お知らせ

各記事ページ下部にあるSNSボタンの仕様が古く、一部サービスで不具合を起こしていたため修正しました。(2023.08,12)
2021年以前の記事について、記事のレイアウトの一部やURLを最新記事と同様になるよう修正を進めています。古いURLでアクセスされた場合変更後のURLに自動転送されます。(2023,04,19)


過去のお知らせ一覧
公式X(旧Twitter)


Reports for the future ~未来へのレポート~
Copyright (C) 2008-2023 Umemoto Takuya (takuya870625) some rights reserved. CreativeCommons-Attribution-Noncommercial-ShareAlike-2.1 Japan (About)
Powerd by FC2 Blog. Since:2008,05,17  レイアウト切替: パソコンスマートフォン
※当サイトは個人が運営しています。企業サイトではありません。
未来へのレポートNOW(取材速報Twitter)
※現在Twitterでは頻繁に仕様変更が実施されており、外部サイトのウィジェット表示に不具合が生じています。最新ツイートは@Rf_nowアカウントページにて直接ご確認ください。(なお、全てのツイートをご覧いただくにはTwitterアカウントでのログインが必要となりましたのでご注意ください。)