都電荒川線 荒川車庫「路面電車の日イベント」

※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。





6月10日は「ろ・てん」→「路電」→「路面電車」(←かなりこじつけですね)ということで「路面電車の日」だそうです。これにちなみ、東京都の都電荒川線荒川車庫でイベントが行われました。

車両の展示、鉄道模型の運転、都電をモチーフにした切り絵の展示、地元の高校生によるイベント、さらには子ども向けのイベントとしてペーパークラフト教室や映画「森のリトルギャング」(→オフィシャルWebページ(リンク切れ))のPRなどが行われていました。

正面の一番目立つところには、平成10年まで「学園号」として走っていた7504形が黄色い旧塗色にきれいに塗りなおされて展示されており、多くの方々が撮影を行っていました。また、奥の車両留置線入ることができ、車両を間近に眺めることができました。このほか抽選で車庫(検修庫)の見学もできるようでしたが、あまりに長い行列を見て断念しました。(他にも行きたいところがあったので・・・。)

小規模なイベントでしたが、普段はなかなか見ることができない場所なのでいい機会であったのではないでしょうか。

写真詳説
①7004号(右)と7001号(左)。7004号のほうは「こち亀」ラッピング車。
②目玉の7504号(右)と7010号(左)。7010号のほうは行先表示がLED化されている。
③留置線の奥にあった7515号(この場所の車両は運用の関係で常に入れ替わっていた)。
④ヘッドマークつきの8503号(左)と8505号(右)

(つづく)
スポンサード リンク
テーマ:鉄道 ジャンル:趣味・実用
古い記事:京成高砂駅>>>
月別アーカイブ

全記事タイトル一覧

お知らせ

現在Twitterのサービス運営において混乱が続いており、未来へのレポートの関連アカウントについても今後の継続可否について精査しております。新たな情報が入り次第お知らせいたします。詳しくはこちらの記事をご覧ください。(2022,02,11)

過去のお知らせ一覧
更新情報Twitter

おすすめ&スペシャル



YouTube再生リスト:渋谷駅再開発


Reports for the future ~未来へのレポート~
Copyright (C) 2008-2023 Umemoto Takuya (takuya870625) some rights reserved. CreativeCommons-Attribution-Noncommercial-ShareAlike-2.1 Japan (About)
Powerd by FC2 Blog. Since:2008,05,17  レイアウト切替: パソコンスマートフォン
※当サイトは個人が運営しています。企業サイトではありません。
未来へのレポートNOW(取材速報Twitter)