カテゴリ:雑記

PCのバッテリー

※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。


1ヶ月前、PCのバッテリーが正しく充電できなくなったので、外して自然放電させたのですが結局正常に戻りませんでした。

で、新しいバッテリーを買おうかとメーカーのホームページをあさってみたのですが、既に発売終了済み。たった3年前の機種にもかかわらず。バッテリーは性能維持のための部品では無いようです。この時代ですからPCごと買い換えろと言うのがメーカーのやり方なんでしょうけど、これはちょっと酷いのでは?

ちなみに、バッテリーが無いと突発的な停電(電気の使いすぎでブレーカーが飛んだとか、落雷で瞬時停電になったとか)のとき困るんですよね。重要なデータを扱っているときは特に・・・。

スポンサード リンク
テーマ:PCパーツ ジャンル:コンピュータ
<<<新しい記事:113系「緑とオレンジの電車」
古い記事:「花の都」ちば>>>
月別アーカイブ

全記事タイトル一覧

お知らせ

RSSの配信を記事の冒頭のみに変更し、配信数を最新10件としました。(2023,03,27)
現在Twitterのサービス運営において混乱が続いており、未来へのレポートの関連アカウントについても今後の継続可否について精査しております。新たな情報が入り次第お知らせいたします。詳しくはこちらの記事をご覧ください。(2022,02,11)

過去のお知らせ一覧
更新情報Twitter

おすすめ&スペシャル



YouTube再生リスト:渋谷駅再開発


Reports for the future ~未来へのレポート~
Copyright (C) 2008-2023 Umemoto Takuya (takuya870625) some rights reserved. CreativeCommons-Attribution-Noncommercial-ShareAlike-2.1 Japan (About)
Powerd by FC2 Blog. Since:2008,05,17  レイアウト切替: パソコンスマートフォン
※当サイトは個人が運営しています。企業サイトではありません。
未来へのレポートNOW(取材速報Twitter)