カテゴリ:公共施設
神田川 「お茶の水分水路」
公開日:2006年05月05日18:20
※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。交通博物館の脇を流れる神田川。昌平橋のたもとにあったのがこの「お茶の水分水路」のトンネルです。都市化が進んだ現在、神田川はしばしば暴れ川と化してしまいます。(最近では昨年9月の集中豪雨での氾濫)被害を少しでも減らそうと川に平行してトンネルを造り、川の実質的な幅を広げることで容量を大きくしたものです。このほか、溢れた水を一時的に貯める施設も建設されています。
▼参考:国土交通省ホームページ
神田川(妙正寺川・善福寺川)の水害を大きく減らします!!~河川激甚災害対策特別緊急事業~(PDF)
補助河川事業の効果事例 神田川・環状七号線地下調節池の効果(PDF)(リンク切れ)
▲工事途上の「第二期事業」の区間も昨年9月の集中豪雨の際に緊急避難措置として取水を行いました。
神田川(妙正寺川・善福寺川)の水害を大きく減らします!!~河川激甚災害対策特別緊急事業~(PDF)
補助河川事業の効果事例 神田川・環状七号線地下調節池の効果(PDF)(リンク切れ)
▲工事途上の「第二期事業」の区間も昨年9月の集中豪雨の際に緊急避難措置として取水を行いました。
スポンサード リンク
カテゴリ:公共施設の記事

首都圏外郭放水路庄和排水機場
2016/10/02 18:17

銚子の旅・2010(2010年8月19日)
2010/12/31 21:10

国立国会図書館
2008/05/12 00:25

【速報】津田沼駅前“モリシア”本日グランドオープン!
2008/03/13 19:42

千葉ポートスクエア“TEPCO地球館”7月で閉館
2008/02/22 22:28

津田沼駅前“サンペデック”改め“モリシア”3月オープン
2008/02/17 12:32

検見川無線送信所跡
2007/10/27 22:48

犬吠埼灯台
2007/08/18 22:24

東京湾フェリー(浜金谷→久里浜)
2007/03/06 17:12

神田川 「お茶の水分水路」
2006/05/05 18:20
<<<新しい記事:山手線E231系・京浜東北線209系
古い記事:交通博物館Part???>>>
最新記事 

相鉄線内の様子 - 相鉄・東急新横浜線開業(1)
2023/09/27 18:55

西武新宿線中井~野方間地下化工事(2023年3月19日取材)
2023/08/27 18:08

葛西臨海公園のひまわり
2023/08/10 12:15

X(旧Twitter)コンテンツ不具合とモバイル投稿カテゴリ復活について
2023/08/02 12:01

まもなくリニューアルされる青梅鉄道公園
2023/07/27 13:15

相鉄線星川駅高架化工事完成(2017年下り線高架化から現在まで)
2023/07/13 18:53

東京都西東京市(旧田無市)のマンホール
2023/06/30 21:20

羽田空港アクセス線建設工事2023②大汐線改修区間の現状
2023/05/31 17:38

羽田空港アクセス線建設工事2023①前史
2023/05/24 18:15

「未来へのレポート」は15周年を迎えます -皆様への感謝と次の目標-
2023/05/17 12:00
月別アーカイブ
全記事タイトル一覧
お知らせ
各記事ページ下部にあるSNSボタンの仕様が古く、一部サービスで不具合を起こしていたため修正しました。(2023.08,12)2021年以前の記事について、記事のレイアウトの一部やURLを最新記事と同様になるよう修正を進めています。古いURLでアクセスされた場合変更後のURLに自動転送されます。(2023,04,19)
過去のお知らせ一覧
公式X(旧Twitter)