千葉公園、大賀ハスの花が見頃です
公開日:2006年07月03日16:39
※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。横浜から帰ってきました。話は地元千葉に戻ります。
千葉公園の有名な大賀ハスが咲き始めたと言うのを聞いたので、土曜にチャリで行ってきました。
千葉公園の有名な大賀ハスが咲き始めたと言うのを聞いたので、土曜にチャリで行ってきました。
千葉公園の池はこの大賀ハスで有名です。池の上には木道も整備されており、間近でハスの花を眺めることができます。ハス池の入口には記念碑が建っています。書かれている内容を以下に示します。
大賀蓮記念碑
昭和二十六年三月、千葉検見川東京大学グラウンド地下より発見された三粒の蓮の実は、蓮の権威者大賀一郎博士に依り約二千年前のものと鑑定され、その年の三月発芽し翌年七月十八日見事に開花した。その後、此処千葉公園に移植され毎年薄紅色の美しい花を開いている。また、ここから世界各地にも贈られ友好親善を深めている。この蓮の永久に生命あらんことを念じてやまない。
昭和五十八年七月十八日
撰文 千葉蓮の会会長 杉本郁太郎
千葉市
昭和二十六年三月、千葉検見川東京大学グラウンド地下より発見された三粒の蓮の実は、蓮の権威者大賀一郎博士に依り約二千年前のものと鑑定され、その年の三月発芽し翌年七月十八日見事に開花した。その後、此処千葉公園に移植され毎年薄紅色の美しい花を開いている。また、ここから世界各地にも贈られ友好親善を深めている。この蓮の永久に生命あらんことを念じてやまない。
昭和五十八年七月十八日
撰文 千葉蓮の会会長 杉本郁太郎
千葉市
ハスの花の近くに寄ってみました。
この後は・・・まあ地元を周るときのお決まりのパターンです。
(つづく)
スポンサード リンク
カテゴリ:花・植物の記事

葛西臨海公園のひまわり
2023/08/10 12:15

あなたの街の桜、大丈夫ですか?…桜の老齢化問題
2018/04/02 21:42

青梅市梅の公園・・・今年限りで見納め
2014/03/28 23:45

千葉公園の大賀ハス2012
2012/07/12 09:00

靖国神社・千鳥ヶ淵の桜 - 2012年桜めぐり(2)
2012/04/17 12:06

目黒川の桜 - 2012年桜めぐり(1)
2012/04/09 20:04

清水公園(2011年5月8日取材)
2011/10/01 16:50

昇仙峡の紅葉(2010年11月21日取材)
2010/12/01 22:48

昭和記念公園の花々(2010年5月2日取材)
2010/09/13 11:10

神代植物公園(2010年5月2日取材)
2010/08/03 13:02
<<<新しい記事:全検上がり?ピカピカ☆の205系
古い記事:横浜線205系ATS-B残存車>>>
最新記事 

相鉄線内の様子 - 相鉄・東急新横浜線開業(1)
2023/09/27 18:55

西武新宿線中井~野方間地下化工事(2023年3月19日取材)
2023/08/27 18:08

葛西臨海公園のひまわり
2023/08/10 12:15

X(旧Twitter)コンテンツ不具合とモバイル投稿カテゴリ復活について
2023/08/02 12:01

まもなくリニューアルされる青梅鉄道公園
2023/07/27 13:15

相鉄線星川駅高架化工事完成(2017年下り線高架化から現在まで)
2023/07/13 18:53

東京都西東京市(旧田無市)のマンホール
2023/06/30 21:20

羽田空港アクセス線建設工事2023②大汐線改修区間の現状
2023/05/31 17:38

羽田空港アクセス線建設工事2023①前史
2023/05/24 18:15

「未来へのレポート」は15周年を迎えます -皆様への感謝と次の目標-
2023/05/17 12:00
月別アーカイブ
全記事タイトル一覧
お知らせ
各記事ページ下部にあるSNSボタンの仕様が古く、一部サービスで不具合を起こしていたため修正しました。(2023.08,12)2021年以前の記事について、記事のレイアウトの一部やURLを最新記事と同様になるよう修正を進めています。古いURLでアクセスされた場合変更後のURLに自動転送されます。(2023,04,19)
過去のお知らせ一覧
公式X(旧Twitter)