カテゴリ:雑記

雷・・・小雨だからと言って侮ってはいけない

※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。


土曜日に続き関東地方は昨日激しい雷雨に見舞われました。

写真は稲毛海岸駅前のバスターミナル。

まだあまり発達した雲はかかっていなかったのか傘無しでも何とか歩ける程度の雨でした。

実はこの数分前にこの少し左にあるビルの避雷針に落雷しました。自分の立っている位置からわずか50mほどのまさに目前といった感じでした。たぶんあの屋上で傘でも突き出していたら間違いなく死んでいたでしょう…。

被雷の瞬間はまず雲と避雷針の間に太い筋の電気が走り、避雷針の先端から「バチバチッ」と火花が散り、さらに1秒ほど遅れて雷鳴(というより爆発音)が響き渡ったという感じです。落ちた瞬間に音がしなかったのは意外でした。(もともと電圧が低かった?空気中と通る間に減衰した?)

あまりに目前だったのでバス停で待っていた人皆がしばらく黙り込んでしまいました。本気で生命の危機を感じたのはこれが初めてです。私も結局バスを降りても家に着くまで怖くて傘はさせませんでした。いつ私が雷様の餌食にされてしまうかわかりませんから…(汗)

雷雨のときはたとえ小雨でもナメてはいけないというのをまじまじと見せつけられた瞬間でした。

上の写真、よく見ると照明塔の先端にも避雷針がついています。これでバスターミナル全体を雷から守っているのでしょうね。

スポンサード リンク
テーマ:日常日記 ジャンル:日記
タグ:
<<<新しい記事:我孫子線・成田線
月別アーカイブ

全記事タイトル一覧

お知らせ

RSSの配信を記事の冒頭のみに変更し、配信数を最新10件としました。(2023,03,27)
現在Twitterのサービス運営において混乱が続いており、未来へのレポートの関連アカウントについても今後の継続可否について精査しております。新たな情報が入り次第お知らせいたします。詳しくはこちらの記事をご覧ください。(2022,02,11)

過去のお知らせ一覧
更新情報Twitter

おすすめ&スペシャル



YouTube再生リスト:渋谷駅再開発


Reports for the future ~未来へのレポート~
Copyright (C) 2008-2023 Umemoto Takuya (takuya870625) some rights reserved. CreativeCommons-Attribution-Noncommercial-ShareAlike-2.1 Japan (About)
Powerd by FC2 Blog. Since:2008,05,17  レイアウト切替: パソコンスマートフォン
※当サイトは個人が運営しています。企業サイトではありません。
未来へのレポートNOW(取材速報Twitter)