【速報】JRおおみや鉄道ふれあいフェア 車両編
公開日:2006年05月27日21:52
※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。今日は毎年恒例のJR東日本大宮総合車両センター・JR貨物大宮車両所の公開イベント「JRおおみや鉄道ふれあいフェア」に行ってきました。その様子をご報告いたします。
JR大宮総合車両センター・JR貨物大宮車両所は大宮駅の西側、新幹線の高架下に広がる鉄道車両のメンテナンス工場です。現在は「さいたま新都心」となった大宮操車場がなくなった今でも、大宮は「鉄道の街」として知られています。来年10月14日「鉄道の日」には先日閉館した交通博物館が新たに「鉄道博物館」としてこの地に引っ越してきます。工場の存在は車両入換作業が大宮駅のホームからもよく見えるので、ご存知の方も多いでしょう。首都圏全域を走る通勤電車のみならず、電気機関車やディーゼル機関車、さらにイベントで走る蒸気機関車など歴史的価値のある車両のメンテナンスも行っています。
参照:JR東日本大宮総合車両センター ホームページ(閉鎖)
参照:JR東日本大宮総合車両センター ホームページ(閉鎖)
「鉄道博物館」の保存予定車も

左上:「パック」ことEF58 89も健在
左下:奥からED17 1、ED16 10、EF80 36
右上:EF58 93と「みずほ」ヘッドマークのナハネフ22
右下:EF210-123
(イベントで配布されていた図とは展示位置や車両が微妙に異なっていました)
首都圏の鉄道工場にはもう一つ東京の大井町にある「東京総合車両センター(旧大井工場)」がありますが、こちらは電車専門の工場のため、機関車の修繕作業は見ることはできません。やはり機関車のほうが部品の大きさも桁違いに大きく鉄道車両が「巨大な機械」であることを実感させられます。また、床は油でべっとりと汚れており、一歩足を踏み入れるだけでここが機関車の修繕工場なのだというのがわかります。展示車両の中には来年開館予定の「鉄道博物館」への展示予定車両も含まれていました。どれも貴重な車両ばかりなので、今後とも大切に保存され続けていくことを願います。
(「メカ編」につづく)
スポンサード リンク
カテゴリ:イベントレポートの記事

小田急線複々線・10両化工事(2017・2018年取材[4]シモチカウォーク)
2018/03/07 19:27

イオンモール幕張新都心「SL博物館」
2015/08/29 08:00

東横線渋谷駅跡地イベント最終日(2013年5月6日)
2013/05/10 22:42

東横線旧渋谷駅跡イベント“TOYOKO LINE SHIBUYA Station Park”
2013/04/21 18:01

西武鉄道100周年記念・5号蒸気機関車修復完成披露会(2012年11月25日)
2012/12/21 22:04

新京成電鉄くぬぎ山車両基地公開イベント(2012年10月20日)
2012/11/15 22:44

100周年を迎えた東京都交通局(都電花電車など)
2011/12/31 19:41

第26回仙台新幹線車両基地まつり(2010年7月24日)
2010/08/17 20:12

東京メトロスマイルフェスタ’09 in AYASE(2009年12月5日)
2009/12/27 00:53

東京総合車両センター夏休みフェア2008/その2
2008/08/25 22:39
<<<新しい記事:【速報】JRおおみや鉄道ふれあいフェア メカ編
古い記事:JRおおみや 鉄道ふれあいフェア@携帯 >>>
最新記事 

相鉄線内の様子 - 相鉄・東急新横浜線開業(1)
2023/09/27 18:55

西武新宿線中井~野方間地下化工事(2023年3月19日取材)
2023/08/27 18:08

葛西臨海公園のひまわり
2023/08/10 12:15

X(旧Twitter)コンテンツ不具合とモバイル投稿カテゴリ復活について
2023/08/02 12:01

まもなくリニューアルされる青梅鉄道公園
2023/07/27 13:15

相鉄線星川駅高架化工事完成(2017年下り線高架化から現在まで)
2023/07/13 18:53

東京都西東京市(旧田無市)のマンホール
2023/06/30 21:20

羽田空港アクセス線建設工事2023②大汐線改修区間の現状
2023/05/31 17:38

羽田空港アクセス線建設工事2023①前史
2023/05/24 18:15

「未来へのレポート」は15周年を迎えます -皆様への感謝と次の目標-
2023/05/17 12:00
月別アーカイブ
全記事タイトル一覧
お知らせ
各記事ページ下部にあるSNSボタンの仕様が古く、一部サービスで不具合を起こしていたため修正しました。(2023.08,12)2021年以前の記事について、記事のレイアウトの一部やURLを最新記事と同様になるよう修正を進めています。古いURLでアクセスされた場合変更後のURLに自動転送されます。(2023,04,19)
過去のお知らせ一覧
公式X(旧Twitter)