カテゴリ:鉄道:建設・工事
山手線で再び線路トラブル
公開日:2006年04月25日01:12
※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。昨日、山手線の高田馬場付近で線路が最大5cm隆起し、復旧工事のため山手線・埼京線が長時間運休し、湘南新宿ラインが終日運休するなど大混乱となりました。原因は線路の下で行われていた道路の拡幅工事のミスでした。山手線では2月にも浜松町付近で工事のミスが原因で線路が沈下するトラブルがあり、管理体制の不備が指摘されています。
今回行われていた工事は2月にトラブルのあった浜松町付近の工事と同様「HEP&JES工法」が用いられていました。この工法は線路の両側を掘り下げ、片側から掘削装置をつけた鋼鉄製のエレメントをけん引して線路下を非開削で掘削できるシステムです。(簡単に言えば「くり抜く」ということ。)開削工法のように線路を大規模な鉄骨構造で仮受けしながら工事を行う必要もなく、線路下に引き込んだエレメントは内部にコンクリートを入れ、そのままトンネル躯体となるため、高速施工が可能であり、長時間線路閉鎖のできない首都圏の路線などで多く用いられています。(ちなみに私の地元の新港横戸町線建設工事でも使用されています。)
ただ、この工法の場合、掘削の状況が直接確認できないため、上部の線路が沈下しないよう高度な施工管理が必要になります。また、コンクリートを入れる際にも高い圧力をかけながら注入する(押し込む)ため、溢れないよう正確な管理が必要になります。件数としては少ないですが、2月や今回のトラブルのように線路に運転不能となるような大きなトラブルを起こしたケースもあり、掘削する地盤の状況をよく確認するなど慎重な対応が求められます。
スポンサード リンク
カテゴリ:鉄道:建設・工事の記事

西武新宿線中井~野方間地下化工事(2023年3月19日取材)
2023/08/27 18:08

相鉄線星川駅高架化工事完成(2017年下り線高架化から現在まで)
2023/07/13 18:53

京急大師線大師橋駅地下化工事とその他区間の現状(2023年3月19日取材)
2023/05/05 08:03

みなとみらい線元町・中華街駅留置線工事開始(2023年1月11日取材)
2023/04/14 17:30

東武野田線高架化工事(2021~2023年取材)
2023/04/02 15:12

京葉線幕張豊砂駅建設と海浜幕張駅新改札計画(2023年1~3月取材)
2023/03/16 20:00

つくばエクスプレス8両化工事2023(1)秋葉原~南流山
2023/02/22 17:32

都営大江戸線勝どき駅工事完成(2022年12月10日取材)
2023/01/11 12:19

とうきょうスカイツリー駅付近高架化工事(2022年2・11月取材)
2022/11/16 12:48

京葉線幕張豊砂駅建設工事(2022年8・9月取材)
2022/11/07 08:00
<<<新しい記事:福知山線脱線事故から1年
古い記事:先ほどの地震・・・伊豆半島の地震活動?>>>
最新記事 

西武新宿線中井~野方間地下化工事(2023年3月19日取材)
2023/08/27 18:08

葛西臨海公園のひまわり
2023/08/10 12:15

X(旧Twitter)コンテンツ不具合とモバイル投稿カテゴリ復活について
2023/08/02 12:01

まもなくリニューアルされる青梅鉄道公園
2023/07/27 13:15

相鉄線星川駅高架化工事完成(2017年下り線高架化から現在まで)
2023/07/13 18:53

東京都西東京市(旧田無市)のマンホール
2023/06/30 21:20

羽田空港アクセス線建設工事2023②大汐線改修区間の現状
2023/05/31 17:38

羽田空港アクセス線建設工事2023①前史
2023/05/24 18:15

「未来へのレポート」は15周年を迎えます -皆様への感謝と次の目標-
2023/05/17 12:00

青梅駅新ホーム使用開始と東青梅駅単線化工事(2023年5月3日取材)
2023/05/08 12:01
月別アーカイブ
全記事タイトル一覧
お知らせ
各記事ページ下部にあるSNSボタンの仕様が古く、一部サービスで不具合を起こしていたため修正しました。(2023.08,12)2021年以前の記事について、記事のレイアウトの一部やURLを最新記事と同様になるよう修正を進めています。古いURLでアクセスされた場合変更後のURLに自動転送されます。(2023,04,19)
過去のお知らせ一覧
公式X(旧Twitter)