カテゴリ:公園・風景
開港の道②「赤レンガ倉庫」「汽車道」
公開日:2006年06月30日13:48
※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。
先週末の内容はまだまだ続きます。終わらないうちに次の週末になろうとしています(爆)
赤レンガ倉庫は横浜港の物流拠点のひとつとして、明治末期から大正初期にかけて建設されました。関東大震災により、「1号倉庫」「2号倉庫」と2棟あるうち、1号倉庫の半分を失うなど大きな被害を受けましたが、その後も先に紹介した山下臨港線などとともに横浜博覧会の行われた1989年まで貨物基地としての機能を果たし続けました。その後、残すべき歴史的建築物ということで横浜市が取得し、永久保存・観光スポットへの整備として、耐震補強や内部の改装が行われ、今日見られるような姿になっています。
建物内部はアクセサリーやインテリア雑貨を扱うおしゃれな店が集まっています。また、建物の周囲は芝生の広場になっており、休日とあって大勢の人でにぎわっていました。岸壁では釣りを楽しむ人も・・・。また広場の一角には、かつて「ボートトレイン」と呼ばれた横浜港に入港する船への連絡列車が発着した旧横浜港駅のホームがモニュメントとして残されています。
建物内部はアクセサリーやインテリア雑貨を扱うおしゃれな店が集まっています。また、建物の周囲は芝生の広場になっており、休日とあって大勢の人でにぎわっていました。岸壁では釣りを楽しむ人も・・・。また広場の一角には、かつて「ボートトレイン」と呼ばれた横浜港に入港する船への連絡列車が発着した旧横浜港駅のホームがモニュメントとして残されています。
横浜ワールドポーターズの横を過ぎ、大岡川の河口部分を横切る遊歩道を通って桜木町駅へ向かいます。この遊歩道も横浜臨港線という貨物線の廃線跡を利用したもので、「汽車道」と呼ばれています。ホテルナビオス横浜の真下から床面にレールの埋め込まれた「汽車道」が始まります。正面にはランドマークタワーをはじめとするみなとみらいの高層ビル群や、よこはまコスモワールドの観覧車などが広がります。海上を通るため、ここでもいくつか鉄橋を渡ります。建設年代が古く、ここでは外国製のトラス橋が使われています。(現地に説明板あり)ちなみに、先ほど乗った「みなとみらい線」はこの汽車道の中間地点の地下を通っています。(海面下のため小断面の単線シールドトンネル)そのまま進み、汽車道は「日本丸」の脇に出ます。
コインロッカーに荷物を置いてきた横浜駅に戻ります。あら、もう6時過ぎ・・・(汗)
(つづく)
スポンサード リンク
カテゴリ:公園・風景の記事

目黒天空庭園(その2:5~9階)
2013/08/28 22:09

目黒天空庭園(その1:地上~5階)
2013/08/10 23:19

印西市~終点利根川まで…花見川・印旛沼サイクリングロード(5)
2010/07/07 23:49

佐倉市~印西市の区間…花見川・印旛沼サイクリングロード(4)
2010/06/20 01:52

佐倉ふるさと広場のチューリップ…花見川・印旛沼サイクリングロード(3)
2010/06/18 20:14

八千代市・佐倉市内の区間…花見川・印旛沼サイクリングロード(2)
2010/06/13 08:13

千葉市内の区間…花見川・印旛沼サイクリングロード(1)
2010/06/10 22:05

二ヶ領用水(神奈川県川崎市)の桜(2010年4月3日取材)
2010/04/30 23:58

葛西臨海公園の水仙(2010年1月10日取材)
2010/01/16 19:43

赤坂迎賓館前庭の一般公開(2009年11月28日)
2009/12/08 09:29
<<<新しい記事:横浜市営地下鉄、ワンマン化の準備は着々
古い記事:開港の道①「山下臨港線プロムナード」>>>
最新記事 

東急東横線横浜~桜木町間廃線跡の現状
2023/03/23 18:26

京葉線幕張豊砂駅建設と海浜幕張駅新改札計画(2023年1~3月取材)
2023/03/16 20:00

相鉄・東急新横浜線の運行計画と開業記念イベント
2023/03/12 19:30

相鉄・東急新横浜線開業に向けた車両の動き
2023/03/08 19:00

相鉄・東急新横浜線建設工事、最終章。(2022年3月~2023年2月)
2023/03/01 17:30

つくばエクスプレス8両化工事2023(1)秋葉原~南流山
2023/02/22 17:32

アニソン合唱ChoieL全曲コンサート「くわコン」のご案内とお誘い
2023/02/14 20:00

中央線グリーン車連結に向けた12両化工事2022(4)西八王子~大月・青梅駅
2023/02/11 15:00

京急品川駅地平化・泉岳寺駅改良 - 品川駅再開発2022(3)
2023/02/08 12:00

神奈川県藤沢市のマンホール
2023/02/01 12:00
月別アーカイブ
全記事タイトル一覧
お知らせ
現在Twitterのサービス運営において混乱が続いており、未来へのレポートの関連アカウントについても今後の継続可否について精査しております。新たな情報が入り次第お知らせいたします。詳しくはこちらの記事をご覧ください。(2022,02,11)過去のお知らせ一覧
更新情報Twitter