都営三田線・都営新宿線

※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。


六義園をあとにし、都営三田線千石駅に向かいます。ここから都営三田線・都営新宿線を乗り継いで小川町駅へ行きます。

ホームゲートつきの地下鉄





上:東京都6300形
下:ATOの地上子

千石から神保町までは都営三田線に乗ります。

都営三田線は港区の白金高輪と板橋区の西高島平を結ぶ路線です。板橋区内の志村三丁目~西高島平間は地上高架区間です。また、白金高輪から東京メトロ南北線を経由して東急目黒線の武蔵小杉まで乗り入れを行っています。

当初は通常の地下鉄と同じシステムでしたが、白金高輪延伸、南北線・東急目黒線との乗り入れ開始にあわせてATO(自動列車運転装置:つくばエクスプレスと同等設備)・ホームゲートを設置しワンマン運転化しました。古い地下鉄にホームゲートを無理やり追加したよう感じで、ホームはやや狭苦しく感じます。

乗り入れてくる車両は東京都6300形と乗り入れ先の東急5080系があります。6300形は製造年によって仕様に差があり、白金高輪延伸直前に製造された車両はコスト低減のため内装を中心に大幅に簡素化さています。

建設当初は埼玉県方面への延伸の予定もあり、それに備えて終端の西高島平駅は対向式ホームとされていましたが、現在その計画は破棄されたため今後も大きな変化はなさそうです。

ようやく新型車への置き換え開始





上:東京都10-300形
下:京王6000形

神保町で都営新宿線に乗り換えます。都営三田線のホームから階段で1フロア上がるとすぐに都営新宿線のホームにたどり着けます。

都営新宿線は東京の新宿と千葉県の本八幡を結ぶ路線です。新宿からは京王電鉄への乗り入れも行われています。「都営地下鉄なのになぜ千葉県に?」とお思いになるかもしれませんが、これは本八幡から今や幻となった千葉県営鉄道への乗り入れに備えたものです。本八幡駅も延伸の準備はなされているようですが、財政面や競合路線の経営を考えるとこの計画の実現は見込めません。

都営新宿線は他線で次々と新型車が導入されている中、開業以来長らく新型車の導入が行われてきませんでした。これはこの路線のATCシステムがチョッパ制御の車両にしか対応できず、VVVF制御車を入れると誘導障害(制御器からの電気的ノイズによるエラー)おこすため、走行できる車両は東京都10-000形か京王6000形に限定されていました。しかし去年、設備更新にあわせてJR東日本で一部導入されたD-ATCが都営新宿線にも導入され、これによりVVVFインバータ制御の車両でも入線できるようになりました。

早速JR東日本のE231系をベースにしたVVVF制御の10-300形が登場し、順次置き換えが行われています。また、従来の10-000形の先頭車のみを10-300形と同形態の車両(10-300R形)に差し替える事も行われています。最終的には従来車の10-000形のうち、製造の古い車両は10-300形に置き換え、残りの経年の浅い車両は車体更新と編成組み換えを行い新たに製造された先頭車と組み合わせてこの先も使用する計画です。また、京王線側からも新型車9030形も乗り入れを開始する予定です。

私は10-300形に乗りましたが、ほぼE231系と同様の構成でドアチャイムまでもが同じであるため、一瞬総武快速線にでも乗り間違えたかと思ってしまいました・・・ウソです(爆)

小川町で下車します。勘の良い方?はここからどこに行ったかわかりますね。

(つづく)

スポンサード リンク
テーマ:鉄道 ジャンル:趣味・実用
<<<新しい記事:閉館後の交通博物館
古い記事:六義園>>>
月別アーカイブ

全記事タイトル一覧

おすすめ&スペシャル


YouTube再生リスト:渋谷駅再開発

お知らせ

各記事ページ下部にあるSNSボタンの仕様が古く、一部サービスで不具合を起こしていたため修正しました。(2023.08,12)
2021年以前の記事について、記事のレイアウトの一部やURLを最新記事と同様になるよう修正を進めています。古いURLでアクセスされた場合変更後のURLに自動転送されます。(2023,04,19)


過去のお知らせ一覧
公式X(旧Twitter)


Reports for the future ~未来へのレポート~
Copyright (C) 2008-2023 Umemoto Takuya (takuya870625) some rights reserved. CreativeCommons-Attribution-Noncommercial-ShareAlike-2.1 Japan (About)
Powerd by FC2 Blog. Since:2008,05,17  レイアウト切替: パソコンスマートフォン
※当サイトは個人が運営しています。企業サイトではありません。
未来へのレポートNOW(取材速報Twitter)
※現在Twitterでは頻繁に仕様変更が実施されており、外部サイトのウィジェット表示に不具合が生じています。最新ツイートは@Rf_nowアカウントページにて直接ご確認ください。(なお、全てのツイートをご覧いただくにはTwitterアカウントでのログインが必要となりましたのでご注意ください。)