清澄庭園ライトアップ(11月23日)

神宮外苑の銀杏並木を見た後は国立競技場駅から都営地下鉄大江戸線に乗って清澄白河駅へ向かいました。向かうは清澄白河駅近くにある清澄庭園のライトアップです。
■避難場所になった庭園
清澄庭園は江戸時代享保年間に下総国関宿(現在の千葉県野田市)の城主久世大和守の下屋敷として現在の庭園の原型が作られました。その後、明治時代になり岩崎彌太郎(上野公園の脇にある旧岩崎邸庭園も所有していた)が自身が創業した三菱財閥社員の慰安や貴賓の招待場所として整備し、現在の庭園ができあがりました。1923(大正12)年の関東大震災では被害を受けながらも周辺の市民の避難場所として機能し、多くの人命を救いました。この実績を見た彌太郎の子である久弥は被害の少なかった東側半分(現在の清澄庭園を構成する部分)を東京市に寄付し、整備の上で1932(昭和7)年に公開します。その後、残った西側半分も1977(昭和52)年に清澄公園として整備し、開放されました。その2年後、清澄庭園は東京都の指定名勝となっています。

池とライトアップされた紅葉。右端の涼亭(茶室)は予約制の施設だが、この日は特別に自由に出入りすることができた。
※クリックで拡大
ライトアップは11月21日(金)から11月30日(日)までの9日間行われました。この清澄庭園は以前昼に訪れたことがあるのですが、その時は都心から少し離れていることもあって閑散としていました。今回は紅葉には少し早い状況でしたが、普段は見られない夜の庭園ということで大勢の人で賑わっていました。

中の島の紅葉。
※クリックで拡大
・・・と、ここで問題発生。撮影に使用していたデジタル一眼(PENTAX K10D)のバッテリーが切れてしまったのです。仕方が無いので予備のコンデジ(CanonPowerShotA700)に切り替えます。



左から・・・雪吊りが取り付けられた松と灯篭、ライトアップされた柳の木、モミジ。
※クリックで拡大
この日は毎週日曜日恒例の合唱団の練習があり中途半端な余裕時間だったのですが、コンパクトな清澄庭園はそれにちょうどいい広さ・内容でした。新年は2日からオープンしており、さまざまなイベントも行われる予定です。是非お出かけになってはいかがでしょうか?
清澄庭園施設概要
開園時間:9:00~17:00(入園は16:30まで)
休園日:年末年始(12月29日~1月1日)
料金:中学生以上150円、65歳以上70円、都内在住の小中学生は無料
▼参考
清澄庭園|公園へ行こう!(財団法人東京都公園協会Webページ)
▼関連記事
清澄庭園(2006年7月8日作成)
浜離宮恩賜庭園・・・夜編(ライトアップ特別開園) (2006年10月10日)
六義園ライトアップ (2006年11月30日)

スポンサード リンク
カテゴリ:夜景・イルミネーション の最新記事
旧古河庭園春のバラフェスティバル(夜間ライトアップ)(2016年05月21日作成)東京ミチテラス2014(東京駅開業100周年記念ライトアップ)(2015年01月30日作成)
東京・丸の内イルミネーション「東京ミチテラス2012」(2012年12月23日取材)(2013年01月09日作成)
千葉市内の2012年のイルミネーションイベント(2012年12月30日作成)
六義園紅葉ライトアップ(2012年11月24日取材)(2012年12月07日作成)
復活!千葉市中央公園イルミネーション「ルミラージュちば2011」(2011年12月14日作成)
東京都内のピンクリボンライトアップ(2010年10月1日取材)(2010年10月04日作成)
東京ドイツ村「ウィンターイルミネーション2009-2010」(2010年01月25日作成)
千葉市中央公園イルミネーション「ルミラージュちば2009」(2010年01月06日作成)
清澄庭園ライトアップ(11月23日)(2008年12月20日作成)
<<<新しい記事:遅くなりましたが・・・新年のご挨拶
古い記事:JR西日本各線 - 関西旅行2008(7)>>>
Facebookのコメント
コメント
コメントの投稿受付は2018年2月28日をもちまして終了させていただきました。詳しくは→こちら最新記事 
150周年記念ツアーで見る品川駅の過去と未来 - 品川駅再開発2022(1)(2022/06/18)
東急目黒線奥沢駅改良工事(2022年3月14日取材)(2022/05/29)
京浜東北線浜松町駅ホーム拡幅工事(2022年3月2日取材)(2022/05/18)
春日部駅高架化工事(2021年4・9月取材)(2022/05/13)
総武線ホームドア続々 - ホームドア最前線2022(1)(2022/02/18)
京都府宇治市のマンホール(2022/02/07)
東武伊勢崎線竹ノ塚駅高架化工事(2021年4・9月取材)(2022/02/05)
サイトSSL化について(2022/01/26)
京葉線幕張豊砂駅建設工事(2022年1月16日取材)(2022/01/24)
「未来へのレポート」のご紹介(2022/01/16)
月別アーカイブ
全記事タイトル一覧
お知らせ
当サイトは2022年1月31日よりSSL(暗号化通信対応)に対応しました。これに伴い全ページのアドレスが変更となっており、古いアドレスでアクセスされた場合は自動転送されます。なお、古いコンテンツの一部は改修を継続中のため非SSLで表示される場合があります。また、ガラケーサイトは提供を終了しました。長らくのご利用ありがとうございました。→SSL化に伴うご留意事項について(2022,01,31)過去のお知らせ一覧
更新情報Twitter