カテゴリ:雑記

PCのバッテリー

※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。


1ヶ月前、PCのバッテリーが正しく充電できなくなったので、外して自然放電させたのですが結局正常に戻りませんでした。

で、新しいバッテリーを買おうかとメーカーのホームページをあさってみたのですが、既に発売終了済み。たった3年前の機種にもかかわらず。バッテリーは性能維持のための部品では無いようです。この時代ですからPCごと買い換えろと言うのがメーカーのやり方なんでしょうけど、これはちょっと酷いのでは?

ちなみに、バッテリーが無いと突発的な停電(電気の使いすぎでブレーカーが飛んだとか、落雷で瞬時停電になったとか)のとき困るんですよね。重要なデータを扱っているときは特に・・・。

スポンサード リンク
テーマ:PCパーツ ジャンル:コンピュータ
<<<新しい記事:113系「緑とオレンジの電車」
古い記事:「花の都」ちば>>>
月別アーカイブ

全記事タイトル一覧

おすすめ&スペシャル


YouTube再生リスト:渋谷駅再開発

お知らせ

【重要】当サイトに関する大切なお知らせとお願い(詳細はタップしてご覧ください)
2021年以前の記事について、記事のレイアウトの一部やURLを最新記事と同様になるよう修正を進めています。古いURLでアクセスされた場合変更後のURLに自動転送されます。(2023,04,19)


過去のお知らせ一覧
公式X(旧Twitter)