カテゴリ:鉄道:駅・施設・風景 > 博物館・資料館
交通博物館Part???
公開日:2006年05月04日18:49
※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。寝台特急「出雲」の客車が展示されているということでまたまた行ってしまいました。しかも今回は朝8時半に行って記念硬券もきちんともらってきました。
写真詳説
①玄関前の車両にも「さよなら」装飾が。
②2月には無かった中央階段ののぞき窓。これはホーム上の「蓋」(赤い囲みの中)につながる。
③開館直後にもかかわらず早くも大勢のお客さん。
④昌平橋から眺めた高架線上の「出雲」編成。(ヘッドマークは??これじゃあ何の列車かわからないよ!)
①玄関前の車両にも「さよなら」装飾が。
②2月には無かった中央階段ののぞき窓。これはホーム上の「蓋」(赤い囲みの中)につながる。
③開館直後にもかかわらず早くも大勢のお客さん。
④昌平橋から眺めた高架線上の「出雲」編成。(ヘッドマークは??これじゃあ何の列車かわからないよ!)

展示車両には寝台列車のものを模した「さよなら交通博」のヘッドマークが取り付けられていました。また、万世橋駅遺構見学はあまりにも好評で、4月中に予約枠が一杯になってしまったため、予約できなかった方々へのせめてもの救い?として、これまで中央休憩室の壁の裏に隠されていた階段の遺構を窓をつけて見られるようになされていました。(訪問1回目の2月時点では無かった)この階段は「見学ツアー」で回る階段の御茶ノ水方のホーム上のコンクリートで塞がれた部分につながっています。
左:工部省マークのマンホール
交通博物館の裏手にありました。国鉄の前身の工部省のマークの入ったマンホールです。一体いつからここにあるのでしょう??
右:銀座線万世橋仮駅への階段跡
中央通りの石丸電気1号店前の歩道上にある地下鉄銀座線の通気口です。銀座線建設時、神田川をくぐる部分の工事に時間がかかったため、手前に万世橋仮駅を設置しました。その出入り口の跡がこのやや大きい通気口です。トンネルには痕跡は無く、地下鉄電車内からその場所を推測するのは困難です。
(→詳しくは以前の記事)
交通博物館の裏手にありました。国鉄の前身の工部省のマークの入ったマンホールです。一体いつからここにあるのでしょう??
右:銀座線万世橋仮駅への階段跡
中央通りの石丸電気1号店前の歩道上にある地下鉄銀座線の通気口です。銀座線建設時、神田川をくぐる部分の工事に時間がかかったため、手前に万世橋仮駅を設置しました。その出入り口の跡がこのやや大きい通気口です。トンネルには痕跡は無く、地下鉄電車内からその場所を推測するのは困難です。
(→詳しくは以前の記事)
スポンサード リンク
カテゴリ:博物館・資料館の記事

鉄道博物館2012
2012/09/14 17:00

鉄道博物館(2月18日訪問)その2
2008/03/12 22:19

鉄道博物館(2月18日訪問)その1
2008/03/11 21:25

交通博物館の跡
2007/07/05 21:32

「文化むら」保存車両の厳しい現実
2006/09/07 22:10

碓氷峠鉄道文化むら
2006/09/06 22:25

地下鉄博物館、平日に行きました・・・
2006/06/24 09:53

閉館後の交通博物館
2006/06/17 09:44

交通博物館Part???
2006/05/04 18:49

旧新橋停車場と汐留シオサイト
2006/03/27 00:14
<<<新しい記事:神田川 「お茶の水分水路」
古い記事:東京散策@携帯 >>>
最新記事 

東急東横線横浜~桜木町間廃線跡の現状
2023/03/23 18:26

京葉線幕張豊砂駅建設と海浜幕張駅新改札計画(2023年1~3月取材)
2023/03/16 20:00

相鉄・東急新横浜線の運行計画と開業記念イベント
2023/03/12 19:30

相鉄・東急新横浜線開業に向けた車両の動き
2023/03/08 19:00

相鉄・東急新横浜線建設工事、最終章。(2022年3月~2023年2月)
2023/03/01 17:30

つくばエクスプレス8両化工事2023(1)秋葉原~南流山
2023/02/22 17:32

アニソン合唱ChoieL全曲コンサート「くわコン」のご案内とお誘い
2023/02/14 20:00

中央線グリーン車連結に向けた12両化工事2022(4)西八王子~大月・青梅駅
2023/02/11 15:00

京急品川駅地平化・泉岳寺駅改良 - 品川駅再開発2022(3)
2023/02/08 12:00

神奈川県藤沢市のマンホール
2023/02/01 12:00
月別アーカイブ
全記事タイトル一覧
お知らせ
RSSの配信を記事の冒頭のみに変更し、配信数を最新10件としました。(2023,03,27)現在Twitterのサービス運営において混乱が続いており、未来へのレポートの関連アカウントについても今後の継続可否について精査しております。新たな情報が入り次第お知らせいたします。詳しくはこちらの記事をご覧ください。(2022,02,11)
過去のお知らせ一覧
更新情報Twitter